エンタメ情報!
【BS日テレ】BIGBANGのD-LITE (デソン)が 「現役歌王JAPAN」のMCに決定!
[写真提供=R&Dカンパニー]
【BS日テレ】BIGBANGのD-LITE (デソン)が
「現役歌王JAPAN」のMCに決定!
BS日テレで今夏放送予定の「現役歌王JAPAN」のMCに、BIGBANGからソロ活動まで日韓両国で絶大な影響力を誇るBIGBANGのD-LITE(デソン)が決定しました。
日韓国交正常化60周年記念男性ボーカリストオーディション「現役歌王JAPAN」は、韓国で話題性と視聴率NO.1を記録した「現役歌王」の日本版で、ジャンルや経験を問わず、歌に対する情熱に溢れた日本最強の男性ボーカルを決めるオーディション番組です。
この度、17年間日韓両国の文化を網羅し、架け橋の役割を果たしてきた「グローバルアイドルの象徴」BIGBANGのD-LITE(デソン)が「現役歌王JAPAN」のMCに決定しました。
D-LITE(デソン)はK-POP界のレジェンドであり、K-POPグローバルアイドルの象徴である「BIGBANG」の活動だけでなく、ソロ歌手としても活躍し、日韓両国の文化を交流させる上で重要な役割を果たしてきました。 「BIGBANG」時代、日本ドームツアー公演で最大77万人の観客を動員する快挙を成し遂げただけでなく、ソロとして初めて行った日本ツアーでは20都市で10万人のファンを動員。 昨年、日本主要5都市で行ったD-LITE JAPAN LIVE TOUR 2024「D's IS ME」を成功裏に終えるなど、日本で確固たる地位を築いています。
過去には韓国MBNの人気番組「日韓トップテンショー」のMC、韓国最強の歌手を決める「現役歌王1、2」の審査員も務め、ウィットに富む進行力に期待が高まります。
【D-LITE(デソン)コメント】
「韓国と日本を行き来して活動してもう17年目ですが、日本のトップボーカリスト7人を選出する、このオーディションのMCを務めることになり、とても楽しみです。これまで日韓両国で活動してきた経験を生かし、温かく楽しい進行をしたいと思います」
「現役歌王JAPAN」は、「燃えるトロットマン」、「日韓歌王戦」、「日韓トップテンショー」、「現役歌王1、2」を立て続けに成功させ、韓国オーディションの最高峰ソ・ヘジンプロデューサーが率いるCReA Studio(クレアスタジオ)が制作を担当し、K-POPを越えてJ-POPの時代への変革を目指していきます。
番組の放送スケジュールは決定次第、発表いたします。
■公式情報
公式X(旧Twitter):https://x.com/genekikao_japan
G-DRAGON、韓国のスーパースターたちを率いて夢の共演ソング「Good Day 2025 (Telepathy + By the Moonlight Window)」を全世界リリース!
G-DRAGON
韓国のスーパースターたちを率いて夢の共演ソング
「Good Day 2025 (Telepathy + By the Moonlight Window)」を全世界リリース!
グローバル・アイコンとして全世界で活躍中のG-DRAGONが、韓国のエンターテインメントシーンの第一線で活躍中のスーパースターたちを率いたプロジェクト・シングル「Good Day 2025 (Telepathy + By the Moonlight Window)」を全世界でリリースした。
「Good Day 2025 (Telepathy + By the Moonlight Window)」
再生・ダウンロード:https://GoodDayJP.lnk.to/2025
この楽曲は、G-DRAGONがプロデューサーとなって一年を輝かせた様々な分野の人物と共に「今年の歌」を作り出す音楽プロジェクトであり、今年2月から放送中のバラエティ番組『Good Day』(MBC・韓国)を通じて誕生したもの。
この夢のようなプロジェクトには、ファン・ジョンミン、Defconn、ホン・ジンギョン、チョン・ヒョンドン、チョ・セホ、Kian84、アン・ソンジェ、テヤン (SOL)、チョン・ヘイン、ファン・グァンヒ、イム・シワン、イ・スヒョク、デソン (D-LITE)、コード・クンスト、CL、キム・ゴウン、DAY6、BSS (SEVENTEEN)、aespaなど韓国ののみならず世界のエンターテインメント・シーンで活躍するとスーパースターたちが勢ぞろいしており、発売前から大きな期待を集めていた。楽曲は韓国の伝説的バンド、シティ・ボーイズの代表曲である「Telepathy」と「By the Moonlight Window」を現代的に再解釈し、単なるリメイクではなく、世代を超えた団結力と真心、楽しさに満ちたハートフルな仕上がりになっている。
リリースと同時に公開されたミュージックビデオには、プロジェクトの全スーパースターたちが出演(!)。ノスタルジックなトーンでプロジェクトの楽しさを呼び起こすようにデザインされたこのビデオ、ミュージックビデオ自体初出演となるアーティストもおり、撮影現場は笑顔と一体感に包まれたという。
「Good Day 2025 (Telepathy + By the Moonlight Window)」
ミュージックビデオ:
このプロジェクトは、クリエイティヴ面の素晴らしさのみならず、社会的な活動にも貢献している。G-DRAGONは、このバラエティ番組の制作会社であるTEOとともに、プロジェクトの収益を地域社会に再投資することを約束、3月28日には、韓国国内で発生した山火事の復旧活動を支援するため、1億1,688万ウォンを希望橋韓国災難救助協会に寄付した。近い将来、恵まれない子どもたちや青少年を支援するための追加寄付も予定されているとのこと。
●番組情報
「Good Day」
俳優、歌手、アイドルなど、さまざまなジャンルで活躍する人物たちと共に「今年の歌」を完成させる特別な音楽プロジェクト。G-DRAGONが音楽制作の架け橋となり、多彩な人々のエピソードや想いを音楽で表現する過程を見せてくれる。
このプロジェクトでは、時代を象徴するアーティストであるG-DRAGONがプロデューサーとなり、その年を輝かせた人々と協力して、心に残る一曲を作り上げる。
公式サイト:
●楽曲情報
「Good Day 2025 (Telepathy + By the Moonlight Window)」
Various Artists
再生・ダウンロード:
CLOSE YOUR EYES 1st ミニアルバム<ETERNALT>発売記念特典会 開催決定!
ⒸUNCORE
CLOSE YOUR EYES 1st ミニアルバム<ETERNALT>
発売記念特典会 開催決定!
6月に初のファンミーティング CLOSE YOUR EYES 2025 1ST FANMEETING[CLOSER MOMENTS]in JAPAN の開催を予告したCLOSE YOUR EYES。
東京・大阪で合計5日間の特典会を開催いたします!
■日程/会場/特典会内容
●2025年5月29日(木) 会場:横浜周辺
1部 個別CDサイン会 ※メンバー選択不可
2部 個別2ショット撮影会 ※メンバー選択不可
●2025年5月30日(金)会場:東京周辺
1部 個別フォトカードサイン会 ※メンバー選択不可
2部 個別2ショット撮影会 ※メンバー選択不可
●2025年5月31日(土)会場:東京周辺
1部 個別2ショット撮影会 ※メンバー選択不可
●2025年6月13日(金)会場:大阪周辺
1部 団体撮影会
2部 団体サイン会
●2025年6月15日(日)会場:大阪周辺
1部 団体撮影会
2部 団体サイン会
※イベント会場、開催時間は後日発表いたします。
※詳細はCLOSE YOUR EYES ジャパンオフィシャルファンクラブをご確認ください。
■対象店舗
タワーレコード渋谷店
タワーレコード仙台パルコ店
タワーレコード名古屋近鉄パッセ店
タワーレコード梅田NU茶屋町店
タワーレコード福岡パルコ店
■対象商品
・<ETERNALT>参加券付き Premium Package ¥19,000(税込)
(PHOTOBOOK Ver. 1枚+JEWEL Ver.1枚+POCA Ver.2枚)
※JEWEL Ver、POCA Ver. のメンバーはランダムとなります。
※4/9発売の商品は対象外となります。
※外側のBOXは白・黒の2色ございます。ご購入時に先着でご選択いただけますが、商品内容は同一となります。
■特典会レギュレーション
・【店舗限定】<ETERNALT>参加券付き Premium Package
⇒個別2ショット撮影会 or個別CDサイン会or個別フォトカードサイン会or団体撮影会or団体サイン会
※Premium Package1つご購入につき、先着でご希望の特典会を1つご選択いただけます。
※特典会は先着でご希望の日程をお選びいただけます。
※個別2ショット撮影会、個別CDサイン会、個別フォトカードサイン会のメンバーはランダムとなります。
※破損・紛失による再発行はいかなる理由でも出来かねます。
■購入方法
下記販売期間内にタワーレコード対象店舗にて対象商品をご購入の方に、ご希望の各特典会参加券を先着でお渡しいたします。
開催会場ごとにご購入対象店舗が異なります。必ず下記をご確認ください。
●2025年5月29日(木)横浜周辺、5月30日 (金) 東京周辺、5月31日(土) 東京周辺
⇒対象店舗:渋谷店、仙台パルコ店
<販売期間>2025年5月2日(金)~2025年5月30日(金)閉店まで
●2025年6月13日(金)大阪周辺、6月15日(日)大阪周辺
⇒対象店舗:梅田NU茶屋町店、名古屋近鉄パッセ、福岡パルコ店
<販売期間>2025年5月2日(金)~2025年6月14日(土)閉店まで
【販売に関する注意事項】
※商品・各特典会参加券共に数に限りがございます。販売期間中であっても、各特典券がなくなり次第終了となります。
※特典会は先着でご希望の日程をお選びいただけます。
※個別2ショット撮影会、各種個別サイン会はメンバーランダムとなります。
※破損・紛失による再発行はいかなる理由でも出来かねます。
※商品・特典共に事前のご予約、発売後のお取り置きは承っておりません。
※対象商品の返金・返品はできません。商品不良の場合は、不良発生箇所のみ良品パーツと交換させていただきます。
■イベントに関するお問い合わせ
CLOSE YOUR EYES ジャパンオフィシャルファンクラブ
※お問い合わせはメールでのみ受け付けております。
<商品に関するお問い合わせ>
・商品をご予約・ご購入のタワーレコード店舗
◆CLOSE YOUR EYES ジャパンオフィシャルファンクラブ
[年会費] 6,600円(税込)
◆CLOSE YOUR EYES日本公式X<@CYE_JPOFFICIAL>
◆CLOSE YOUR EYES日本公式LINE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CLOSE YOUR EYESプロフィール
【デビュー】2025年4月
7人組多国籍ボーイズグループ CLOSE YOUR EYES
韓国の放送局JTBCを通じて放送されたオーディション番組"PROJECT 7"を通して結成され、2025年4月に1stミニアルバム<ETERNALT>でデビュー
CLOSE YOUR EYESというチーム名には「パフォーマンスだけでなく目を閉じたときも説得力のある音楽を届ける」、「目を閉じるたびに誰もが思い浮かべるアイドルとして成長し続けていく」と言う意味が込められている。
TOMORROW X TOGETHERら 豪華出演者発表『2025 Show! 音楽中心 in JAPAN』4月25日(金)〜チケット先行発売開始
TOMORROW X TOGETHERら 豪華出演者発表
『2025 Show! 音楽中心 in JAPAN』
4月25日(金)〜チケット先行発売開始
2025 Show! 音楽中心 in JAPAN実行委員会は、2025年7⽉5⽇(土)・6⽇(日)にベルーナドームで開催するライブイベント『2025 Show! 音楽中心 in JAPAN』の出演者ラインナップを発表しました。また、4月25日(金)からは、豪華イベントへの参加権が当たる、チケットの先行販売も開始します。
『Show! 音楽中心 in JAPAN』は、韓国を代表する⼈気⾳楽番組「Show! Music Core」発のライブイベントで、昨年の初開催に続き、日本で開催されるのは2回目です。去年に続き、2025年も豪華アーティストの出演が決定。第一弾では、Billboardでも歴史的記録を残すTOMORROW X TOGETHERや、日本のZ世代を中心に絶大な人気を誇るIVEなど、合計14組の出演が決定しました。
出演アーティスト(アルファベット順)
aespa、Hearts2Hearts、ILLIT、INI、IVE、izna、KiiiKiii、NCT WISH、NEXZ、NiziU、n.SSign、TAEMIN、THE BOYZ、TOMORROW X TOGETHER(今後追加予定)
4月25日(金)から、チケットの先行販売も開始。各チケットの購入特典として、抽選でアーティストによる公開リハーサルやお見送り会などの豪華イベントに参加できるチャンスも。スペシャルなイベントが当たるこの期間に、ぜひチケットをご購入ください。
チケット情報
■チケット種類
・2day(2日通し券):31,600円(税込)
・1day(1日券):15,800円(税込)※後日販売
※ 全席指定
※ 6歳以上有料、5歳以下入場不可
※ お一人様 1公演につき1申込限り4枚まで購入可能
※ チケット販売サイト内の注意事項を必ずご確認の上、お申込みください。
■2day(2日通し券)先行販売期間
2025年4月25日 (金) 18:00 ~ 5月25日(日) 23:59 まで
※先着販売となります。販売数には限りがございます。上限に達しましたら予告なく販売終了する場合がございます。
※1day(1日券)の販売開始は、後日告知をさせていただきます。
<Upgrade Ticket(アップグレード券)について>
先行期間中に2dayもしくは1dayチケットをご購入されたお客様を対象に、アップグレードチケットの販売を予定しております。
チケット購入者特典
【特典1】お見送り会へのご招待
参加アーティスト:ILLIT / KiiiKiii / NEXZ / n.SSign
※ 2日通し券を先行期間中にご購入された方から抽選で各日100名様をご招待いたします。
※アーティストの参加日程、当選者様へのご連絡方法・時期などの詳細は後日ご案内いたします。
※本イベントは、各日の終演後に実施いたします。
【特典2】公開リハーサルへのご招待
参加アーティスト:TOMORROW X TOGETHER / and more...
※ 2日通し券、1日券を先行期間中にご購入された方から抽選で各日500名様をご招待いたします。
※アーティストの参加日程、当選者様へのご連絡方法・時期などの詳細は後日ご案内いたします。
※本イベントは、各日の開場前に実施いたします。
『Show! Music Core』 とは?
韓国の大手放送局MBCにて2005年に放送を開始し、日本のK-POPファンからは「ウマチュン」の呼称で親しまれ、常に高視聴率をキープしている韓国の人気音楽番組
イベント概要
タイトル:「2025 Show! 音楽中心 in JAPAN」
日程:2025年7月5日(土)、6日(日) 15:30開場 17:30開演 (予定)
会場:ベルーナドーム
住所:〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2135
主催:2025 Show! 音楽中心 in JAPAN実行委員会
2025 Show! 音楽中心 in JAPAN
公式Xアカウント:https://x.com/MusicCore2025jp
公式ホームページ:https://show-music-core-2025.jp/
韓国のガールズバンドQWERが「THE FIRST TAKE」初登場!代表曲「고민중독 (T.B.H)」を、 バンドによる生演奏と共に、スペシャルなアレンジにて一発撮りパフォーマンス!
韓国のガールズバンドQWERが
「THE FIRST TAKE」初登場!
破竹の勢いで伸び続ける代表曲「고민중독 (T.B.H)」を、
バンドによる生演奏と共に、スペシャルなアレンジにて一発撮りパフォーマンス!
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第542回公開の詳細が発表となった。
第542回は、YouTube企画から誕生したガールズバンド・QWER(キューダブリューイーアール)が初登場。
披露するのは、YouTubeでの音源再生数が1億回を超え、MVは1年で2,600万回再生突破と破竹の勢いで伸び続ける代表曲「고민중독 (T.B.H)」。
1stミニアルバム「MANITO」のタイトル曲でもある本楽曲を、繊細なバラード調から得意のバンドサウンドまで盛り込んだスペシャルなアレンジにて、日本のメディア初パフォーマンス。
■番組詳細
QWER – 고민중독 (T.B.H) / THE FIRST TAKE
<4/25(金)22時よりプレミア公開>
■YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ
https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q
■QWER コメント
「고민중독 (T.B.H)」は憧れの相手と近づく方法を探すために数えきれないほど悩んでいる人の本音を可愛く表現した曲です。
今回の「THE FIRST TAKE」のために、特別なアレンジで準備してみました。
私たちの代表曲なので、多くの方々に楽しんでいただければと思います。
■RULES
白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。
A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
■STATEMENT
一発撮りで切りとる。
今という時間と、
今しか出せない音を。
THE FIRST TAKE
この瞬間は、二度とない。
CAPTURE THE TAKE.
THIS MOMENT.
THIS SOUND.
THE FIRST TAKE
IT ONLY HAPPENS ONCE.
■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)
アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
19年11月15日開設、現在チャンネル登録者数は1070万人(※4/25時点)。
19年12月LiSA「紅蓮華」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。
20年3月DISH//(北村匠海)「猫」が公開、現在までの再生回数は2.2億回。
20年5月YOASOBI「夜に駆ける」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。
24年3月Creepy Nuts「Bling‐Bang‐Bang‐Born」が公開、現在までの再生回数は9000万回超え、ここ数年の音楽シーンを彩るヒット曲たちが「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスされている。
20年11月配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」配信。
21年12月milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」配信。配信された2曲共に1億ストリーミングを超えるヒット曲となる。
21年6月「THE FIRST TAKE」から派生した音楽情報WEBサイト「THE FIRST TIMES」をスタート。オウンドメディアならではの独自性の高いコンテンツを展開している。
22年5月初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を舞浜アンフィシアターにて2日間に渡り開催した。
22年9月アヴリル・ラヴィーン、ハリー・スタイルズ、マネスキンなど海外アーティストが多数出演する「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」をスタートさせ、現在までの再生回数は約2億回。海外からの視聴、登録者数が増加している。
24年8月縦型プラットホーム(YouTube Shorts、TikTok、Instagram Reels)に特化し、アーティストたちが60秒の一発撮りパフォーマンスに挑戦する新企画「FLASH THE FIRST TAKE」をスタート。
24年8月18日チャンネル登録者数が1000万を超える。
24年11月15日チャンネル開設5周年を迎えた。
■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL
Web Site: https://www.thefirsttake.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake/
X: https://x.com/The_FirstTake
TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take
Playlist: https://lnk.to/sfhklx
FLASH THE FIRST TAKE: https://www.youtube.com/playlist?list=PLeLvSt3A0DdkKKDk6Q4jvGeDiUNGnS46E
THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/
■QWER プロフィール
QWER(キューダブリューイーアール)は、YouTube企画プロジェクトを通じて結成された、チョダン(ドラム)、マゼンタ(ベース)、ヒナ(ギター・キーボード)、シヨン(ボーカル・セカンドギター)の4人組ガールズバンドです。グループ名はQWERTYキーボードの配列と、オンラインゲームのスキル配置「QWER」に由来しており、プレイヤーがQWERのスキルを組み合わせて戦略を練るように、メンバーそれぞれの個性と才能を掛け合わせ、多彩な音楽と物語を紡ぎ出しています。
2023年10月18日にリリースされた1stシングル『Harmony from Discord』のタイトル曲「Discord」は、YouTube Music韓国チャート3位、Melon TOP100チャート27位、Bugsリアルタイムチャート9位など各種チャートの上位にランクインし、デビュー直後から大きな注目を集めました。現在「Discord」のMVは1,500万回以上の再生回数を記録しています。また、同作品は発売後1週間で22,500枚を売り上げ、当時のガールズグループデビューアルバム売上で9位にランクインしました。
2024年4月1日に発売された1stミニアルバム『MANITO』のタイトル曲「 T.B.H.(悩み中毒)」は、YouTube Music韓国チャートTOP2、Melon TOP100チャート2位、Bugsリアルタイムチャート2位などの成績を記録し、2024年のYouTube Music韓国年間チャートでは1位を達成するほどの支持を受けました。
現在「고민중독(T.B.H.)」のMV再生回数は約2,700万回に達しており、QWERを思い浮かべると真っ先に連想される楽曲となっています。
2024年9月23日に発売された2ndミニアルバム『Algorithm’s Blossom』のタイトル曲「 My Name is Malgeum(私の名前は晴れ)」は、YouTube Music韓国チャート1位、Melon TOP100チャート2位、Bugsリアルタイムチャート1位、Genie Musicリアルタイムチャート1位など、これまでのQWERの楽曲の中で最も高い順位を記録した楽曲です。
現在「私の名前は晴れ」のMV再生回数は2,300万回を突破しており、音楽番組に出演することなく3冠を達成するなど、多くの支持を集めています。
さらに、2025年1月25日・26日にYES24 LIVE HALLにて開催された初のファンコンサート『1, 2, QWER!』では、合計3,500人を超えるファンと対面し、チケットは発売開始からわずか15分で完売するなど、大きな注目を集めました。
その勢いのまま、4月6日には東京のZepp Shinjuku、4月10日には大阪のYogibo META VALLEYにて日本ファンコンサートを開催し、韓国国内にとどまらず、海外へと活動の幅を広げています。
このような活躍を背景に、QWERは2024年の「K WORLD DREAM AWARDS」にてK WORLD DREAM本賞およびベストバンド賞を受賞し、
2024年の「KOREA GRAND MUSIC AWARDS」ではベストバンド賞を、
「2024 MAMA AWARDS」ではベストバンドパフォーマンス賞を、
「2024 MMA」ではホットトレンド賞を、
「2024 AAA」では新人賞を受賞しました。
さらに、2025年の「第1回 D AWARDS」では、ベストバンド賞、D AWARDSディライト・ブルー・ラベル賞、今年のトレンド賞を受賞し、3冠を達成しました。
■QWER OFFICIAL
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCgD0APk2x9uBlLM0UsmhQjw
X: https://x.com/official_QWER
Instagram: https://www.instagram.com/qwerband_official/
TikTok: https://www.tiktok.com/@qwerband_official?lang=ja-JP