エンタメ情報!
「歌心りえ」ディナーショー、大阪で初開催決定! 魂を揺さぶる圧倒的な歌声に酔いしれる夏の夜。
「歌心りえ」ディナーショー、大阪で初開催決定!
魂を揺さぶる圧倒的な歌声に酔いしれる夏の夜。
「歌は心」をモットーに世界で活躍する歌姫のパフォーマンスを、
ホテルの美食とともに。
ホテルニューオータニ大阪では、韓国の歌番組に出演し、圧倒的な歌唱力で世界中の注目を集めた「歌心りえ」によるプレミアムディナーショーを2025年8月17日(日)に開催します。
<予約開始日>
宿泊プラン先行予約開始日:4月26日(土)10:00~
一般予約開始日:5月7日(水)10:00~
◇世界で活躍する歌姫「歌心りえ」がサマーディナーショー開催!
歌心りえ プロフィール
1995年に3人ユニット「Letit go (レッティットゴー)」のボーカルとしてデビューし、セカンドシングル「200倍の夢」がポカリスエットのCMソングに起用される。その後、実姉との2人組のポップユニット「Ciao (チャオ)」としてデビューし、2004年には、ピアノ・ボーカル・チェロの3人ユニット「September」を結成。
2023年、50歳を目前にして挑戦したオーディション番組「トロット・ガールズ・ジャパン」に出場しファイナリスト入り。その表現力と歌声が高く評価される。
2024年には韓国MBN「韓日歌王戦」への出場をきっかけにブレイク。その後「韓日トップテンショー」にも出演。YouTubeでは、総再生回数が累計2500万再生を超える大きな反響を呼び、日本国内でも「千鳥の鬼連チャン」や「DayDay.」への出演で注目を集めた。
2025年1月、フジテレビ系「歌ウマ女王 日韓決戦 - JAPAN ROUND-」ではソロ部門で最高得点を記録。ついに51歳でメジャーソロデビューを果たす。
◇宿泊とセットで良席確約!圧巻のパフォーマンスをより近くで!
日本のみならず、世界中から人気を集める歌心りえが今年の夏、大阪の地についに初上陸。誰もが一度は耳にしたことがあるであろう名曲の数々を、圧巻の歌唱力で歌い上げます。さらに、イベントチケット付きのお得な宿泊プランもご用意。歌心りえの力強くそして、心に優しく響く歌声を会場中央の良席エリアでじっくりとお愉しみください。
◇販売概要
ホテルニューオータニ大阪
『歌心りえ プレミアムサマーディナーショー』
https://www.newotani.co.jp/osaka/event/utagokororie/
<予約開始日>
宿泊プラン先行予約開始日:4月26日(土)10:00~
一般予約開始日:5月7日(水)10:00~
[期間]
2025年8月17日(日)
[時間]
お食事 17:00~/ショー 18:30~
[料金]
¥22,000
※料金にはショー、お食事、お飲物、税金・サービス料が含まれます。
※3歳以下のお子さまは、保護者の方のお膝の上でご鑑賞の場合は無料、座席が必要な場合は料金を申し受けます。
[会場]
ホテルニューオータニ大阪 2階 宴会場「鳳凰」
[お問合せ]Tel. 0570-00-2345(イベント係直通 10:00~18:00)
【チケット付】良席確約プレミアム宿泊プラン
◆1名さま1室ご利用時
【スーペリアツイン/ダブル(30平方メートル)】1名さま ¥63,000
◆2名さま1室ご利用時
【スーペリアツイン/ダブル(30平方メートル)】1名さま ¥45,000
【ジュニアスイート(60平方メートル)】1名さま ¥60,000
※料金には、1泊室料、ディナーショーチケット、朝食、税金・サービス料が含まれます。
歌心りえ「道化師のソネット」(Official Music Video)
『台湾文化センター台湾映画上映会2025』ビビアン・スー、チャン・チェン出演作も!開催決定&メインビジュアル&コメント解禁
台湾文化センター
台湾映画上映会2025
気トークイベント付き無料上映会が東京&大阪で開催決定!
‼会場拡大‼台湾文化センター&5校の大学&シネ・ヌーヴォにて開催!
この度、2025年5月から10月まで全8回の連続上映企画「台湾文化センター 台湾映画上映会2025」が開催されることが決定いたしました。「台湾映画上映会」は、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが開催する、台湾社会や文化への理解を深め、新しい台湾映画を発見する上映会です。
これまで東京のみの開催でしたが、本年度は大阪・関西万博で盛り上がる大阪での開催も決定しました。さらに日本大学文理学部中国語中国文化学科、慶應義塾大学東アジア研究所、早稲田大学中国現代文化研究所、東京大学持続的平和研究センター、大阪大学大学院人文学研究科の5校の大学と、大阪シネ・ヌーヴォのご協力を得て、台湾文化センターを含め全7会場にて開催いたします。大阪での開催に際して、「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、万博イヤーの2025年は8月にも開催が決まっている第21回大阪アジアン映画祭との連携企画が決定し、より多くの方に豊潤な台湾映画の魅力をご紹介する場を目指します。
昨年に続き、キュレーターを映画監督のリム・カーワイが務め、すべて日本初上映となる選りすぐりの8作品がラインナップされました。
▲メインビジュアルは観客の前に広がる輝きに満ちた台湾の風景と、映写機の光が台湾映画の未来を照らすイメージになっています。
★台湾文化センター曾鈐龍センター長、本映画祭キュレーターのリム・カーワイの「台湾文化センター台湾上映会2025」開催に寄せる
歴史と人間へのまなざし、輝きに満ちた台湾映画の豊かさ─
チャン・チェン、ビビアン・スー等が出演の話題作、『セデック・バレ』俳優陣再集結の注目作!
台湾映画を牽引するチョン・モンホン監督、チャン・ツォーチ監督の最新作から、巨匠ワン・トン監督幻の自伝映画、台湾フェミニズム文学の金字塔まで全8作品!
台湾アカデミー賞(金馬奨)を席捲した話題作から、人気スターが出演するエンタメ作品、台湾映画を牽引する実力派監督から注目される若手監督の作品、現代社会を見据えたドキュメンタリー映画まで、幅広いラインナップが揃いました。近年台湾ニューシネマが注目される中、日本で上映される機会がなかった幻の映画のデジタル・リマスター版もラインナップし、台湾映画を多角的に知る機会になっております。
台北の街を舞台にさまざまな愛の形が映し出される『タイペイ、アイラブユー』(原題:愛情城事)は、チャン・チェン、カリーナ・ラム、サミー・チェンなど国際派俳優が多数出演し、台湾、香港、マレーシア、ブータン、フランスなどの監督たちの競演が魅力のオムニバス映画です。チャン・チェン、モー・ズーイーが出演し、白色テロを題材に国家、歴史が絡む壮大なサスペンスに挑んだ『余燼』(原題:餘燼)は、台湾映画を牽引する名匠チョン・モンホン監督の問題作です。パンデミック時代における、不完全な人生の中で運命を変える希望を描きだした『優雅な邂逅』(原題:優雅的相遇)は、『最愛の夏』(1999)が東京国際映画祭でグランプリのほか3部門を独占した、チャン・ツォーチ監督の最新作。
卓球少年たちの熱いスポコン映画『燃えるダブルス魂』(原題:乒乓男孩)は、実際に卓球選手でもあるポン・ユーカイとリー・シンウェイの卓越した技術と優れた演技、そしてビビアン・スーが出演する話題作です。現代に生きる原住民族の葛藤と、家族の物語を深く描き出した『猟師兄弟』(原題:獵人兄弟)は、タロコ族の祖父の日常を追ったドキュメンタリー映画『靈山』の蘇弘恩監督の最新作です。『セデック・バレ』(2011)のシュー・イーファン、マー・ジーシアン、リン・チンタイの再共演も注目されています。
『無米楽』(2004)のイェン・ランチュアン監督の新作『ソウル・オブ・ソイル』(原題:種土)は、それぞれのやり方で病んだ土壌に向き合う若者とベテランを追ったドキュメンタリー映画。
『赤い柿 デジタル・リマスター版』(原題:紅柿子 數位修復版)は、「台湾巨匠傑作選2024~台湾映画の傑物 ワン・トン監督と台湾ニューシネマの監督たち~」にて”台湾近代史三部作”が公開され、注目を集めるワン・トン監督の自伝的映画です。世界15カ国で翻訳された現代台湾フェミニズム文学の最高傑作として知られる、リー・アン(李昂)の小説「殺夫」(1983年)を映画化した『夫殺し デジタル・リマスター版』(原題:殺夫 數位修復版)は、2025年2月に台湾で41年ぶりに公開されたばかりです。
「台湾文化センター台湾映画上映会2025」開催によせるコメント
■曾鈐龍 (そけんりゅう)/台北駐日経済文化代表処台湾文化センター長
映画は、心を惹きつける魅力的な芸術です。そこには感動的なストーリーがあり、過去と未来があり、美しさや希望も詰まっています。台湾の映画は、自由な創作環境の中で、多様な花を咲かせてきました。それは、物語を語る人、映像で伝える人、多くの情熱と努力の積み重ねによるものです。
今年の台湾映画上映会は、台湾文化センターをはじめ、日本の大学や大阪のミニシアターでも上映会を行います。私たちが大切にしている映画への思いや情熱を、日本のファンと皆さんにもぜひ感じていただけたら嬉しいです。
そして、いつかぜひ台湾にも足を運んで、現地の風景や空気、人々の温かさに触れてみてください。
■リム・カーワイ(林家威)/『台湾文化センター 台湾映画上映会2025』キュレーター、映画監督
台湾文化センター主催の台湾映画上映会が、今年も5月から帰ってきます。
今回は、過去最高に充実で豪華なラインナップがそろいました。伝説の巨匠・ワン・トン監督の幻の傑作『赤い柿(原題:紅柿子)』、アジアのフェミニズム映画の金字塔『夫殺し(原題:殺夫)』のデジタル・リマスター版、現代台湾映画を牽引するチョン・モンホン監督とチャン・ツォーチ監督の最新作!それだけではありません。若手監督のエンタメ、環境ドキュメンタリー、原住民の家族ドラマ、アジアとヨーロッパの名監督が台湾の映画人と競演したオムニバス映画まで。日本初公開の8本を順次上映いたします。
今年も、どうぞ刮目してご期待を!
≪上映会概要≫
名称:台湾文化センター 台湾映画上映会2025 ※「文化センター」と「台湾映画」の間は半角アケ
期間:2025年5月~10月(全8回)
会場:台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター/日本大学文理学部オーバル・ホール/慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホール/早稲田大学小野記念講堂/東京大学駒場キャンパスKOMCEE West レクチャーホール/大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館講堂/シネ・ヌーヴォ
※大阪大学、シネ・ヌーヴォでの開催は第21回大阪アジアン映画祭連携企画
――――――――――――
主催:台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター/Cinema Drifters/大福
共催:日本大学文理学部中国語中国文化学科/慶應義塾大学東アジア研究所/早稲田大学中国現代文化研究所/東京大学持続的平和研究センター/大阪大学大学院人文学研究科/シネ・ヌーヴォ
協力:大阪アジアン映画祭
宣伝デザイン:100KG
≪台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター≫
公式サイト:https://jp.taiwan.culture.tw
――――――――――――
≪上映スケジュール≫
5/17(土)開演14:00『タイペイ、アイラブユー』会場:日本大学文理学部オーバル・ホール
5/25(日)開演13:00『余燼』会場:慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホール
6/14(土)開演13:00『猟師兄弟』会場:早稲田大学小野記念講堂
7/5(土) 開演15:00『赤い柿 デジタル・リマスター版』会場:東京大学駒場キャンパスKOMCEE West レクチャーホール
7/12(土)開演13:00『燃えるダブルス魂』会場:大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館講堂
9/13(土)開演15:00『夫殺し デジタル・リマスター版』会場:シネ・ヌーヴォ
10/4(土)開演14:00『優雅な邂逅』会場:台湾文化センター
10/25(土)開演14:00『ソウル・オブ・ソイル』会場:台湾文化センター
――――――――――――
≪参加無料、事前申し込み制≫
各回の申し込みは、Peatixにて先着順にて受付。
≪Peatix≫ https://taiwanculture.peatix.com/
※Peatixにて、各回10日前の昼12:00より先着順にて受付。
※本上映会について会場となっている大学、シネ・ヌーヴォへのお問合せはお控えください。
※ゲスト・イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。
【aoen】 HYBEのレーベルが手掛ける新世代J-POPボーイズグループ 6月11日(水) Debut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」で 鮮烈デビュー決定!
©YX LABLES
【aoen】
HYBEのレーベルが手掛ける新世代J-POPボーイズグループ
6月11日(水) Debut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」で
鮮烈デビュー決定!
心に青い炎を燃やす7人 ポジティブエネルギー全開で始動!
<オフィシャルレポート>
BTS、SEVENTEEN、Justin Bieberなど世界で活躍するアーティストが所属する様々なレーベルを擁するHYBE。そのHYBE MUSIC GROUPレーベルのYX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoen(読み:アオエン)が、4月24日(木)に「aoen結成記念ブルーランウェイ」を開催し、昨日23日に放送された日本テレビ「DayDay.」内にて確定したデビューメンバー7名のお披露目を行った。また、イベント内で6月11日(水)にDebut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」をリリースすることを発表し、本日4月24日(水)から予約販売をスタートした。
「青い太陽 (The Blue Sun)」は“The Blue Ver.[初回限定盤]”のほか、“The Blue Sun Ver. [通常盤・初回プレス]”、そしてメンバー別の“The Sun Ver.[ソロ盤(7種類)]”の全9形態で発売される。リリースの詳しい情報はオフィシャルサイトやSNSをチェックしてほしい。
aoenは優樹(YUJU)、琉楓(RUKA)、雅久(GAKU)、ハク(HAKU)、颯太(SOTA)、京助(KYOSUKE)、礼央(REO)の7名で構成される新世代J-POPボーイズグループ。グループ名には、「最も熱い炎の色である青色で世界を満たす情熱の疾走」「太陽のように明るくみんなを応援するグループ」という2つの意味が込められており、世界で一番熱い青い炎を心に燃やしながらエネルギッシュに活動するグループとして誕生した。
イベントでは、シングルのコンセプト衣装にもなっているポップでカジュアルな装いで登場。ランウェイを模したステージ上でメンバーが一人ひとり登場し、aoenの青にちなんで敷かれたブルーカーペットを歩きながらデビューシングルのキーアイテムになっている「ヨーヨーパフォーマンス」を披露。ランウェイを歩く間MCからはメンバーごとのキャッチフレーズが紹介され(※文末参照)、個性あふれる魅力を発揮した。また、ランウェイ中には6月11日にリリースするDebut Single 「⻘い太陽 (The Blue Sun) 」収録曲のインストが流され、この楽曲を初めて聴いた時の印象について優樹(YUJU)は「エネルギッシュで一度聞いたら元気が出る明るい曲だなという印象を受けました。
一人一人違う輝きを持っている仲間が集まって、音楽を通してどんな困難にも立ち向かっていくといった、前向きな気持ちを表してると思います。」と語った。
その後、デビューシングルのもう一つのコンセプトであるクールでやんちゃな雰囲気の衣装にチェンジし、トークコーナーへ。aoenメンバーとしてどのように成長したいか?という質問に対して、昨日23日に一般投票でデビューが決定した雅久(GAKU)は「様々な分野で活躍していきたい。得意なDanceはもちろん、aoenとして新しい姿を見せていきたいです。」と話し、最年少の礼央(REO)は「aoenとして、今までよりもっと多くのファンの人たちを幸せにできるようなアーティストになりたい。オーディション期間中が赤い炎だったとしたら、aoenになったからには、もっともっと熱い⻘い炎になれればなと思います。」と決意を語った。
また、昨日公開されたファンダム名、aoring(読み:アオリン)との関係性について、琉楓(RUKA)は「aoenにとってaoringは僕たちが燃え上がるための源、なくてはならない存在だと思っています。歌やダンスをするのは僕たちですが、aoringのみなさんにも、このチームの8人目のメンバーとして、aoenを一緒に盛り上げてほしいですし、日本中そして世界中にaoenの輪を一緒に広げていける関係になれればいいなと思う」と話した。
メディアからの質疑応答では、今後共に活動していくことが決まった7名の間で、昨日はどのような会話ややりとりがあったのでしょうか?という質問に琉楓(RUKA)は「7人で少しの時間会話した時、ここからが本当にスタートだという話と、7人で協力して頑張っていこうという話をした」礼央(REO)は「7人になってみて、より一人一人の重要性を認識してチームワークを大事に活動したいという話をしました」と、すでに7人での良いチームワークを築いていこうという会話をしたことを明かした。また、自分以外のメンバーの推しポイントを教えてくださいという質問にハク(HAKU)は「礼央(REO)の推しポイントは、普段クールでカッコイイが、宿舎の私生活でかわいい姿が見える部分が推しポイント」と話し、颯太(SOTA)は「京助(KYOSUKE)の推しポイントは、明るくてふわふわしていてかわいいのに、ダンスになると目つきが変わってギャップ萌えがあり、みんなを引っ張ってくれる部分にきゅんとします」と互いの良い部分を褒め合った。
一方で、今の喜びを体で表現してください、という質問には颯太と雅久がコミカルな動きをしながらアドリブで応え、メンバー同士で慰め合うなどグループ全体の明るく楽しい雰囲気とキャラクターが垣間見えた。
そしてaoen Debut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」のリリースを記念して、発売日の6月11日(水)にaoen Debut Single SHOWCASE「青い太陽 (The Blue Sun)」を開催することも発表され、当日はaoenとaoring(aoenのファンダム名)が共にデビューを祝う記念すべき瞬間となる見込みだ。
自分たちのやり方で、世界で一番熱い青い炎を心に燃やして太陽になるというコンセプトで制作される本作。7人の無限大にポジティブなエネルギーを詰め込んだDebut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」に期待してほしい。
■ランウェイ上で紹介されたキャッチフレーズ
©YX LABLES
リーダー 優樹(YUJU):キャッチフレーズは、サッカーと料理が得意なメンバーの頼れるお兄ちゃん的存在。オーディションでは、自信あふれる笑顔で安定したパフォーマンスを披露し、「自分も自分でイケメンだと思います」と宣言できるビジュアルの持ち主。
©YX LABLES
サブリーダー 琉楓(RUKA):キャッチフレーズは、幼い頃からダンスに打ち込むファッション好きダンサー。ファッションへのこだわりが強く、自身で衣服のリメイクも行うファッショニスタ。4歳から芸能界を目指し、ダンス歴は17年。今回のデビューでひたむきな努力が報われた
©YX LABLES
雅久(GAKU):キャッチフレーズは、ダンスはもちろん、バスケもスケボーもこなす運動神経抜群のパフォーマー。メンバーからもパフォーマンスの実力で「エース」的存在と認められる実力の持ち主。明るい性格とユーモアでムードメーカーを担う
©YX LABLES
ハク(HAKU):キャッチフレーズは、バレエ経験で培ったしなやかな動きと182センチの身⻑でモデルのような存在感。メンバー全員が「ビジュアルはハク」と語るほど整った容姿、バレエで鍛えられたスタイルで誰もが認めるビジュアル担当
©YX LABLES
颯太(SOTA):キャッチフレーズは、独特な世界観とミステリアスな瞳を持つ早稲田大学在籍生。「自分にしか出せない雰囲気だったり、オーラみたいなものを出せると思っている」と自身の魅力を語る特徴的な歌声が魅力
©YX LABLES
京助(KYOSUKE):キャッチフレーズは、自然とぬいぐるみを愛し、日本No.1のタイトルを持つパフォーマンス実力者。オーディション番組では安定したダンスの実力と自信たっぷりの歌唱力で常に好成績を残す。自身の魅力を「犬顔」と答えるチャーミングさと高いダンススキルのギャップが魅力
©YX LABLES
礼央(REO):キャッチフレーズは、ウサギとリスのようなルックスでありながら高いコンセプト消化力を持つ。人をやさしく包み込むようなボーカルが得意。かわいい笑顔とルックスで回りを魅了する愛されボーイ
****************************************************
「自分の“青い炎”に名前をつけるなら?」という質問に対して、
優樹(YUJU)「フェニックスブルー」
琉楓(RUKA)「イルカブルー」
礼央(REO)「ベイビーブルー」
京助(KYOSUKE)「ザ・ユニークフレイム」
颯太(SOTA)「ダークブルー」
雅久(GAKU)「四次元ブルー」
ハク(HAKU)は「スワンブルー」と回答した。
アジアンハナphoto📸
優樹(YUJU)
琉楓(RUKA)
雅久(GAKU)
ハク(HAKU)
颯太(SOTA)
京助(KYOSUKE)
礼央(REO)
デビューの喜びを表している颯太(SOTA)と雅久(GAKU)
********************************************
◼︎RELEASE INFORMATION
2025.6.11 Release
aoen Debut Single
「青い太陽 (The Blue Sun)」
▼CD予約はこちら
https://aoen.lnk.to/the_blue_sun
▼商品詳細はこちら
https://www.universal-music.co.jp/aoen/news/2025-04-24/
◼︎EVENT INFORMATION
Debut Single SHOWCASE「青い太陽 (The Blue Sun)」
「青い太陽 (The Blue Sun)」の発売を記念し、スペシャルなショーケースの開催が決定!
日時:2025年6月11日(水)
会場:Zepp Haneda
(アクセス:https://www.zepp.co.jp/hall/haneda/#access)
▼詳細はこちら
https://www.universal-music.co.jp/aoen/news/2025-04-24-4/
*********************************************
◼︎BIOGRAPHY
[aoen]
aoenは2025年に結成された、優樹(YUJU)、琉楓(RUKA)、雅久(GAKU)、ハク(HAKU)、颯太(SOTA)、京助(KYOSUKE)、礼央(REO)の7名で構成される新世代J-POPボーイズグループ。
グループ名には、「最も熱い炎の色である青色で世界を満たす情熱の疾走」「太陽のように明るくみんなを応援するグループ」という2つの意味が込められており、世界で一番熱い青い炎を心に燃やしながらエネルギッシュに活動する。
[MEMBER PROFILE]
優樹(YUJU) リーダー
・誕生日:2002.12.20
・出身:埼玉県
・血液型:A型
琉楓(RUKA) サブリーダー
・誕生日:2003.11.01
・出身:宮崎県
・血液型:A型
雅久(GAKU)
・誕生日:2004.04.25
・出身:長野県
・血液型:O型
ハク(HAKU)
・誕生日:2005.03.28
・出身:群馬県
・血液型:B型
颯太(SOTA)
・誕生日:2005.08.15
・出身:東京都
・血液型:O型
京助(KYOSUKE)
・誕生日:2005.09.25
・出身:神奈川県
・血液型:B型
礼央(REO)
・誕生日:2007.07.09
・出身:宮城県
・血液型:A型
*********************************************
<公式サイト>
X: https://x.com/aoen_official
TikTok: https://www.tiktok.com/@aoen_official
Instagram https://www.instagram.com/aoen.official/
Youtube: https://www.youtube.com/@aoen_official
LINE: https://page.line.me/aoen_official
BiliBili: https://space.bilibili.com/3546873314936953
Weibo: https://weibo.com/u/7990884545
Member X: https://x.com/aoen_members
&TEAM、3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」 4月23日(水)発売!
©YX LABELS
&TEAM、3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」
4月23日(水)発売!
ユニバーサル ミュージック合同会社(本社:東京都渋谷区、 社長兼最高経営責任者(CEO):藤倉尚 / 以下、 ユニバーサル ミュージック)は、&TEAMのニューシングル「Go in Blind(月狼)」を4月23日(水)に発売します。
2024年に春夏秋冬をテーマにした4作品をリリース。冬をテーマにした2nd ALBUM『雪明かり (Yukiakari)』では、総出荷数が68万枚を超え自己最高記録を更新。1st SINGLE「五月雨 (Samidare)」、2nd SINGLE「青嵐 (Aoarashi)」に次いで、ゴールドディスク「ダブル・プラチナ」認定を3作品連続で獲得しました。
今作は、初回限定盤・通常盤・メンバーソロジャケット盤(9種類)の全11形態で発売します。「Run Wild」「オオカミ系男子」、「Go in Blind (月狼)」と「Run Wild」の韓国語ver.を含む全6曲を収録しており、初回限定盤には、A4サイズの60P豪華フォトブックやミニポスター、証明写真の他、9種類のフォトカードを封入。通常盤には、IDカードとフォトカード付き。メンバーソロジャケット盤には、28Pフォトブック、フォトカード2種が付いています。
「Run Wild」はディスコポップ調のメロディラインで、制作には &TEAM「Deer Hunter」のほか、Miley Cyrus「Wrecking Ball」、Maroon 5「Girls Like You」、Katy Perry「Roar」、JUNG KOOKとLattoの「Seven」や、ROSÉ & Bruno Marsの「APT.」など長期に渡り世界的なヒット曲を手掛けてきたプロデューサーCirkutなどが参加しています。
作品の発売を記念して、メンバーと直接会える「メンバーオフラインイベント」、「メンバーオンラインイベント」、「メンバー直筆サイン入り告知ポスタープレゼント」を実施。初回プレス封入特典として封入されるシリアルナンバー入り「応募抽選券」でご応募いただけます。発売日4月23日(水)にはショーケースと、FANCLUB会員限定のWeverse Shopでのご予約&購入対象イベントを開催。ショーケースは新曲のライブの他、トークなどの企画も予定しています。
&TEAM 'Go in Blind (月狼)' Official MV
&TEAM 'Go in Blind (月狼)' Official Performance MV
&TEAM 3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」
2025年4月23日(水)発売
形態数:11形態
詳細はこちら https://www.universal-music.co.jp/andteam/news/2025-02-17/
1.Go in Blind (月狼)
2.Run Wild
3.オオカミ系男子
4.Extraordinary day
5.Go in Blind (Korean ver.)
6.Run Wild (Korean ver.)
<初回限定盤>1,980円(税込)/ TYCT-39270
※A4サイズ
・PHOTO BOOK 60P(W220×H298mm)
・CD (W120 × H120mm)
・CD SLEEVE (W125 × H125mm)
・MINI POSTER(W182×H257mm)
・IDENTITY PHOTO(W98×H158mm / 9種中ランダム1枚)
・PHOTO CARD (WOLF CLAW ver.)(W55×H85mm / 9種中ランダム1枚)
<通常盤>1,540円(税込)/ TYCT-30154
・CD (W120 × H120mm)
・BOOKLET
・IDENTITY CARD(W55×H85mm / 9種中ランダム1枚)
・PHOTO CARD (WOLF FANG ver.)(W55×H85mm / 9種中ランダム1枚)
<メンバーソロジャケット盤(9種類)>各1,595円(税込)
※ビニールパッケージング仕様
・PHOTO BOOK 28P(W150×H210mm)
・CD (W120 × H120mm)
・CD SLEEVE (W125 × H125mm)
・PHOTO CARD (BABY WOLF ver.)(W55×H85mm / 9種中ランダム1枚)
・PHOTO CARD (WOLF FAMILY ver.)(W55×H85mm / メンバー別 9種中ランダム1枚)
メンバーソロジャケット盤 - EJ - / TYCT-39271
メンバーソロジャケット盤 - FUMA - / TYCT-39272
メンバーソロジャケット盤 - K - / TYCT-39273
メンバーソロジャケット盤 - NICHOLAS - / TYCT-39274
メンバーソロジャケット盤 - YUMA - / TYCT-39275
メンバーソロジャケット盤 - JO - / TYCT-39276
メンバーソロジャケット盤 - HARUA - / TYCT-39277
メンバーソロジャケット盤 - TAKI -/ TYCT-39278
メンバーソロジャケット盤 - MAKI - / TYCT-39279
■収録曲(11形態共通) : 未定
■初回プレス封入特典 : 全形態共通「シリアルナンバー入り「応募抽選券」」封入。詳細は決定次第、後日発表いたします。
【&TEAM 3rd SINGLE「Go in Blind (月狼)」シリアルナンバー特典詳細】
https://www.universal-music.co.jp/andteam/news/2025-04-18/
[&TEAM]
&TEAMは、EJ・FUMA・K・NICHOLAS・YUMA・JO・HARUA・TAKI・MAKIの9人で構成されるグローバルグループ。
異なる出発点から繋がった彼らは、「それぞれ個性を持つ9人が一つのチームとなり、多様な世界を結びつける」という意志を掲げている。
結束の力をもとに、前向きでエネルギーに満ち溢れ、更なる成長を目指し明日に向かって走り出す。
<公式サイト>
HP:https://andteam-official.jp
Weverse:https://weverse.io/andteam/artistpedia?hl=ja
X:https://twitter.com/andTEAMofficial
X(Member):https://twitter.com/andTEAM_members
Instagram:https://www.instagram.com/andteam_official/
国際的人気俳優 ソ・ジソク(Seo Ji-Suk) 待望の日本ファンミーティングイベント開催決定!
国際的人気俳優 ソ・ジソク(Seo Ji-Suk)
待望の日本ファンミーティングイベント開催決定!
“SEO JISUK 2025 FAN MEETING [ reboot ]”開催が決定!
ファンと共に過ごすスペシャルなイベントに乞うご期待!!
国際的人気俳優ソ・ジソク(Seo Ji-Suk)が、待望のファンミーティングイベントを、6月に大阪で開催することが決定しました。
ドラマ「グロリア」、「ハイキック 短足の逆襲」、「愛の選択~産婦人科の女医」など多くの名作・人気ドラマに出演し、甘いマスクと抜群のスタイルも魅力の実力派の俳優です。
話題のSBSドラマ「ペントハウス3」にも刑事役として特別出演し話題となりました。
今回のファンミーティングでは、トークはもちろん、ファン達と近くで会話する特典会なども企画中。
大人の魅力たっぷりなソ・ジソクから目が離せません!!
*******************************************
★公演情報★
【日時】
2025年6月7日(土) OPEN 17:30/START 18:00
6月8日(日) OPEN 17:30/START 18:00
【会場】
PLUSWINHALL OSAKA
〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル B1
【チケット】
楽天チケット(整理番号付き自由席/先着)
チケット発売日 2025年4月26日(土)12:00~
・VIP 前売 15,800円(税込・当日ワンドリンク600円必要)
前方エリア席
1:1 スマホ撮影つき
・抽選会参加
一般前売 9,800円/当日券 10,800円(税込・当日ワンドリンク600円必要)
【チケット購入はこちらから】
〈VIP〉6月7日(土) OPEN 17:30/START 18:00
https://ticket.rakuten.co.jp/mini/events/cZ42491LX
〈VIP〉6月8日(日) OPEN 17:30/START 18:00
https://ticket.rakuten.co.jp/mini/events/cZ424gVP7
〈一般〉6月7日(土) OPEN 17:30/START 18:00
https://ticket.rakuten.co.jp/mini/events/cZ42491LX
〈一般〉6月8日(日) OPEN 17:30/START 18:00