エンタメ情報!

2025-08-24 20:00:00

“INI” メンバープロデュース企画「INI STUDIO」 ソロ楽曲6曲同時デジタルリリース決定!

縲栗NI STUDIO縲・譖イ蜷梧凾繝・y繧キ繧吶ち繝ォ繝ェ繝ェ繝シ繧ケ邏譚・INI STUDIO驟堺ソ。蜻顔衍_0825驟堺ソ。.jpeg 

©LAPONE ENTERTAINMENT

“INI”(アイエヌアイ)

メンバープロデュース企画「INI STUDIO」

ソロ楽曲6曲同時デジタルリリース決定!

 

グローバルボーイズグループINIが、自ら企画・表現し発信するYouTube企画「INI STUDIO」で公開しているソロ楽曲6曲を、8月25日(月)0:00より各種音楽配信サービスにてデジタルリリースすることが決定しました。

 

「INI STUDIO」は、グループで培ったスキルと個性を活かし、メンバー自ら企画・表現し、発信する楽曲や映像を通じてファンの皆様に新たな一面をお届けするクリエイティブコンテンツで、グループ活動とはひと味違う、個人にフォーカスしたパフォーマンスや特別なシーンをお楽しみいただけます。

 

今回デジタルリリースされるのは、TAKUMIの「Don‘t Worry」「幻想」、FENGFANの「Like Water」、HIROMUの「Piece」 「STRIDE」「Busterz」の6曲

 

メンバーそれぞれが楽曲制作に携わり、今年1月に開催されたソロステージ「LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS」でも披露されたオリジナル楽曲や、INI楽曲のセルフカバーなど個性が光る6曲になっています。

 

また、今回のデジタルリリースに伴い、8月27日(水)19:30〜20:00には公式STATIONHEADにてリスニングパーティーも実施しますので、ぜひご参加ください。

 

グループとしては、来月バンテリンドームナゴヤでの3DAYS公演を控え、個人としては、俳優業や情報番組・バラエティへのレギュラー出演などメンバーそれぞれが多方面で活躍するINI。そんな個性豊かなメンバーが創り出す楽曲に、引き続きご注目ください。

 

*********************************************

【配信楽曲について】

※全て8月25日(月)0:00〜配信開始

 

■TAKUMI (INI) 

・楽曲名:Don‘t worry (読み:ドントウォーリー)

・Linkfire:https://lnk.to/INI_TAKUMI_dontworry

ini_takumi_Donaフつ€ツ冲 Worry_jk_fix.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT 

 

 

・楽曲名:幻想

・Linkfire:https://lnk.to/INI_TAKUMI_gensou

ini_takumi_Gensou_jk_fix.jpg

 ©LAPONE ENTERTAINMENT

 

 

 ■FENGFAN (INI) 

・楽曲名:Like Water (読み:ライクウォーター)

・Linkfire:https://lnk.to/INI_FENGFAN_likewater

ini_fengfan_Like Water.JPG

 ©LAPONE ENTERTAINMENT

 

 

 ■HIROMU (INI) 

・楽曲名:Piece (読み:ピース)

・Linkfire:https://lnk.to/INI_HIROMU_piece

ini_hiromu_Piece_JK.jpg

 ©LAPONE ENTERTAINMENT

 

・楽曲名:STRIDE (読み:ストライド)

・Linkfire:https://lnk.to/INI_HIROMU_stride

ini_hiromu_Stride_jk_fix.jpg

 ©LAPONE ENTERTAINMENT

 

・楽曲名:Busterz(読み:バスターズ)

・Linkfire:https://lnk.to/INI_HIROMU_busterz

ini_hiromu_Busterz_jk_fix.jpg

 ©LAPONE ENTERTAINMENT

 

 

 ■6曲まとめ

・Linkfire:https://bio.to/INI_STUDIO_0825

 

*********************************************

【STATIONHEAD リスニングパーティー概要】

INI STUDIO Release After Party

 ■日時:2025年8月27日(水) 19:30〜20:00

 ■リンク:https://share.stationhead.com/BF3TuURuio9(@STATIONHEAD)

 ■推奨ハッシュタグ:#INI #INI_STUDIO #INIng_Party

 

*********************************************

【INI STUDIO 概要】

「INI STUDIO」は、メンバーが自ら企画・表現し、発信するクリエイティブコンテンツ。

グループで培ったスキルと個性を活かし、楽曲や映像を通じてファンの皆様に新たな一面をお届けします。

グループ活動とはひと味違う、個人にフォーカスしたパフォーマンスや特別なシーンをぜひお楽しみください。

■“INI STUDIO” 再生リスト

https://youtube.com/playlist?list=PLJ3CWUewRGwT9jSkrCc9T2S8nULPEFJzE&si=TgsBDuwY1mF8suja

 

***********************************

■INI 公式サイト

公式サイト︓https://ini-official.com/

公式Twitter︓https://twitter.com/official__INI

公式Instagram︓https://www.instagram.com/official__ini/

公式TikTok︓https://www.tiktok.com/@official__ini

公式weibo︓https://weibo.com/7624202468

公式YouTube︓https://www.youtube.com/channel/UCc-itdQHxLvUlPrDxIiSJrA

2025-08-24 19:00:00

ついに日本代表メンバー決定!「Bitfan」にて、「現役歌王JAPAN」最終選抜メンバーの個別ファンコミュニティをオープン!

main.jpg

ついに日本代表メンバー決定!

「Bitfan」にて、「現役歌王JAPAN」

最終選抜メンバーの個別ファンコミュニティをオープン!

 

クリエイターとファンをつなぐプラットフォームを創造する株式会社SKIYAKI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小久保知洋、以下「SKIYAKI」)は、2025年8月24日(日)19:00に、オールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」にて、音楽サバイバル番組「現役歌王JAPAN」最終選抜メンバーの個別ファンコミュニティを公開しました。

 

「現役歌王JAPAN」は、韓国で大ヒットした音楽サバイバル番組「現役歌王」(原題:현역가왕)の日本版です。この番組は、ジャンルやキャリアを問わず、歌への情熱を持つ日本最強の男性ボーカル7名を決定するオーディション番組として、2025年7月20日(日)よりBS日テレで放送を開始しました。8月17日(日)の放送にて、最終メンバー7名が決定。彼らは9月に開催される「2025 日韓歌王戦」で、韓国の精鋭7名と対決します。

 

この度オープンしたのは、最終選抜メンバーの個別ファンコミュニティです。各ファンコミュニティでは、チケット先行をはじめ、グループチャットやライブ配信など、会員の皆様にお楽しみいただける、さまざまなコンテンツをご用意しています。

 

各サイトの詳細は、下記URLよりご確認ください。

 

【サイト詳細】

■サイト名

現役歌王JAPAN OFFICIAL FANCOMUNITTY

 

■URL

https://genekikaojapan.com/

 

■会費

月額 990円(税込)

※お支払いには、「docomo、au、SoftBankの携帯会社決済代行サービス」「クレジットカード決済」「あと払い(ペイディ)」をご利用いただけます。

※各サイトごとに上記の月額が発生します。

 

■ファンコミュニティ内コンテンツ

・チケット先行

・グループチャット

・LIVE生配信

 

■メンバー別サイトURL

・木本慎之介(https://kimotoshinnosuke.bitfan.id

・Masaya(https://masaya.bitfan.id

・TAKUYA(https://takuya-official.bitfan.id

・Juni(https://juni.bitfan.id

・SHU(https://shu.bitfan.id

・SHIN(https://sh1n.bitfan.id

 

【株式会社SKIYAKI 会社概要】

社名:株式会社SKIYAKI

所在地:東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 7F

代表者:代表取締役 小久保 知洋

資本金:31百万円

事業内容:プラットフォーム事業

URL:https://skiyaki.com/

 

SKIYAKIは、世界中のクリエイターとファンをつなぐため、『Bitfan Pro』『Bitfan』を中核とするファンプラットフォームの開発・提供を行っています。

 

【オールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」】

「Bitfan」は、誰でも無料でクリエイター活動に必要なサービスを利用できる、新時代のファンビジネスを支えるプラットフォームです。オフィシャルサイト、ファンクラブ、ECストア、チケット販売、ライブ配信、グループチャットなど、これからのクリエイター活動に必要な機能をオールインワンで提供しています。多言語翻訳、他通貨決済、海外送金などのグローバル対応を実現することで、2020年11月に、革新的で優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞 総務大臣賞」を受賞しました。Bitfanは「ファンのためにできることを。」をブランドメッセージとして掲げ、あらゆるクリエイターの活動をテクノロジーの力で支援していきます。

 

URL:https://bitfan.id/

2025-08-24 18:00:00

新作長編アニメーション映画 『アズワン/AS ONE』 白石晴香、武内駿輔、静野孔文(監督)、西田シャトナー(脚本)登壇!<公開記念舞台挨拶 オフィシャルレポート>

★main.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

二つの星に生きるヨウとラコが出会い、運命に立ち向かうー

静野孔文(監督)× 貞本義行(キャラクターデザイン)最強タッグが贈る

新たな時代のSF長編アニメーション映画

新作長編アニメーション映画

『アズワン/AS ONE』

白石晴香、武内駿輔、静野孔文(監督)、西田シャトナー(脚本)登壇!

白石「この作品は信じることの大切さを教えてくれる」

武内「アニメーションの新しい可能性に挑戦している」

監督から「白石さんの起用は満場一致」と、明かされる場面も

<8月24日(日) 公開記念舞台挨拶 オフィシャルレポート>

 

この度、劇場版名探偵コナン15作目『名探偵コナン 沈黙の15分』(2011年)以降同シリーズを担当、『名探偵コナン から紅の恋歌』(2017年)ではその年のすべて(邦画、洋画含め)の映画興行収入の中で1位を獲得した、静野孔文が監督を務め、アニメーターや漫画家などとしても第一線で活躍、「新世紀エヴァンゲリオン」をはじめ『時をかける少女』や『サマーウォーズ』といった人気アニメ作品でキャラクターデザインを手がけたクリエイター・貞本義行がキャラクターデザインを務め、メカニックデザインは、『ガンダム Gのレコンギスタ』などの形部一平が担当する、長編アニメーション映画『アズワン/AS ONE』が2025年8月22日(金)より全国公開中(配給:ギャガ)。本作は、アーケードゲーム『星と翼のパラドクス』を原作として制作を開始。原作の設定と世界観を踏襲し、静野監督のコンセプトを元に制作陣・脚本家と共に生み出した完全オリジナルストーリー作品となっております。登場人物は全て新たに設定し、原作同様に貞本義行がキャラクターデザインを担当。そして、ミュージシャンを目指しながらも不確かな未来に悩む地球の高校生、主人公・ヨウの声を演じるのはグローバルボーイズグループJO1のメンバーとして活躍する一方、作詞・作曲を手掛けた楽曲を公開するなど活躍の幅を広げてきた白岩瑠姫、ヨウが出会う、宇宙に浮かぶ星<巡星(めぐりぼし)>でロボット整備士として暮らす少女・ラコ役に白石晴香。ラコが兄のように慕うプルガード隊のヴィーゴ役には映画『アナと雪の女王2』のオラフ役などで知られる声優の武内駿輔。物語の鍵を握る謎の研究員・キザナ役を務めるのは、幅広い作品で活躍する日笠陽子。さらに、ラコの父・ルロワ役にはSUPER EIGHTのメンバーでベースを担当し、音楽活動だけにとどまらず俳優としても活躍する丸山隆平が本作で声優に初挑戦しております。

 

この度、本作の公開を記念し、声優を務める白石晴香、武内駿輔、そして監督の静野孔文、脚本家の西田シャトナー登壇の公開記念舞台挨拶を実施!制作秘話やアフレコ時のエピソードなど見どころを語りつくしました。

 

<レポート本文>

 長編アニメーション映画『アズワン/AS ONE』の公開記念舞台挨拶が8月24日(日)、新宿バルト9にて開催され、声優を務める白石晴香、武内駿輔、監督の静野孔文、脚本を担当した西田シャトナーが登壇した。

 

★sub.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 映画を鑑賞したばかりのファンからの大きな拍手に迎えられて登壇した、<巡星(めぐりぼし)>でロボット整備士として暮らす少女・ラコを演じた白石は「アフレコのときから『これは皆さんに感動していただける作品になるんじゃないか』と思っていたので、ようやく皆様に観ていただける日が来て、とっても嬉しいです」と満面の笑みを浮かべる。一方、本作のイベント初登壇となったラコが兄のように慕うプルガード隊のヴィーゴを演じた武内は「基本的に僕は白石さんと二人で収録を進める形だったのですが、そのときからお互い集中力を高めながら向き合った作品。早く完成した映画を我々も観たいと思っていたので、こうして皆さんと共有できて、すごく嬉しい気持ちでいっぱいです」と破顔する。観終わったばかりの観客に向けて白石が「『アズワン/AS ONE』いかがでしたか?」と呼び掛けると会場からは大きな拍手が。白石は「ありがとうございます」と感謝を述べると、武内も「気持ちいいですね。これを聞くために頑張っているので」と満足そうな表情を浮かべていた。

 

shiraishi.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 公開から2日間が経過したが、すでに多くの反響が届いているという。白石が「『SFアクションの迫力がすごい』とか、今回は歌がすごく大事なポイントになっているのですが『歌に感動しました』というありがたい反応をいただいています」と述べると、武内も「我々が収録したときも歌がすでに入っていたので、歌で作品の世界観を掴むことができたんです。とても素敵な楽曲を、劇場の大きなスピーカーで聴いていただくと、感動の度合いもまた大きなものになるのではないでしょうか」と主人公・ヨウを務めた白岩瑠姫(JO1)の歌声が大きな見どころの一つになっていることを強調していた。

 

nishida.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 脚本を担当した西田も「僕は脚本を担当したので、ストーリーを観ていただいたいというのはありますが、音楽を含めた声を劇場で聞くことで、改めて作品に深みが出ているんだなと実感しました」と声優陣へのリスペクトを伝えると、静野監督は「この作品がコロナ禍で現場が止まってしまい、このまま続けられないかもと思ったときもありました。その都度何度も話し合いをして、初期のころからは話が変わってしまった部分もありました。そのなかで、プロデューサーがすごく音に対してこだわっていたので“歌”というものを作品に取り入れていったんです」と製作過程を明かした。

 

kantoku.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 そんな「歌」がキーワードになっており白岩の歌う「巡星」は作品に彩を添えているが、静野監督は「実はもったいないシーンがあったんです」と切り出すと、白石演じるラコが歌うシーンがあったことを告白する。白石は「そうなんです! ラコが車のなかで口ずさむシーンがあったと思うのですが、あそこ以外にちゃんと歌詞も含めて歌うシーンがあったんです」と語ると「でも実際は映画になくて……」と寂しそうにつぶやく。続けて白石は「私の歌唱力に問題があったのかなと思っていたのですが、静野監督から『エンディング直前にそのシーンを使う予定だったのだけれど、ヨウのライブシーンのすぐ後だと、歌の成分が強すぎる』という理由をお聞きしました。歌唱力が問題じゃなくて良かったんです」と安堵の表情を浮かべていた。そんな白石だったが、オーディションで第一声を聞いたときから「あ、ラコは白石さんだね」とほぼ即決するぐらいだったという。静野監督は「すぐ決まっちゃいました。満場一致でした」と秘話を明かすと、白石は「わー嬉しいです」と喜んでいた。

 

 舞台挨拶中盤では、それぞれの好きなシーンを挙げるコーナーも。白石は「好きなシーンはたくさんあるのですが」と前置きしつつ、静野監督が作り上げるアニメーションならではの色合いや情景に没入感があるシーンがたくさんあることをあげると、武内も「アニメーションの新しい可能性にどんどん挑戦されているシーンがたくさんあって、どれも印象的です」と作画と静野監督の演出の素晴らしさをあげていた。

 

takeuchi.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 声優たちの話を聞いていた西田は「僕も好きなシーンはたくさんあります」と言うと、最初の脚本はなんと4時間程度のボリュームだったという事実を明かす。映画の尺にするために、少しずつ改稿されていき、今の形になったというが「カットされた部分でも好きなシーンがたくさんありました。ラコが逃亡しながら、道に落ちているバイクを次々と直していくシーンなんかもあったんです」と裏話を明かしていた。

 

 公開後ならではのトークが飛び交い大盛り上がりを見せたこの日の舞台挨拶。白石は「私自身、今日、監督や西田さんのお話を伺って『そういった思いがあって作られていたんだ』ということを感じ、改めて観たくなってしまいました」と語ると「色々な奇跡が重なってこの作品が生まれたんだなということも感じて、この作品とすごく制作過程が通ずるところもあると思うと、こうして皆さんに今日出会えたことも運命のように感じます。この作品から『信じる』ということの大切さも皆さんに感じ取っていただけたら嬉しいなと思います」と熱い思いを吐露した。

 

************************************************

「アズワン/AS ONE」 作品概要

【ストーリー】

現代の地球。ミュージシャンを目指す高校生のヨウは、反対する親とバンド仲間の人間関係に悩み、自らの将来を決めかねていた。ある日、渋谷の交差点を歩くヨウの脳内に「助けて!」という声が響き、白い光に包まれるー。

一方、宇宙に浮かぶ巡星(めぐりぼし)。

エネルギー源の「星血(ほしのち)」をめぐる長い戦争状態にあったヴ・レード惺王国と轟ア・スレッガ国との休戦の調停式が行われてようとしているまさにその時、巨大軌道デブリが落下、プルガード隊のヴィーゴが必死に対処していた。

ヴィーゴを助けるべく、ロボット整備士・ラコは整備途中の機で飛び立つが、危機一髪の状況に陥っていた。

一瞬の閃光ののち、破損激しいラコの機はデブリを海面まで移動させ事なきを得るが、ラコは意識を失ってしまう。

昏睡状態のラコは、意識の中でヨウと出会うー。

ヨウとラコの出会いの意味とは

そして、ふたりでひとつ、のヨウとラコに待ち受ける運命とは

 

【コピーライト】 

原作  星と翼のパラドクス

© SQUARE ENIX, SUNRISE

© ASONE製作委員会

 

 

出演:白岩瑠姫(JO1)

白石晴香、武内駿輔、日笠陽子

丸山隆平

監督:静野孔文

キャラクターデザイン:貞本義行

メカニックデザイン:形部一平

 

【作品公式サイト・SNS】

■公式HP:https://gaga.ne.jp/asone/

■X: https://x.com/asone_movie

 

 

新宿バルト9他全国公開中!!

2025-08-24 09:00:00

BOYNEXTDOORがViVi×YSL BEAUTYの タイアップ コンテンツに登場!新ファンデーション「オールアワーズ リキッド グロウ」の輝きあふれるツヤを纏う。

main.jpg

BOYNEXTDOORが

ViVi×YSL BEAUTYの

タイアップ コンテンツに登場!

新ファンデーション「オールアワーズ リキッド グロウ」の

輝きあふれるツヤを纏う。

 

BOYNEXTDOORが表現する「オールアワーズ リキッド グロウ」の世界観は、動画コンテンツも含む『ViVi』公式Instagramと本誌にて2025年8月22日(金)より公開中。

https://www.instagram.com/p/DNqA_z8v4Q0/?hl=ja

 

めざましい活躍をみせるBOYNEXTDOORが、さらなる輝きと共に光を宿すようなツヤを放って登場します。彼らが纏っているのは、YSL BEAUTYの新ファンデーション「オールアワーズ リキッド グロウ」。光のヴェールのようなツヤとカバー力。そして、その人自身の輝きを映し出す「オールアワーズ リキッド グロウ」は、美しい肌を再現*する先進的なファンデーションです。

 

JAEHYUNさんが「肌の質感はみんなそれぞれ違いますが、ヘルシーで、明るさを引き出すようなツヤ感を導いてくれるところが好きです」と語ったように、「オールアワーズ リキッド グロウ」の美しい肌の仕上がりと輝きの持続、そして心地よさを体感した6人。

 

「オールアワーズ リキッド グロウ」との出会いや、ここだけにしかない美容についてのメンバー全員のインタビューも必見です。

 

 

「オールアワーズ リキッド グロウ」

2025年8月22日(金)全国発売中

全10色 各8,360円(税込)

http://yslb.jp/WW-51439YSL.html

sub1.png

 

 

*************************************

BOYNEXTDOOR使用アイテム

RIWOOさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LN1、オールアワーズ コンシーラー LC1

【LIP】YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 3B

 

SUNGHOさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC1

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 810

【LIP】 YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 44B

 

WOONHAKさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC2

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 800

 

LEEHANさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC1

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 100

 

JAEHYUNさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC2、

オールアワーズ ハイパープレストパウダー ユニヴァーサル

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 800 

【LIP】 YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 7B

 

TAESANさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC1 

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 800

 

*****************************************

「BOYNEXTDOOR」プロフィール

HYBE MUSIC GROUPレーベルであるKOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループとして、

2023年5月にデビュー。グループ名BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。

2024年7月には日本デビューを果たし、8月20日に待望のJP 2nd Single 『BOYLIFE』をリリース。次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。

 

*****************************************

*メイクアップ効果による

【ViVi2025年10月号掲載】

sub2.jpg

あなただけの輝きを映し出す、光のヴェールドレス。

美しい肌を再現する*、カバー力。長時間*1、あふれるうるおいとツヤ。

光を宿すヴェール グロウへ。

 

「女性が纏う最も美しい服は、ヌードである」

‐ムッシュ イヴ・サンローラン

1968年、ムッシュ イヴ・サンローランは​“シースルー”ルックを発表。​

女性のありのままの美しさを讃えるその大胆なデザインはファッション界に衝撃を与えました。

ムッシュ イヴ・サンローランがそのものが一番美しいと考え、その肌を美しく魅せるシースルードレスを創ったように、YSLは、その哲学を受け継ぎ「肌そのものを美しく魅せる」ことに情熱を注ぎ込み、先進的なファンデーションを開発しました。

肌のキメを模倣するピグメントによる、『美しい肌を再現する*カバー力』と、

まるで光のヴェールドレスを纏うように『その人自身の輝きを映し出すようなヴェール グロウ』。

その仕上がりは、まるでシースルーのドレスを纏っているかのような軽やかさでありながら、

長時間*1、美しい肌と輝きが持続します。

さらに、うるおいあふれるスキンケアフォーミュラで、つけるたび美しく。

“肌そのものを美しく魅せること”を追求した、

YSLの新 グロウ ファンデーション。

手に入れるのは、自分自身の輝き。あなただけの光を宿すような美しさへ。

 

「オールアワーズ リキッド グロウ」

2025年8月22日(金)全国発売中

全10色 各8,360円(税込)

http://yslb.jp/WW-51439YSL.html

 

*メイクアップ効果による *1 YSL調べ。個人差があります。

 

 

sub3.jpg

1. 高いカバー力と光を宿したようなツヤを叶える 『スキン グロウ ヴェール テクノロジー』

 

高いカバー力を叶えるのは、美しい肌のキメを模倣したメッシュ構造*1の

『スキン フュージング ネット』。この「美肌再現」*1ピグメントが、マカデミアナッツオイル*2を含むグロウオイルベース*3に包まれながらヴェールのように肌に伸び広がることで、気になる肌悩みをしっかりカバーしながら、光を宿すツヤのヴェールを形成します。

*1 メイクアップ効果による  

*2  マカデミア種子油 (保湿成分)

*3 マカデミア種子油(保湿成分)、フェニルトリメチコン(ツヤを与える成分)

 

2. 美しいツヤ、仕上がり、カラーが長時間*1持続。

トリプルラスティングで続く、美しい肌と輝き。

 

メイク崩れの原因となる、余分な汗、皮脂を吸着し、様々な環境下でも崩れにくい、つけ立ての仕上がりが長時間*1持続します。

さらに、『スキン フュージング ネット』の極薄膜が水分の蒸散を抑えることで、スキンケア成分をホールド。肌表面がうるおい整うことで、くすみにくい*2 、つけたての美しいツヤとカラーが持続し、輝きを放つヴェール グロウが持続します。

*1 YSL調べ。個人差によります  *2メイクアップ効果による 

 

3. 約78%スキンケアベース配合。

肌の美しさを引き出す、スキンケアフォーミュラ。

つけるたび美しく、うるおいに満ちた肌へ。

 

ヒアルロン酸*1、ナイアシンアミド*2、ジャスミンエキス*3を配合した約78%スキンケアベース。

肌色のくすみにアプローチし、透明感のある明るい肌へ導きます。

快適な心地よさとともに、『美肌再現*4』へアプローチする、こだわりが詰まったフォーミュラです。

 

*1 ヒアルロン酸Na (保湿成分) *2 ナイアシンアミド (保湿成分)

*3 ソケイ花エキス (整肌成分) *4 メイクアップ効果による 

 

【お客様のお問い合わせ先】

イヴ・サンローラン・ボーテ

フリーダイヤル:0120-526-333

公式オンライン ブティック:https://www.yslb.jp/

2025-08-24 08:30:00

JO1 「2025 TIMA国際音楽大賞」に初出演! 初マカオステージ!多彩な音楽性で世界を魅了!!<オフィシャルレポート>

JO1_TIMA0823.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT

JO1 「2025 TIMA国際音楽大賞」に初出演!

初マカオステージ!多彩な音楽性で世界を魅了!!

 

グローバルボーイズグループJO1が、マカオのギャラクシー・アリーナで開催された国際音楽アワード「2025 TIMA」(2025 TME live International Music Awards)に初出演し、全6曲をパフォーマンス。多彩なジャンルと緩急自在の演出で魅了しました。

 

中国の音楽ストリーミングサービスをリードするTencent Music Entertainment Groupが主催する国際音楽アワード「2025 TIMA」は中国音楽界の最高峰の祭典として位置付けられ、国内外のトップアーティストが一堂に会します。2日目に出演したJO1はマカオでの初パフォーマンスとなり、彼らが登場すると会場には期待とどよめきが広がりました。

 

1万8000人の観客が集まり超満員となったアリーナは、JO1にとってややアウェイな雰囲気。そんな中、壮大なクラシック音楽が鳴り響くと、世界的に知られるベートーベンの交響曲第5番「運命」をサンプリングしたロングヒット中の楽曲「BE CLASSIC」幕が開け、観客の心はJO1が織りなす美しくも張り詰めた世界観へ徐々に引き込まれていきます。続く「ICY」では、不気味なムードの中で繰り広げられる一糸乱れぬシンクロダンスとキリングパートで惹きつけます。

 

MCでは、メンバーそれぞれが、中国語や英語を交えたトークで会場を和ませ、川西拓実が中国のSNSで話題の楽曲の歌詞をもじり「I am “Super idol”」とを口ずさむと大歓声があがりました。MC後の「HAPPY UNBIRTHDAY」からは空気が一変。川西が作詞・作曲を手がけたファンキーな楽曲で、ハワイの伝統舞踊“ハカ”を取り入れた迫力あるダンスブレイクを披露すると、観客のボルテージが一気に上昇し、アリーナ全体が熱気に包まれます。

一方、昨年“世界で最もXでシェアされた楽曲1位”に認定された楽曲「Love seeker」では、軽やかでキャッチーなメロディに合わせ、X型の特殊なステージを縦横無尽に駆け回り観客を巻き込み、メンバーの愛らしい笑顔が弾けるパフォーマンスで、それまでとは異なる魅力を見せつけ会場を沸かせました。

世界的DJとして活躍するR3HABがプロデュースを手がけた「Eyes On Me (feat. R3HAB)」では、エキゾチックな世界観と、思わず体が揺れる縦ノリのリズムで、会場が一体となります。ダンスブレイクでは、川尻蓮のしなやかで切れ味鋭いダンス、佐藤景瑚の肉体美とパワーあふれる表現、豆原一成のリズミカルかつダイナミックな動きが観客を虜にしていきます。そして暗転と共に静寂を呼ぶと、ラストは幻想的で透明感あふれるボーカルと、儚さと美しさを兼ね備えたダンスが際立つ「MONSTAR」で締めくくり、最後には会場が大きな歓声に包まれました。

 

磨き上げたスキルとチームワークで実現する、ジャンルを飛び越えた自由な表現力こそ、JO1の真骨頂。ファンク、ポップス、クラシックやEDMと、多彩なジャンルを取り入れた今回のパフォーマンスは、彼らの音楽的多面性とパフォーマンス力を改めて証明し、アウェイな雰囲気を破り、進化し続けるJO1というグループを世界に印象づけるステージとなりました。

 

中華圏のSNSでは「彼らをよく知っている観客は少なかったけど、間違いなくたくさんの人を虜にしていた」「生歌の迫力とダンスも完璧」「今年イチのステージだった」など現地マカオや中国から、多数の称賛の声が寄せられています。

 

************************************************

【JO1公式サイト】

・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/

・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/

・オフィシャルSNS:

Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1

instagram:http://instagram.com/official_JO1

TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop

weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6

YouTube: https://www.youtube.com/c/JO1_official