エンタメ情報!

2025-07-28 10:00:00

JO1、INI登場!夏の熱さを吹き飛ばす熱いパフォーマンスの連続! 「大阪・関西万博開催記念 Survive FES」開催!

20250728survivefes-logo.jpg

 

夏の熱さを吹き飛ばす熱いパフォーマンスの連続!

「大阪・関西万博開催記念 Survive FES」開催! 

 

7月26日(土)、27日(日)の2日間、大阪・万博記念公園 もみじ川芝生広場で、大阪にぎわい創出事業「大阪・関西万博開催記念 Survive FES」が開催されました。このイベントは、2025年大阪・関西万博を機会に大阪の魅力を国内外に発信し、誘客促進とともに、万博のレガシーを継承、国際的なエンターテイメント都市としてのブランド力などを高めることを目的に展開する、大阪にぎわい創出事業の一環として行われるもの。次世代を担うアーティストが一同に集結。熱いライブを繰り広げました。

202507283G8A7033.jpg

 

■熱いライブの幕開けにミャクミャクが登場!

真夏の太陽が照りつける中、初日のステージに登場したのはENJINのTOYと大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャク。「皆さん健康第一で楽しみましょう! 楽しんでますか!?」と呼びかけ、会場も歓声でレスポンスしました。

2日目も多くの観客が会場を埋め尽くし、オープニングにはOCTPATHの栗田航兵とミャクミャクが登場。「元気だよって人!」「Yeah!」、「盛り上がれる人!」「Yeah!」のコール&レスポンスで会場を盛り上げ、熱いライブの幕開けとなりました。

 

■曲ごとにガラリと変わるCharmが魅

最初に登場したのは、6人組ガールズグループmoxymill。メンバーそれぞれにSWEET・CUTE・POP・COOL・SEXY・CRUSHというCharm(魅力)が与えられていて、曲ごとにCharmとセンターになるメンバーが入れ替わるというシステムになっています。ステージ横の大型モニターにメンバーが順に映し出されると、1曲目は「Kight Rising」から。センターを務めるNONAのCharmである“COOL”に合わせてライブスタート。真夏の日差しを浴びながら、“COOL”なパフォーマンス見せるメンバーたち。2曲目は雰囲気をガラリと変えて、「めろめろねって メロメロね」。かわいい女性の気持ちを歌ったポップチューンのCharmは“SWEET”。NECOがセンターでパフォーマンスします。「明日も会えるかな~、おやすみ〜!」で締めると、MCでは「みなさん、盛り上がってますか!」と呼びかけ。自己紹介でメンバーが名前を告げるたび、会場もレスポンスします。そしてイベント当日リリースされた最新曲「Higher」を初パフォーマンスすることを明かすと、「NTTドコモ JWC応援サポーター」に就任し、「NTTドコモ JWC応援テーマソング」に起用されたことも伝えます。「Higher」のCharmは“CRUSH”。「パフォーマンスを目に焼き付けて帰ってくれたらうれしいです!」と伝えました。冒頭の足を踏み鳴らすパフォーマンスから始まり、ヘヴィーなビートと迫力あるダンスで会場を魅了しました。

 

20250728606A6750.jpg

20250728606A8142.jpg

20250728606A8181.jpg

202507283G8A5911.jpg

 

■ミャクミャクも登場してコラボステージは大盛りあがり!

二番手は、幅広いジャンルで活躍する男性6人のダンス&ボーカルグループのENJIN。1曲目は「Addicted」を披露。「君の虜さ」と歌うアップテンポのナンバーで、ライブをスタートさせます。黒をベースにしたクールな衣装で、真夏の暑さを吹き飛ばすパフォーマンスを繰り広げ、2曲目の「Spellbound」もノリのよさをそのままに会場を盛り上げていきます。MCでは「楽しんでますか!」と呼びかけ自己紹介へ。それぞれ元気よく挨拶する中、SOLは歌を交えた自己紹介で会場を沸かせます。

そして自分たちの衣装については「面積が少ない!」と話し、笑いを誘いました。ここから「ENJIN!」「ENJIN!」のコール&レスポンスで会場を一体にすると、夏にぴったりの「Peace Summer」へ。曲に合わせて、オーディエンスもリズムに体を任せます。そして、ラストチューンは勢いとノリがライブにぴったりの「Overheeeeeeeeeat」。派手なステージングで会場から歓声が上がると「スペシャルゲストの登場です!」とミャクミャクがステージへ。メンバーといっしょに曲に合わせて体を揺らすミャクミャクの姿に会場も歓声を送っていました。

 

202507283G8A6078.jpg

202507283G8A6087.jpg

20250728606A8405.jpg

20250728M07_0485.jpg

 

 ■マッシュアップライブ、さらに新情報も告知!

続いてステージに登場したのはOCTPATH。「行くぞ! 大阪!」の掛け声から1曲目の「WAKE UP」がスタート。詰めかけたTHme(ファンネーム)たちからは、早くも「ヤバい! ヤバい!」の声が上がるほど会場は熱気に包まれますが、それに応えるべく白と黒のコントラストが効いた衣装で躍動するメンバーたち。曲のタイトルどおり、会場の目を覚まさせるパフォーマンスをいきなり見せつけます。

2曲目は「Lip Service」。曲間のブレイクでは「大阪、アガれ!」と煽り、立て続けにノリのいいナンバーと圧倒的なパフォーマンスを見せることで、会場の空気をあっという間に自分たちのものに変えていきます。続いては海帆によるポイパのパート。リズミックでヘヴィなビートに会場からは歓声が上がります。ボイパにのせて、メンバーたちがキレのあるダンスを披露するとより大きな歓声が。そして、5月28日(水)リリースのシングル『また夏に帰ろう』のカップリング曲「Carnival」へ。最新曲のレアなパフォーマンスでオーディエンスを魅了します。

MCでは会場に「盛り上がってくれてますか!」と呼びかけると、メンバーの個性が炸裂する自己紹介へ。高橋わたるが「筋肉わたるです!」とアピールすれば、栗田航兵は「どんぐりころころどん栗田!」と定番の挨拶で盛り上げ、海帆は大阪出身であることをアピールします。そして「先輩のOWVさんと12月にマッシュアップライブが開催されます!」と、横浜で行われるライブについても告知すると、会場からは歓声が上がりました。

ここから「悔いなく最後まで楽しんでいきましょう!」とアップテンポな「FUN」へ。観客と一緒にタオルを回し、会場が一体感に包まれます。ラストは「スペシャルゲスト、呼びましょうか?」と呼びかけ、ミャクミャクが登場。ステージのセンターにミャクミャクが立ち、周りをメンバーが囲んで「Come Alive」を披露。「今は今しかない!」と歌うポップチューンでさらに会場を一つにし、熱いパフォーマンスを届けました。

20250728★★606A8842.jpg

202507280726集合①.jpg

202507280726集合②.jpg

202507280726集合③.jpg

 

■個性的なメンバーたちが夏にぴったりの新曲を披露!

6人組のグローバルボーイズグループ、DXTEENは「Handle」からライブをスタート。黒の学ラン風衣装で1曲目から激しいダンスを見せると、キメの部分では会場から歓声が。「僕たちといっしょに遊びましょう!」と呼びかけ、今年5月にリリースされた「Tick-Tack」へ。ミディアムテンポのかわいさを感じさせるラブソングは、真夏のステージに爽やさを感じさせてくれます。そして「この曲で盛り上がっていきましょう!」とINIの「BAD BOYZ」をサプライズカバー。以前からメンバーがやってみたいと話していた曲だけに、イントロが流れた瞬間に会場は大盛りあがり。さらにJO1の「OH-EH-OH」カバーへと続き、会場はヒートアップしていきます。原曲へのリスペクトを込めたジャケットを使ったパフォーマンスには悲鳴にも似た歓声が。

 MCでは、メンバーたちが「最高ですね!」「熱いね!」と口々に話すと、会場へ水分補給を呼びかけます。そこから会場を盛り上げるメンバーがいるかと思えば、しっかり笑わせるメンバーもいるなど、個性たっぷりの自己紹介へ。田中笑太郎がボケて笑わせるシーンもありつつ、ライブは続行。「もっともっと声出せるんじゃないですか!」と始まった「DREAMLIKE」では、会場にクラップ(手拍子)を呼びかけ。ラストは9月24日(水)にリリースする6TH SINGLE「両片想い」をサプライズ初披露。切ない恋を歌った軽快なメロディとかわいらしいハートの振り付けに観客もは体を揺らして楽しみました。

 

20250728M07_1347.jpg

202507283G8A6437.jpg

20250728M07_1109.jpg

 

20250728M07_1278.jpg

 

 

■クールなパフォーマンスとかわいい笑顔のギャップで魅了!

続いてはガールズグループ、IS:SUEがクールな雰囲気をまとって登場。1曲目は今年5月にリリースした3RD SINGLEのリード曲「SHINING」。スタートからキレのあるダンスを見せつけると、「盛り上がる準備できてますか!」と呼びかけデビュー曲「CONNECT」へ。RINOが伸びのあるアドリブを響かせると会場からは思わず歓声があがります。うだるような暑さの中でのステージだけに、そのクールなパフォーマンスがより印象的に映ります。3曲目は「もっともっと声出せますよね!」と呼びかけ、「THE FLASH GIRL」のロックなサウンドでエネルギッシュに観客を煽り、会場からもひときわ大きな歓声が。

MCでは、パフォーマンスの印象と打って変わって「暑い〜!」とかわいい笑顔を見せるメンバーたち。自己紹介でRINOが「ボルテージ100%でめちゃめちゃアガってる」と話すと、「次は皆さんの心の響くように」とm-flo ☆Taku Takahashiプロデュースの初バラード曲で、現在放送中のドラマ『恋愛禁止』主題歌「コエ prod.☆Taku Takahashi(m-flo)」を披露。少しだけ暑さが落ち着き、風が吹き抜ける会場に3人の伸びやかな”コエ”が響きました。ラストは「夏を感じていこ〜!」と「Statstruck」。メンバーがタオルを片手に「私たちといっしょに最高の夏、過ごさない?」とアオると、会場も拍手と歓声でレスポンスしました。

 202050728IMG_5693.jpg

20250728IMG_5747.jpg

20250728606A9400.jpg

20250728606A9472.jpg

 

■会場を煽り続ける圧巻のパフォーマンス!

本田康祐の「盛り上がっていきましょう!」の声からスタートしたのはOWVのステージ。4人のメンバー全員が赤を基調とした衣装でパフォーマンスを披露していきます。1曲目の「BREMEN」は、ノリの良さが特徴で華やかさを感じさせるチューン。序盤からオーディエンスのハートをガッチリつかむと、2曲目はヘヴィなビートがクセになる「TRVCKSTVR」、そして「SLEEPLESS TOWN」へ。4人のキレのあるダンスに会場からは歓声が上がり、スタートからここまで全力で駆け抜ける4人のパフォーマンスはまさに圧巻。その熱が会場をさらに熱くしていきます。

自己紹介では浦野秀太が「伝説の浦野秀太です!」と笑わせると、佐野文哉も「アイドル最速、佐野文哉です! 俺に着いてこれるやついんのか!」と盛り上げ。浦野は「みんなの声、もっと聞かせて?」と呼びかけると、会場を「バン」と「パク」の半分に分けて声出し合戦を始めます。予想以上に大きな声が揃ったのを聴いた浦野は「昔やってた?」とひとボケ。そして、次の曲が「SORENA」であることを伝えると、「今日熱いよね!」「SORENA!」とコール&レスポンス。しかし続いての「このあとのJO1、楽しみだよね!」「SORENA!」では、「(声)デッカ!」とメンバー全員ががっくりした様子を見せて、笑わせました。曲が始まると、「もっとイケるぞ!」と会場を煽り、サビでも会場全体が声を合わせて「SORENA!」と大盛り上がり。しかし、「まだまだ声出していけるよな!」とさらに煽ってヒートアップさせていきます。続く「LOVEBANDITZ」でも「万博、最高の夏にしよう!」としっかり煽り、会場からも負けじと声援が上がります。中川勝就は「必ずまたどこかで会いましょう」、浦野は「これからもどんどん大きくなっていくので、目を離さず見守ってくれたらうれしいです」、佐野は「盛り上がってくれてありがとうございました、泥だらけじゃないと出せないかっこよさがあると思うので、これからもよろしくお願いします」と続けます。そして本田は、これまでの道のりを振り返り、自分たちの音楽やパフォーマンスをもっと届けたい、その気持ちはこのライブに出演した他のアーティストたちも同じ、と熱い想いを話します。さらに先駆者であるJO1へ感謝を伝え、超えていきたい存在だとアピール。今回のイベントで、自分たちも含めた他のアーティストのことが少しでもいいと思ったら、ライブに足を運んでほしいと伝えました。そして「負けたとか負けてねぇとか自分で決めんなよ!」と叫んでから、最後の曲「Gamer」へ。夏の熱さに負けない熱い気持ちのこもったステージを届けました。

20250728D152544B-E0E3.jpg

20250407B4790DFC.jpg 202507280BB784F-FA93.jpg

202507287B4BE57A-D4.jpg

 

 ■初日のエンディングでは全員がステージに集結!

1日目のラストを飾るのはINI。バンドセットでのライブで1曲目に披露した「DOMINANCE」は、6月25日に発売された3RD ALBUM『THE ORIGIN』のタイトル曲で、本作は初週売上が自身最高記録の45万枚を突破中。メンバーがモニターに大写しになるたびに、会場からは悲鳴にも似た歓声が響き渡ります。2曲目の「3D」もノンストップでパフォーマンス。自己紹介では尾崎匠海が、メンバーの青い衣装について「暑いので青い衣装を着ています!涼しくなれ〜」と話し和やかなムードに。そして池﨑理人が「まだまだ声足りません! 盛り上がっていけますか!」と煽ると「Goosebumps」へ。この曲はグループ結成時のオーディション課題曲なだけに、イントロのベースが響いた瞬間、会場は大盛りあがり。さらに続いて「SHADOW」もオーディションの課題曲ということで、MINI(ファンネーム)だけでなく、会場中が興奮する瞬間となりました。

MCでは「みんなで乾杯しませんか!」とINI流の乾杯に。「ロケット発射まで3秒前、3、2、1」「ロケティー!」のコール&レスポンスで会場とステージで一緒に水分補給をするシーンも。そして空には綺麗な夕焼けが広がり始め、「この時間にぴったりの曲」と「Runaway」へ。続いての「Pineapple Juice」は、メンバーの許豊凡が作詞に参加、木村柾哉、田島将吾、西洸人が振り付けを担当したサマーソングでイントロから会場のレスポンスもアップ。ノリノリの「Party Goes On」に続いての「WMDA(Where My Drums At)」、そしてラストチューン「BOMBARDA」では、ステージを炎や火花が彩る演出も。オーディエンスもステージに負けないパワフルさで、最後まで声援を送っていました。

初日のエンディングでは改めて出演者全員とミャクミャクがステージへ。それぞれがオーディエンスに、フェスに、共演者に、スタッフに、感謝を伝えると、最後は全員で会場をバックに記念撮影を行い、1日目は終了しました。

 

20250728INI3G8A6800.jpg

202507280W5A8282.jpg

 202507280D5A8887.jpg

202507280D5A8850.jpg

 

■会場全体をひとつにするスペシャルなライブ!

2日間のイベントの大トリを飾るのはJO1。バンドの演奏をバックに全員が涼し気な白の衣装で登場すると、会場を大歓声が包みます。1曲目の「YOUNG(JO1 ver.)」と2曲目の「GrandMaster(JO1 ver.)」はオーディションで課題曲となった思い入れのある楽曲。本イベントならではの意表を突いた楽曲からのスタートに会場のボルテージは急上昇。続く「HAPPY UNBIRTHDAY」は爆発的なドラムの音に乗せたハカを取り入れたダンスブレイクが印象的。「Love seeker」ではステージから火花が吹き出す演出と熱いパフォーマンスに応えるJAM(ファンネーム)の熱気あふれる掛け声で会場はさらにヒートアップ。MCでは「来たで大阪!」と関西弁で伝えると、JO1ならではのコール&レスポンスで一体感を高めます。 そんな盛り上がりを鎮める仕草から突然「Hottie with the Hot Tea」のイントロが流れ、まさかのユニット曲に会場には大きな歓声が沸き起こります。「EZPZ」「Be There For You」と3曲続けて披露。ダンサーを引き連れた迫力のパフォーマンスと夜空いっぱいに響く爽やかな歌声で魅了しました。そして妖艶でミステリアスなダンスが際立つ「ICY」に続き、大胆なバンドアレンジの「MONSTAR」を約2年ぶりにパフォーマンスするサプライズも。次はベートーベンの交響曲第五番「運命」をサンプリングした「BE CLASSIC」。この曲はアメリカのラジオ・エアプレイチャート「Mediabase Top40 Radio Airplay」で日本人ボーイズグループとして初めてランクインし、ロングヒットを記録中のナンバー。ラストはデビュー曲をロックアレンジした「無限大(INFINITY) 2025」。最後までメンバー全員の圧倒的なパワーを感じる、熱量の高いライブとなりました。エンディングには、再びミャクミャクがステージへ。JO1メンバーと会場とともに記念撮影を行い、大盛況のうちに2日間のライブは終了しました。

 

20250728M07_2379.jpg

20250728M07_2924.jpg

20250728M06_1909.jpg

20250728M07_3051.jpg

 20250728oike-8930.jpg

20250728M05_0319.jpg

2025-07-27 14:00:00

畑芽育 × 大橋和也W主演 『君がトクベツ』 畑芽育、矢吹奈子登壇! 原作者幸田もも子先生も緊急ジョイン♡応援上映 生実況でここだけの映画&ドラマ秘話が続々!

20250727ZZ9_4867.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

幸田もも子(「ヒロイン失格」「センセイ君主」「あたしの!」)

原作の大人気少女漫画が待望の実写映画化

畑芽育 × 大橋和也W主演

『君がトクベツ』

畑芽育、矢吹奈子登壇!

原作者幸田もも子先生も緊急ジョイン♡応援上映

生実況でここだけの映画&ドラマ秘話が続々! 

大橋和也の原作再現度に大感動

<7月19日(土)さほ子とえみかと一緒に応援上映会inお台場

幸田もも子先生も緊急ジョイン!応援上映会 オフィシャルレポート>

 

 

大人気少女漫画「君がトクベツ」(集英社マーガレットコミックス刊)を実写映画化した『君がトクベツ』(配給:ギャガ)が6月20日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開中です。

 

原作は「ヒロイン失格」「センセイ君主」「あたしの!」(全て集英社マーガレットコミックス刊)など、数々の大ヒット漫画を生み出し、多くの女性読者に共感と親近感、切なさと感動、癒しと勇気を与え続けている幸田もも子の最新作。(25年1月完結)

 

過去のトラウマからイケメン嫌いになった黒髪メガネの陰キャ女子、若梅さほ子(畑芽育)がある日偶然出会ったのは、誰もが知る国民的アイドルグループ「LiKE LEGEND」(ライクレジェンド)のリーダー桐ヶ谷皇太(大橋和也)だった。まさかの出会いと恋愛模様、皇太所属の「LiKE LEGEND」のメンバーも登場し…誰もが何度も憧れる胸キュンシチュエーションで全女子の心を掴んできた大人気恋愛漫画、待望の実写映画化です!

 

主演の畑芽育、矢吹奈子、原作者の幸田もも子先生が参加し、お客様と一緒に映画本編を鑑賞して生実況を行う応援上映が開催!

歓声・拍手・声だしOKな中、ここでしか聞けない裏話がたくさん飛び出す、貴重なイベントとなりました!

 

*****************************************

<イベントレポート>

 

ペンライトやうちわなどの“推しグッズ”持参で劇場に詰め掛けた観客を前に、畑は「またこうして応援上映をすることになって嬉しい気持ちでいっぱいです」と7月7日に実施された応援上映に続いての第2弾実施に喜色満面。「今日は前回と違って私一人ではなくて豪華なお二人と応援上映ができるので、前回以上に楽しいお話が出来れば」と畑自身も楽しみにこの日を迎えたようだった。

 

20250727ZZ9_4892.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

応援上映人生初参加という矢吹は、沢山の歓声を浴びながら「皆さんこうしてグッズを持って観に来て下さって、推し活をしながら推し活の映画を観るという新しいスタイルですね!応援上映に参加するのが私は初めてなので、皆さんと一緒に盛り上がりたいです」と期待していた。

 

20250727ZZ9_4809.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

20250727ZZ9_4837.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

本作のイベント初参加の幸田先生は、さほ子(畑)&えみか(矢吹)を前に「原作漫画からそのまま飛び出てきた、いやむしろそれ以上。映画を通して会いたい人に会えたという感覚。ずっと仲良くしようね!」とキャラクターのイメージにピッタリだと太鼓判を押し、畑と矢吹を「ワ~!嬉しい!」と大喜びさせていた。

 

20250727ZZ9_4930.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

そしてついに本編上映が開始。三人は横並びで最前列に座り、ポップコーンとジュースを片手に一般客と共に本編を鑑賞した。冒頭のLiKE LEGENDのライブ映像ではメンバーの名前を呼ぶお決まりのコールを行い、会場はあっと言う間に一体化。『君がトクベツ』のタイトルが表示されて拍手が巻き起こると、畑は「映画、始まった!」と嬉しそう。

 

20250727ZZ9_4965.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

さほ子登場シーンで「カワイイ~!」との歓声が上がると、畑は「ホント、それな~!」と笑わせて、幸田先生は「手の仕草とかがもうさほ子」と成り切りぶりにビックリ。さらに桐ヶ谷皇太(大橋和也)の登場に、幸田先生が「ああ、皇太だわ」と思わず唸ってしまう一幕もあった。また皇太が出演する“恋Fullウォーター”の劇中CMが流れると、矢吹からは「ドラマ版でも出ますよ!」と9月16日スタートのドラマ版の情報も飛び出した。

 

デコチュー、壁ドン、バックハグなどの胸キュンシーンでは、会場からは悲鳴にも似た歓声が。また幸田先生原作の映画『センセイ君主』でヒロインを演じた浜辺美波が本人役で登場する場面になると、会場は「カワイイ!」の大合唱。矢吹は「贅沢出演!」と興奮し、畑は「私『センセイ君主』を映画館に観に行きましたから!」と明かしていた。

 

ラストのさほ子と皇太のドギマギシーンでの大橋のとある動作に触れて、幸田先生は「大橋さんは原作を忠実に再現してくれている」と大感激。エンドロールが終わると畑は「いい映画だな!早くドラマを観たい!」と大満足の様子だった。ちなみに畑と矢吹はポップコーンを完食しており、畑は「そうなんです。もうお腹がパンパンです!」と照れながら「この映画はポップコーンを食べながらああだこうだ言い合いながら楽しんで観られる映画です!」とアピールして笑わせた。

 

20250727ZZ9_4772.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

20250727ZZ9_4710.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

最後に矢吹は「上映中に後ろを見ると観客の皆さんがペンライトを振ってくれる綺麗な光景が見られたりして、凄く懐かしい気持ちになりました」と初の応援上映を堪能したようで「この後も映画の上映は続くので、ドラマ放送まで何度も映画を楽しんでください」とさらなるヒットを期待。畑も「今日改めて観て素敵な映画だなと思ったし、皆さんから愛される映画になっていると思うと胸がいっぱいです」と感謝し「LiKE LEGENDは期間限定のスペシャルなグループなので、上映期間中に浴びられるだけ浴びて楽しんで欲しいです。引き続き『君がトクベツ』を愛していただけたら嬉しいです」と呼び掛けた。

 

幸田先生は「原作者として、自分が描いたものが実写化されるのも奇跡なのに、それがこんなに大好きな作品になるなんてありがたいことです。最高のキャストに演じてもらい、沢山の観客の皆様に愛されていることが本当に嬉しいです。ドラマ版も楽しみにしています」と感激しきりだった。

 

20250727ZZ9_4888.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

 

======================

<ストーリー> 

黒髪メガネの陰キャ女子、若梅さほ子(畑芽育)は過去のトラウマからイケメンが大嫌いになり、毎日イケメンを呪う日々。ある日偶然、母が営む定食屋に来店したのは国民的アイドル「LiKE LEGEND」(ライクレ)のリーダー桐ヶ谷皇太(大橋和也)。キラキラ笑顔でさほ子にファンサする皇太に思わず怒りの言葉を放つのだった。「誰もが自分を好きになると思ったら大間違いだっ!」。その日以来、顔を合わすことが増えていくふたり。アイドルが目の前にいる非日常に困惑するさほ子だが、やがて「ライクレ」メンバーの叶翔(木村慧人)、晴(山中柔太朗)、優生(大久保波留)、一生(NAOYA)や女優の七瀬えみか(矢吹奈子)とも知り合って、少しずつ皇太への印象が変わりはじめていく。そんな矢先、皇太に心無いスキャンダル報道が巻き起こり、「LiKE LEGEND」は存続の危機に―。イケメン嫌いの陰キャ女子meets国民的アイドル、その行先は恋か、それとも…!?

 

<原作情報>

別冊マーガレットにて2019年4月号より2025年2月号まで連載。コミックス1~10巻絶賛発売中。最終11巻は5月発売予定。

試し読みページ  https://rimacomiplus.jp/betsuma/episodes/a89670ed316ef

 

出演:畑芽育 大橋和也

木村慧人(FANTASTICS) 矢吹奈子 山中柔太朗(M!LK)

大久保波留(DXTEEN) NAOYA(MAZZEL)

星乃夢奈  /  遠藤憲一  /  佐藤大樹(FANTASTICS)

原作:幸田もも子「君がトクベツ」(集英社マーガレットコミックス刊) 

監督:松田礼人  脚本:おかざきさとこ  

楽曲コンセプト:渡辺淳之介    主題歌:LiKE LEGEND「YOU ARE SPECiAL」

製作:「君がトクベツ」製作委員会       製作幹事・配給:ギャガ     制作プロダクション:TBSスパークル

クレジット:© 幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会

公式HP: https://gaga.ne.jp/kimibetsu/  

公式X/Instagram/TikTok:@kimibetsu_movie

 

全国公開中

2025-07-27 13:30:00

リウ・シーシー×リウ・ユーニンW主演! 愛と策略が交錯するラブロマンス時代劇! 『一念関山-Journey to Love-』 DVD-BOX発売決定!

ichikan_KA.jpg 

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

総計10冠! 総再生回数12億回超!

5年ぶり時代劇復帰のリウ・シーシー×大ブレイク中のリウ・ユーニンW主演!

互いに欺きながらも惹かれ合う、愛と策略が交錯するラブロマンス時代劇!

『一念関山-Journey to Love-』

DVD-BOX発売決定!

BOX1: 2025/10/3(金)、BOX2: 11/7(金)、BOX3: 12/3(水)

 

 

【あらすじ】

激動の時代、支配地を広げるべく5つの国が争っていた。その中で最も勢いがある安国と梧国の争いは長く続いていた。安国は“朱衣衛”、梧国は“六道堂”という強力なスパイ機関を有し、任如意と寧遠舟はそれぞれの組織のトップで並外れた強さの持ち主だった。しかし、如意は裏切りにより身近な人々を亡くし、身を守るため死を偽装し名を変えて梧国に潜入していた。ある時の戦で、梧国は大敗し、梧帝が人質として安国にとらえられてしまう。梧帝を取り戻す条件として多額の賠償金と、使節が皇子であることを要求されるものの、梧国では帝位を狙う皇族たちそれぞれに思惑があり、使節がなかなか決まらない。

そんな中、皇女の楊盈が自分が皇子として梧国の皇帝を迎えに行くと言い出す。男装し礼王として安国に向かう楊盈を守り、皇帝を救出する任務を言い渡されたのは、六道堂の寧遠舟だった。梧国で寧遠舟と出会った如意は、六道堂の精鋭4人と共に楊盈の教育係として安国へと向かうことに。最初はそれぞれの目的のため、互いを利用していたが、次第に惹かれ合うのだが…。

 

20250727main.jpg

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

 

★リウ・シーシー、5年ぶりの本格時代劇!人気急上昇のリウ・ユーニンと共演

リウ・シーシー約5年ぶりの時代劇復帰作! 恩人の復讐のために静かに闘志を燃やす孤高の刺客を好演。キレのある迫力アクションと標的を誘惑する妖艶さ、ふとした時に見せる穏やかな素顔など、次々に見せる美しさから目が離せない。そんなヒロインと行動を共にする諜報組織・六道堂のリーダーを演じるのはリウ・ユーニン。数多くのドラマ主題歌を歌う人気歌手でありながら、近年出演した「長歌行」では俳優としての演技が絶賛された。それぞれの使命を背負い目的地を目指す2人は、度重なる試練にさらされ、仲間との絆を深めながら真実に近づいていく。

 

20250727sub1.jpg

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

20250727sub2.jpg

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

 

★互いに欺きながらも惹かれ合う、愛と策略が交錯するラブロマンス時代劇!

情報収集・撹乱を使命とする二人が、欺きながらも惹かれ合うラブロマンスも本作の見所の一つ。使命のために、目的や思惑を隠し、互いを利用しながら行動を共にする中で、抗えない思いと背負った使命の間で激しく揺れる――。緊張感とときめきが折り重なり、信頼と裏切り、理性と愛情が複雑に絡み合う物語から目が離せない!

 

20250727sub3.jpg

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

20250727sub4.jpg

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

 

★配信5時間で熱度7000超!“神速”ヒットの時代劇が上陸!

配信開始後、わずか5時間で話題性の高さを示す“愛奇芸熱度”が7000を突破。“神速”と評された脅威のスピードで、IQIYI史上12作目の“熱度10000超え”の作品に。Guduo(骨朵)熱度指数ランキング1位、Weibo“影響力のあるドラマ”ランキング1位の2023年大ヒット時代劇が日本上陸!

 

20250727sub5.jpg

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

20250727sub6.jpg

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

 

★作品を彩る脇役たち──ファン・ルーイー×ハー・ランドウの魅力が炸裂!個性派キャラが物語を盛り上げる!

「玉骨遥」のファン・イールンが演じるのは、リウ・ユーニンの配下で、リウ・シーシーとも共に旅をする于十三(ユー・シーサン)。ある時は“二枚目”またある時は“三枚目”という2.5枚目のキャラクターは、シリアスな物語の中でホッとするような魅力が光る。また、宮廷で冷遇され自暴自棄になっていたが、運命を切り開くために男装して敵国へ使者として赴くことを決意した皇女役には、映画『最高の夏、最高の私たち』のハー・ランドウ。弱気だった皇女が、旅の中で危機を乗り越えるうちに成長していく姿に引き込まれる!

 

20250727sub7.jpg

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

 

<キャスト>

リウ・シーシー(劉詩詩)/任如意(レン・ルーイー)・任辛(レン・シン)役「女医明妃伝〜雪の日の誓い〜」「宮廷女官 若曦」

リウ・ユーニン(劉宇寧)/寧遠舟(ニン・ユエンジョウ)役「安楽伝」 「長歌行」

ハー・ランドウ(何藍逗)/楊盈(ヤン・イン)役『最高の夏、最高の私たち』「黄雀(原題)」

チャン・ホワセン(常華森)/李同光(リー・トングアン)役「柳舟恋記~皇子とかりそめの花嫁~」「パラレル・ラブ〜オレ様御曹司を社長にします!〜」

ファン・イールン(方逸倫)/于十三(ユー・シーサン)役「玉骨遥」「長歌行」

 

<スタッフ>

監督:ジョウ・ジンタオ(周靖韜)「流水舞花~遥かなる月落城~」、ゾウ・シー(鄒曦)「終極筆記」「沙海(原題)」

脚本:チャン・ウェイ(張巍)「独孤伽羅〜皇后の願い」「夢華録」

 

▼『一念関山-Journey to Love-』 

全3BOX(2024年/中国/カラー/全40話)

DVD-BOX1 KEDV-0951 価格:17,930円(税込)/16,300円(税抜) 2025年10月3日(金)発売 レンタルVol.1~7 同時リリース!

【仕様】第1話~第14話収録/本編約560分/片面・一層/カラー/MPEG-2/16:9/ドルビーデジタルステレオ/オリジナル中国語/日本語字幕/7枚組DVD-BOX2 KEDV-0952 価格:17,930円(税込)/16,300円(税抜) 2025年11月7日(金)発売 レンタルVol.8~14 同時リリース!

【仕様】第15話~第28話収録/本編約560分/片面・一層/カラー/MPEG-2/16:9/ドルビーデジタルステレオ/オリジナル中国語/日本語字幕/7枚組

DVD-BOX3 KEDV-0953 価格:17,930円(税込)/16,300円(税抜) 2025年12月3日(水)発売 レンタルVol.15~20 同時リリース!

【仕様】第29話~第40話収録/本編約480分/片面・一層/カラー/MPEG-2/16:9/ドルビーデジタルステレオ/オリジナル中国語/日本語字幕/6枚組                                                                    

※仕様は変更となる場合がございます。

 

【封入特典】 ※各BOXに封入

・ストーリーリーフレット

 

発売元:コンテンツセブン/フォーカスピクチャーズ 

販売元:TCエンタテインメント 

©Shanghai Linmon Pictures Co., Ltd., China

2025-07-27 13:00:00

BABYMONSTER ‘HOT SAUCE’ がこの夏をジャック! 渋谷・新宿にアドトラック&大型ビジョンが登場!

BMアー写.jpg

BABYMONSTER ‘HOT SAUCE’ がこの夏をジャック!

渋谷・新宿にアドトラック&大型ビジョンが登場!

 

BABYMONSTERが7月1日に配信リリースした、清涼感あふれるサマーソング ‘HOT SAUCE’ のミュージックビデオはYouTubeの「24時間以内に最も多く見た動画」にランクインし、公開からわずか3週間で1億回再生を突破。2025年夏を代表する楽曲として世界中から注目を集めている。

 

そんな中、さらにこの夏を盛り上げるべく、『BABYMONSTER ‘HOT SAUCE’ CAMPAIGN』が東京・渋谷&新宿を中心に開催中。BABYMONSTERのメンバーのビジュアルが大きくデザインされたアドトラックの走行がスタートした。

 

渋谷・新宿の主要大型ビジョンでは ‘HOT SAUCE’ のミュージックビデオが放映されており、BGMとして渋谷センター街でも同楽曲がオンエアされるなど、まさに街全体がBABYMONSTERカラーに染まるスペシャルな展開となっている。

 

アドトラック.png

 

クロス新宿ビジョン.jpg

 

‘HOT SAUCE’ は、1980年代のオールドスクールヒップホップをBABYMONSTERだけのスタイルで再解釈したダンス曲。辛い食べ物に例えた歌詞と振付がポイントな夏にぴったりな楽曲となっている。ぜひこの夏を ‘HOT SAUCE’ と共に楽しんでほしい。

 

BABYMONSTERは、8月に開催される日本最大級の音楽フェス『SUMMER SONIC 2025』への出演が決定している。さらに、11月には初の日本ファンコンサート『BABYMONSTER "LOVE MONSTERS" JAPAN FAN CONCERT 2025』の開催が発表された。本公演はLaLa arena TOKYO-BAYを皮切りに、名古屋・東京・神戸の全4会場8公演を予定。日本完全オリジナルの公演となり、ここだけでしか見られないBABYMONSTERの魅力がつまった公演となる。また、8月末にはワールドツアーのアメリカ公演、10月にはミニアルバムのリリースも控えており、今後のBABYMONSTERの動向からますます目が離せない。

 

 

■BABYMONSTER ‘HOT SAUCE’ CAMPAIGN概要

【アドトラック走行】 

7月21日(月)~8月3日(日)13:00-19:00予定

 

<渋谷・原宿エリア:奇数日> 

7月21日(月)

7月23日(水)

7月25日(金)

7月27日(日)

7月29日(火)

7月31日(木)

8月1日(金)

8月3日(日)

 

<新宿・新大久保エリア:偶数日>

7月22日(火)

7月24日(木)

7月26日(土)

7月28日(月)

7月30日(水)

8月2日(土)

 

【MV放映】

<新宿エリア>

■クロス新宿ビジョン:7月16日(水)~7月31日(木)7:00-25:00 ※毎時48:30~(23時以降は無音)

 

<渋谷エリア>

7月23日(水)~8月5日(火) 

■ABC-MARTビジョン 

■シリンダーサイドビジョン

■センタービルビジョン

■アドアーズビジョン

■シグマビジョン

■フクラスビジョン

 

【BGM放送】

渋谷センター街:7月23日(水)~8月5日(火)11:00-21:00

 

※広告をご覧になる場合は周囲の安全への配慮をお願いいたします

※放映内容は変更になる場合がございます

 

*******************************************

■リリース情報

BABYMONSTER Digital Single ‘HOT SAUCE’

2025.07.01(Tue.) Release

 

▼Download&Streaming

https://Babymonster.lnk.to/_HOTSAUCE

 

▼Music Video

https://youtu.be/xn8mQqz2xmM

 

*******************************************

■「BABYMONSTER "LOVE MONSTERS" JAPAN FAN CONCERT 2025」開催概要

[日程・会場]

11月15日(土)千葉・LaLa arena TOKYO-BAY 開場17:00/開演18:00 

11月16日(日)千葉・LaLa arena TOKYO-BAY 開場13:00/開演14:00 

11月22日(土)名古屋・IGアリーナ 開場16:30/開演18:00 

11月23日(日)名古屋・IGアリーナ 開場12:30/開演14:00 

12月2日(火)東京・有明アリーナ 開場17:00/開演18:00

12月3日(水)東京・有明アリーナ 開場17:00/開演18:00

12月6日(土)神戸・GLION ARENA KOBE 開場17:00/開演18:00

12月7日(日)神戸・GLION ARENA KOBE 開場13:00/開演14:00

 

▼公演詳細はこちら

https://yg-babymonster-official.jp/live/love-monsters/

 

*******************************************

BABYMONSTER(ベイビーモンスター) 

<プロフィール> 

BABYMONSTERはYGから約7年ぶりにデビューしたガールズグループで、韓国、タイ、日本出身の多国籍メンバー

で構成されている。 

ボーカル・ダンス・ラップ・ビジュアルなど何ひとつ抜けがない‘オールラウンダー’グループとしてその存在感を世界に刻印している。 

2024年4月、1stミニアルバム[BABYMONS7ER]を通してデビューし、ガールズグループのデビューアルバム初動1位達成、タイトル曲‘SHEESH’でガールズグループデビューM/V最短1億回再生突破、デビュー2か月でSpotifyストリーミング再生1億回達成などの記録を立て、グループ名にふさわしい怪物のような新人の姿を見せてくれた。 同年7月、デジタルシングル[FOREVER]を発表した彼女らは続いて11月1日、公式デビュー7ヶ月ぶりに超高速で 1st フルアルバム[DRIP]を発売した。このアルバムはアメリカの Billboard メインチャートである’Billboard 200’に149位で初ランクインに成功し、タイトル曲‘DRIP’はグローバル(Billboard Global Excl.U.S)とBillboardのグローバル 200 でそれぞれ 16 位、30 位にランクインし、自己最高順位を更新した。アメリカの Billboard も彼女らを「2024年最も有望なKPOP新人」に挙げ、高い期待感を示した。 2025 年1月から初のワールドツアー『2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO MONSTERS>』を世界20都市32公演で開催。日本では4都市12公演、累計15万人を動員し、K-POPガールズグループ史上最短で最多動員数を記録した。 

5 月にはBABYMONSTER初の日本オリジナル曲‘Ghost’ をリリースし、映画『見える子ちゃん』主題歌を担当。 

7 月にDigital Single ‘HOT SAUCE’ をリリースし、エネルギッシュで中毒性の高いパフォーマンスを通じて、世界中の音楽ファンを再び魅了。 

 

 

[SNS] 

LINE:https://lin.ee/Og41TX8

JAPAN Official X:https://x.com/_BABYMONSTER_JP

Official X:https://x.com/YGBABYMONSTER_

Official Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/

Official YouTube:https://www.youtube.com/@BABYMONSTER

Official TikTok:https://www.tiktok.com/@babymonster_yg_tiktok

Official Facebook:https://www.facebook.com/BABYMONSTER.ygofficial/

2025-07-27 13:00:00

『2025 TAEMIN ARENA TOUR 'Veil'』 タイトル発表&NEWポスター公開!!

main.png

『2025 TAEMIN ARENA TOUR 'Veil'』

タイトル発表&NEWポスター公開!!

 

2025 TAEMIN ARENA TOURのタイトルが『2025 TAEMIN ARENA TOUR 'Veil'』に決定いたしました。

タイトル発表とあわせてNEWポスターも公開いたします!

 

神秘性と幻想性を纏いながら、'Veil'(ベール)の奥に潜むテミンの“また違った姿”を、舞台上で明らかにしていきます。

さらに6年ぶりのアリーナツアーはバンドによる生演奏もあり、これまでとはひと味違う“音”で感じる唯一無二の世界観へご招待いたします。

ステージまでも芸術に変える、K-POP界を代表する表現者テミンがお届けする特別な公演にぜひご期待ください。

 

神奈川・佐賀・静岡公演7月28日(月)18時よりプレイガイド先行1次(先着)受付がスタート!

千葉・兵庫公演 8月7日(金)23時59分までファンクラブ先行1次(抽選)受付中!

 

 

【公演タイトル】

2025 TAEMIN ARENA TOUR 'Veil'

 

【公演スケジュール】

■神奈川 / ぴあアリーナMM

2025年9月13日(土) 開場16:00/開演17:00

2025年9月14日(日) 開場15:00/開演16:00

2025年9月15日(月・祝) 開場14:00/開演15:00

 

■佐賀 / SAGAアリーナ

2025年9月20日(土) 開場16:00/開演17:00

2025年9月21日(日) 開場15:00/開演16:00

 

■静岡 / エコパアリーナ

2025年10月4日(土) 開場16:00/開演17:00

2025年10月5日(日) 開場15:00/開演16:00

 

■千葉 / LaLa arena TOKYO-BAY

2025年11月29日(土) 開場16:00/開演17:00

2025年11月30日(日) 開場15:00/開演16:00

 

■兵庫 / GLION ARENA KOBE

2025年12月24日(水) 開場17:00/開演18:00

2025年12月25日(木) 開場17:00/開演18:00

 

※開場・開演時間、公演内容等は変更となる場合がございます。

※公演に関する会場へのお問い合わせはご遠慮ください。

 

【公演詳細】

https://taemin.jp/news/2025/06/2025-taemin-arena-tour-2

 

■問い合わせ

TAEMIN JAPAN OFFICIAL FANCLUB 事務局

support@taemin.jp 

平日10:00~17:00(12:00~13:00を除く)

 

今後の状況により注意事項等に変更・追加が生じる場合は、オフィシャルサイトやオフィシャルXにてご案内いたしますので、随時ご確認をお願いいたします。

 x.com/TAEMIN_JPofficl(@TAEMIN_JPofficl

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...