エンタメ情報!

2025-03-12 22:30:00

BLACKPINK ジス デビュー後初の単独7都市アジアツアー開催 グッズ詳細発表! 日本オリジナルグッズも決定!

555.jpg

BLACKPINK ジス

デビュー後初の単独7都市アジアツアー開催

グッズ詳細発表!

日本オリジナルグッズも決定!

 

 

ジスが初めての開催するソロファンツアーの東京公演がいよいよ来週となり、グッズの詳細も決まり、日本オリジナルグッズも決定した。

ジスは現在「2025 JISOO ASIA TOUR: “LIGHTS, LOVE, ACTION!”」に向けて入念なリハーサル中だ。

単純なファンミーティングを超えてジスとファンが一緒に“愛のカケラ”を集めて一つのモンタージュを完成するという意味も予告していたが、着々と準備は進んでいる。

ミニアルバム「AMORTAGE」はスペイン語で愛を意味する「AMOR」と映画の撮影の手法で内面の旅をジスだけのユニークな目線で解き放ち、まるで映画を見るような特別な経験をプレゼントする予定で、8種類にもわたる豪華な特典も先日決まり、さらにグッズの詳細も決定。日本オリジナルグッズも決定した。グッズの監修にはジス本人が関わっており、どれもジスらしさが詰まったグッズなっている。ぜひこの機会にゲットしていただきたい。

日本では3月17日、18日の2日間、さいたまスーパーアリーナで開催する「2025 JISOO ASIA TOUR: “LIGH TS, LOVE, ACTION!” in Tokyo」にてアルバム楽曲のパフォーマンスや会場で一緒に楽しめるコーナーを準備中。

ジスが2016年BLACKPINKでデビューして以来、ソロでは9年ぶりに披露する単独公演であり、BLACKPINKとしてもファンミーティングの開催は初となる。

2月14日に発売となったアルバムは、タイトル曲『Earthquake』で初のソロ全米1位を獲得し、さらに本公演に期待が高まる。

チケットは現在発売中。公演の詳細は公式サイトとSNSを通じて順次開する。

 

【イベント概要】

タイトル:『2025 JISOO ASIA TOUR: “LIGHTS, LOVE, ACTION!” in Tokyo』

日時:

2025年3月17日(月) 開場16:30 開演18:00

2025年 3月18日(火) 開場16:30 開演18:00

 

会場:さいたまスーパーアリーナ

主催:2025 JISOO ASIA TOUR 実行委員会

チケット:指定席 15,000円(税込)

ホームページ:http://jisoo.official-japan.com/asia-tour/

 

【日本オリジナルグッズ内容】

・JISOO JAPAN FAN MEETING MUFFLER TOWEL :3,300円

マフラータオルブラック.jpg

 

 

・JISOO JAPAN FAN MEETING HOODIE_M: 11,000円

20250307.jpg

 

 

・そのほかのグッズ・詳細はこちら

https://nolets.jp/store/detail?store_id=11983

 

特典内容】

①ジス本人と一緒にグループショットを撮影! (抽選制)

②本番前に一足先に、ジスと一緒にウォームアップミーティング!(抽選制)

③来場者全員にオリジナルフォトカードプレゼント!

④オリジナルポラロイドプレゼント!(抽選制)

⑤ジスの直筆サイン入りポスターを抽選でプレゼント!(抽選制)

⑥ジスの直筆サイン入りオフィシャルグッズをプレゼント!(抽選制)

⑦アップグレード席で参加されたお客様全員にトートバッグをプレゼント!

⑧終演後、アップグレード席のお客様全員をジス本人がお見送り!

2025-03-12 22:00:00

TREASURE SPECIAL MINI ALBUM [PLEASURE]に収録の「SARURU」DANCE PRACTICE VIDEO公開!

221381_PLEASURE_集合.jpg

TREASURE SPECIAL MINI ALBUM [PLEASURE]に収録の

「SARURU」DANCE PRACTICE VIDEO公開!

「#saruru_challenge」として手振りダンスがTikTokで拡散中!

 

2020年8月にデビューシングル「THE FIRST STEP : CHAPTER ONE」をリリースし、デビュー曲「BOY」以降、Asian Artist AwardやMAMA、ゴールデンディスクアワード、ソウル歌謡大賞など数々の主要アワードで新人賞を総なめにしたグローバルボーイズグループ、TREASURE。

 

そんな彼らは、現在発売中のSPECIAL MINI ALBUM [PLEASURE]を通じて、ファンへの感謝の気持ちを届けている。本作のタイトル曲「YELLOW」は、メンバーASAHIが作詞・作曲に参加。愛に出会い心が温かくなる瞬間を“YELLOW”という色に例えた、春の訪れを感じさせる楽曲となっている。ミュージックビデオは公開からわずか3日間で1,000万再生を突破し、YouTube急上昇ランキング3位にランクインするなど、TREASUREメンバーたちの柔らかい表情にも注目が集まり話題となっている。

 

そんな中、本日、収録曲「SARURU」のDANCE PRACTICE VIDEOが公開された。

 

▼「SARURU」DANCE PRACTICE VIDEOはこちら

 

「SARURU」は、冬の終わりと春への期待感を、TREASUREの明るいエネルギーで表現した爽やかな楽曲となっており、“雪が溶け落ちる”ような手の動きが特徴的な振り付けとなっている。

TikTokでは、すでに「#saruru_challenge」として自然発生的にダンス動画が拡散され、TREASUREの心温まる優しいメロディーと、シンプルかつ印象的な手振りダンスがアジアを中心に多数投稿されている。これまでも「DARARI」や「STUPID」など、TikTokでバイラルヒットを生み出してきたTREASUREだが、「SARURU」もまた新たなトレンドの予感を感じさせる。

 

また、現在配信中のMINI ALBUMだが、iTunesのアルバムチャートで11地域1位を獲得。タイトル曲「YELLOW」は、AWAリアルタイム急上昇1位、LINE MUSIC・Rakuten Music、など主要配信チャートのリアルタイムランキング上位にランクイン。引き続き各配信ストアではダウンロード&ストリーミングキャンペーンも実施されており、iTunes・LINE MUSIC・Rakuten Musicでは、それぞれデジタルフォトや集合待ち受け画像など異なる特典が用意されている。詳細はTREASURE official HPで確認していただきたい。

 

また、今作では日本限定の豪華な特典内容にも注目が集まっている。応募抽選特典となるシリアルコードキャンペーンでは、A賞<オンライン全員サイン会>、B賞<オンライン個別Meet&Greet>といった『オンラインイベント』に加え、C賞<オフライン個別トレーディングカードお渡し会>、D賞<オフライン個別サイン会>、E賞<オフラインTREASUREグリーティング>といった『オフラインイベント』が東京・大阪で計3日間開催。TREASUREと直接会える貴重な機会となるだけに、開催日程や応募期間などの詳細は、TREASURE official HPをチェックしていただきたい。

 

さらに、YGEX OFFICIAL SHOP / mu-mo SHOP / TOWER RECORDS / HMV / TREASURE Weverse Shop ほかCD SHOPでは、日本限定先着オリジナル特典として絵柄違いのオリジナルトレーディングカードが、ECサイト限定先着特典として[BLUE VER.]10種セットをご購入の方にはセルフィーフォトカード10枚・チェキマグネット・封筒 がそれぞれ付与されるという。各特典の対象商品の数には限りがあるため、早めに購入されることをお勧めする。

 

2025年4月23日(水)より兵庫・GLION ARENA KOBEを皮切りに、愛知・福岡・埼玉の全4都市10公演で『2025 TREASURE FAN CONCERT [SPECIAL MOMENT] IN JAPAN』の開催が決定しているTREASURE。

ライブパフォーマンスを通じてファンと直接つながることを大切にしてきたTREASUREが準備をしている今回のファンコンサートも今から期待が高まる。

春の訪れとともに活躍の場を広げるTREASUREからますます目が離せない。

 

 

2025年3月7日(金)発売

TREASURE SPECIAL MINI ALBUM [PLEASURE]

ご購入はこちら

https://treasure.lnk.to/SPECIALMINIALBUMPLEASURE

 

各配信ストアはこちら

https://treasure.lnk.to/SPECIAL_MINI_ALBUM_PLEASURE

 

ダウンロード&ストリーミングキャンペーン詳細はこちら

http://ygex.jp/treasure/news/detail.php?id=1123336

 

シリアルコードキャンペーン詳細はこちら

https://ygex.jp/treasure/news/detail.php?id=1123100

 

 

TREASURE SPECIAL MINI ALBUM 『PLEASURE』POP-UP STORE

詳細はこちら

https://ygex.jp/treasure/popupstore/detail.php?id=1002560

 

 

《2025 TREASURE FAN CONCERT [SPECIAL MOMENT] IN JAPAN》

公演・チケット情報の詳細はこちら

https://ygex.jp/treasure/live/tour.php?id=1002706&fdate=2025-04-23&ldate=2025-05-18

 

■日程・会場 

GLION ARENA KOBE

<追加> 2025年4月24日(木) 開場 12:00 / 開演 13:00

2025年4月23日(水) 開場 17:30 / 開演 18:30

2025年4月24日(木) 開場 17:30 / 開演 18:30

 

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ホールA

2025年5月2日(金) 開場 17:30 / 開演 18:30

2025年5月3日(土) 開場 12:00 / 開演 13:00

 

西日本総合展示場 新館

2025年5月5日(月) 開場 16:00 / 開演 17:00

2025年5月6日(火) 開場 12:00 / 開演 13:00

 

さいたまスーパーアリーナ

2025年5月17日(土) 開場 16:00 / 開演 17:00

2025年5月18日(日) 開場 12:00 / 開演 13:00

<追加> 2025年5月18日(日) 開場 17:30 / 開演 18:30

 

※開場/開演時間は変更になる場合がございます。

2025-03-12 22:00:00

「MTV VMAJ」にて、PLAVEが「Best K-STAR Rookie」を受賞!

MTV VMAJ_Best K-STAR Rookie.jpg

 

「MTV VMAJ」にて、PLAVEが「Best K-STAR Rookie」を受賞!

 

年間の優れたミュージックビデオを表彰する音楽アワード「MTV VMAJ」にて、PLAVEが特別賞の「Best K-STAR Rookie」を受賞した。

 

PLAVE(プレイブ)は、2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル。YEJUN(イェジュン)、NOAH(ノア)、BAMBY(バンビ)、EUNHO(ウノ)、HAMIN(ハミン)の5人で構成され、セルフプロデュースグループとして作詞・作曲・振付の全てをメンバー自ら手掛けている。PLAVEはPlayとRêve(夢)を組み合わせたグループ名で、夢を叶えるために新しい世界をつくっていくという意味が込められている。作詞、作曲、振付制作などをメンバーたちが手掛けるセルフプロデュースグループ。昨年8月に発売されたデジタルシングル‘Pump Up The Volume!‘は発売当日にMelonのHOT100およびTOP100チャートで1位を獲得し、地上波の音楽番組で1位に輝くなど、大きな話題を集めた。

さらに昨年には日本デビュー前にもかかわらず、日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward2024 AUTUMN/WINTER」に出演、GirlsAward史上初となるバーチャルアーティストによるパフォーマンスを披露。12月11日発売のananでは、初登場にもかかわらず表紙を飾り、さらにanan初の海外重版となるなど、大きな話題を呼んだ。

 

2月3日発売(日本発売日:2月28日)のPLAVEの3rd Mini Album’Caligo Pt.1’は、ロック、ヒップホップ、R&B、バラード、シティポップなど、多様なジャンルの5曲で構成されており、「セルフプロデュースアイドル」としてチャレンジングなミニアルバムに仕上がっている。タイトル曲「Dash」は、力強いロックサウンドが印象的な楽曲で、PLAVEの変貌が全面的に表現されており、公開中のMVは1000万再生を達成。

3rd Mini Album’Caligo Pt.1’は、アメリカでは2月19日に発表された「Billboard Global 200」と「Billboard Global Excl. U.S.」にチャートインを果たし、男性バーチャルアイドルでは初の快挙となった。さらに、2月28日の日本発売後はBillboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”(集計期間:2025年2月24日~3月2日)で1位を獲得。また、オリコンデイリーアルバムランキング(2025/2/28付)でも1位を記録するなど、注目を集めている。

 

<MTV VMAJとは>

「MTV VMAJ」は、全米最大規模の音楽授賞式「MTV Video Music Awards」の日本版として、2002年以来開催している音楽アワードです。多岐にわたる部門において最も優れた作品を発表する“ミュージックビデオの祭典”として、毎年賞の行方が注目されている。

 

<リリース情報 >

PLAVE

3rd Mini Album ‘Caligo Pt.1’

2025.2.3 Digital Release リンク:https://plave.lnk.to/Caligo-Pt1_jp

2025.2.28 CD Release(日本発売日)

 

[収録曲]

1.Chroma Drift

2.Dash *タイトル

3.RIZZ

4.Island

5.12:32 (A to T)

 

[商品形態]

PLAVE 3rd Mini Album ‘Caligo Pt.1’ (Fugitive Ver.)

計1形態

2,700円(税別)/2,970円(税込)

 

PLAVE 3rd Mini Album ‘Caligo Pt.1’ (Vanguard Ver.)

計5形態:YEJUN ver. / NOAH ver. / BAMBY ver. / EUNHO ver. / HAMIN ver.

2,400円(税別)/2,640円(税込)

 

PLAVE 3rd Mini Album ‘Caligo Pt.1’ (POCAALBUM Ver.)

計1形態

1,800円 (税別)/1,980円(税込)

 

<PLAVE公式SNS>

YouTube:https://youtube.com/@plave_official

X:https://twitter.com/plave_official

X(Japan Official):https://twitter.com/plave_jp

Instagram:https://www.instagram.com/plave_official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@plave_official

Weverse:https://weverse.io/plave/feed

Fancafe:https://cafe.daum.net/plave

2025-03-12 21:30:00

日韓グローバル・ボーイズグループKJRGL(カジャーグル) 空中三部作・第2章デジタル・シングル 『So_Fine?』、4月ALより先行リリース決定!

KJRGL_CloudSix_A写_S.jpg

日韓グローバル・ボーイズグループ

KJRGL(カジャーグル)

空中三部作・第2章デジタル・シングル 『So_Fine?』

4月ALより先行リリース決定!

出会いと別れの季節にやさしさで紡ぐ歌の贈り物!

 

日本人3名、韓国人3名の6人からなるグローバル・ボーイズグループKJRGL。

グループ名は日本語の「KUJIRA」と韓国語の「GOLAE」の造語。

2024年9月のプレデビュー以降、海中三部作を経て、2025年は一気に雲に駆け上り空での物語が始まった。

空中三部作・第1章、1月リリースのデジタル・シングル『Generation_Cloud』では、あらゆる記憶、思い出をクラウドに保存する新しいコミュニケーションと共存する世代を謳った。

 

続く空中三部作・第2章は3月19日にデジタル・リリースが決定した『So_Fine?』。4月23日にリリースが予定されている1st mini album 『Cloud_Six』からの先行シングルとなる。

自分の弱さを受け入れる強さ、辛い時には無理しないで、ゆっくり休んで自分を大切にする事が大切、と優しく語りかける。

カップリングには『Generation_Cloud(SUZUMI Remix)』を収録。

 

6月1日には2度目の公演KJRGL LIVE<Second_Flight>が新宿ReNYにて昼夜二公演開催が決定。

2025年、KJRGLが描く奇跡をお見逃しなく。

 

*******************************************

■KJRGL デジタル・シングル『So_Fine?』

2025年3月19日(水)リリース

収録曲M1『So_Fine?』 M2『Generation_Cloud(SUZUMI Remix)』

配信ストアリンク:https://kjrgl.lnk.to/gb8Xr9

KJRGL_So_Fine?JK.jpg

 

 

*******************************************

KJRGL LIVE<Second_Flight>

会場: 新宿ReNY

日時: 2025年6月1日 (日) 

・昼公演 開場14:30/開演15:00 

・夜公演 開場17:30/開演18:00

*両公演共、終演後メンバーによるお見送り有

 

チケット: 指定席 ¥6,500(税込/ドリンク代別)  当日券 ¥7,000(税込/ドリンク代別)

イープラス先行 3月7日(金)18:00~3月16日(日)23:59

e+先行チケット受付URL:https://eplus.jp/kjrgl/

お問い合わせ DISK GARAGE: https://www.diskgarage.com/help/

 

*******************************************

■KJRGL 1st mini album 『Cloud_Six』

2025年4月23日(水) リリース

 

【初回生産限定盤】CD+DVD  

CD:1. So_Fine?  2. Cloud_Six  3. Generation_Cloud 4. S/T/A/Y 5. overture~the blue wave (english ver.)

<6 & 7: CD only extra track> 6. prologue~the deepest blue (Live from <KJRGLad to sea you!!>2024.12.23)

7. SUPERSONIC (Live from <KJRGLad to sea you!!>2024.12.23)

 

DVD:1. Generation_Cloud Music Video 2. Beautiful Dream Music Video

=Live from KJRGL Debut Live<KJRGLad to sea you!!> 2024.12.23 at Spotify O-WEST=

3. opening 4. prologue~the deepest blue 5. overture~the blue wave 6. SUPERSONIC 7. Interval 8. Beautiful Dream 

9. Generation_Cloud

 

【初回生産限定盤】 CD+DVD ¥6,000(税込)/¥5,455(税抜)  品番:BVCL-1464/5

・キャラメルBOX仕様 ・フォトブック(歌詞入り)32P ・フォトカード

TypeA: 6枚セット(トレカ全3種からランダム1種封入)

TypeB: 1枚(セルカ全6種からランダム1枚封入/裏面メッセージ入り)

 

【通常盤初回仕様】 CD ¥3,200(税込)/¥2,909(税抜) 品番:BVCL-1466

・歌詞カード付きブックレット ・フォトカード (初回仕様のみ) 

TypeC&TypeD共に: 1枚(セルカ全6種からランダム1枚封入/裏面メッセージ入り)

 

*初回&通常共通特典:購入者特典抽選応募シリアルナンバー封入 (詳細後日発表)

 

■店舗別特典:対象店舗/特典内容

・TOWER RECORDS全店(オンライン含む/一部店舗除く): フォトカード(6種ランダム)

・HMV全店(HMV&BOOKS Online含む/一部店舗除く): L判ブロマイド(メンバーソロランダム / 印字メッセージ入り)_

・楽天ブックス: アクリルキーホルダー(集合1種)

・Amazon.co.jp: メガジャケ

・セブンネットショッピング: アクリル・スタンド(メンバー選択可)

・拠点特典: スマホサイズステッカー

 

各ストアリンク:https://KJRGL.lnk.to/ZKn9SL

 

■購入者イベント情報

KJRGL 1st mini album 『Cloud_Six』発売記念スペシャルイベントに抽選でご招待!

 【対象商品】 4月23日(水)発売 1st mini album 『Cloud_Six』

通常盤 Sony Music Shop限定イベント応募用シリアルナンバー付 〔CD〕 

*初回生産限定盤、通常盤初回仕様封入の“シリアルナンバー入りチラシ”は本対象商品に封入なし

【日時/会場】 ・3月29日(土)  ・4月29日(祝・火) 東京都:都内某所

 【イベント内容】 1部:13:00~ 2部:15:00~: お客様のお席からの動画写真撮影OK!メンバー全員とのサイン会

3部:17:00~: 1曲歌唱あり!ミニトーク会+メンバー全員との撮影会 最大150名 様ご招待

詳細はこちら Sony Music Shop:https://KJRGL.lnk.to/5lezgZ

 

*******************************************

■KJRGL PROFILE

日本人メンバー3名、韓国人(米国籍含)3名の計6名からなるSME JapanとSME Koreaの合同ボーイズプロジェクト。メンバーそれぞれがPRODUCE101 JAPAN SEASON2(KOUKI)、TORA PROJECT(AKIRA)、BOYS PLANET(RIKU,DIEN)や歌手・俳優(SAERON)、練習生(ISAAC)を経験し、長い道のりの末、2024年デビューに至る。挫折を味わいながらも、歌を歌うことを止めない彼らの道程を〜僕たちが声を取り戻すまでの物語〜として刻んでいく。グループ名のKJRGL(カジャーグル)は日本語くじら(KUJIRA)と韓国語のくじら(GOLAE)の造語。

Kind (of) Just Right Good Luck(うまくいきますように)と彼らの願いが込められている。

 

KJRGL OFFICIAL HP: https://kjrgl.com/  

X(TWITTER) OFFICIAL: KJRGL_OFFICIAL  

X (TWITTER)  MEMBER: KJRGL_MEMBERS   

TIKTOK OFFICIAL:@kjrgl  

INSTAGRAM: @kjrgl_official   

Official You Tube Channel: https://www.youtube.com/@KJRGL_Official

2025-03-12 21:30:00

グローバル音楽フェス「Weverse Con Festival」 第1弾ラインナップ発表!!

main.jpg

グローバル音楽フェス「Weverse Con Festival」

第1弾ラインナップ発表!!

 

オーディションスター、ミュージカルヒロイン、人気K-POPグループまで、様々なジャンルの9組を発表

&TEAM、TWS、P1Harmony、FIFTY FIFTYなど、日米韓のチャートを席巻するアーティストが多数出演

3月中に第2弾、4月には最終ラインナップを発表予定…新設された夜間の屋外ステージに期待が高まる

 

HYBEとGlobal Superfan Platform「Weverse」は、5月31日(土)・6月1日(日)の2日間、韓国・仁川永宗島のインスパイア・エンターテインメント・リゾートで開催する「2025 Weverse Con Festival」のホームページで、第1弾アーティストラインナップ9組を発表しました。

 

今回発表されたラインナップには、ミュージカル俳優から長期間グローバルチャートを席巻している人気K-POPアーティストはもちろん、Weverseにまだ参加していない様々なジャンルのミュージシャンも含まれており、グローバル音楽フェスティバル「Weverse Con Festival」の可能性をさらに広げるものとなっています。 

 

<第1弾ラインナップ>

チョン・ソナ、ミン・ギョンア、イ・ムジン、P1Harmony、LIGHTSUM、FIFTY FIFTY、&TEAM、TWS、NOWADAYS

 

HYBEは「2月の『Weverse Con Festival』開催発表以降、SNS上で今年のラインナップに対するファンの期待の高まりを感じている」とし、「今回発表された様々なジャンルのアーティストの参加に加え、新設された夜間の屋外公演が加わり、今年はさらに充実した音楽フェスティバルになるでしょう」とコメントしています。

第2弾ラインナップは今月中に、最終ラインナップは4月中に発表されます。チケットの予約販売や「Weverse Con Festival」に関する詳細は、「Weverse Con Festival」公式ホームページとWeverse内の「Weverse Zone」コミュニティで確認することができます。

 

■出演アーティスト紹介

ビルボード、オリコンなど海外の有名音楽チャートを彩るグローバル人気K-POPアーティストたちも一堂に会します。

P1Harmonyは、2024年、7thミニアルバム『SAD SONG』でビルボード「200チャート」16位、「2024ベストK-POPアルバム25」にランクインし、グローバルな成長を証明。「Weverse Con Festival」のステージで“公演型アーティスト”としての真価を発揮し、ファンを熱狂させるでしょう。

 

日本レコード協会のダブル・プラチナ認証を獲得した&TEAMは、3年連続で「Weverse Con Festival」のステージに立ちます。2023年の「Weverse Con Festival」のオープニングを飾り、2024年には屋内外の公演を縦横無尽に駆け巡って観客に強烈な印象を残した&TEAMは、今年もエネルギー溢れるキレのあるダンスと華麗なパフォーマンスを披露します。

 

実力派ガールグループLIGHTSUMにも注目が集まります。2024年8月にデジタルシングル「POSE!」をリリース後、様々なバラエティ番組や大学祭のステージで見せたエネルギーを「Weverse Con Festival」で爆発させる予定です。

 

「Cupid」で世界的な人気を集めたグループFIFTY FIFTYのステージも準備されています。昨年「SOS」と「Gravity」でダブルメガヒットを記録し、興行力を証明したFIFTY FIFTYのステージに、早くも観客の期待が高まっています。

 

昨年彗星のごとく登場し、ファンを魅了したデビュー2年目のボーイグループの情熱的なステージにも注目が集まります。

 

TWS(トゥアス)は、昨年に続き2年連続で「Weverse Con」のステージに出演。TWSは昨年1月にデビュー曲「plot twist」でMelOn年間チャート1位を獲得し、主要音楽授賞式で新人賞8冠を含む計18冠を達成。次世代K-POPリーダーとしての地位を確立しました。

 

2024年4月にデビューしたNOWADAYSも、新人ボーイズグループならではの情熱的な魅力を「Weverse Con」で披露します。デビュー8ヶ月間で計4枚のシングルアルバムとデジタルシングルをリリースし、息つく暇もないほど精力的に活動してきたNOWADAYSが、さらに成熟した魅力をお届けします。

 

2020年、韓国のオーディション番組「シングアゲイン-無名歌手伝」で強烈な印象を残したシンガーソングライターのイ・ムジンは、2021年にリリースした「Traffic Light」が主要音源チャートで長期間上位にランクインし、大衆的な認知を獲得しました。Weverseには未参加でありながらラインナップに名を連ねたイ・ムジンが、今年の「Weverse Con」に新たな彩りを添えます。

 

人気ミュージカル俳優のチョン・ソナ、ミン・ギョンアもラインナップに名を連ねます。 

 

チョン・ソナは2002年ミュージカル「RENT」でデビュー後、「ウィキッド」「シカゴ」「アイーダ」「ジキル&ハイド」などで爆発的な歌唱力と卓越したステージマナーで、韓国を代表するミュージカルディーバとしての地位を確立。

 

ミン・ギョンアは特有のユニークな音色で「笑う男」「ジキル&ハイド」「アラジン」などに出演し、韓国ミュージカルシーンのヒロインとして注目を集めています。ファンとのコミュニケーションのために、2024年8月・9月にそれぞれWeverse公式コミュニティをオープンした2人が、音楽フェスティバルではどのようなステージを披露するのか、期待が高まります。

 

【関連リンク】

Weverse Con Festival: :https://weverseconfestival.weverse.io/ja/

(Weverse内)Weverse Zone コミュニティ: https://weverse.io/weversezone/notice

 

[AliExpress 2024 Weverse Con Festival] 会場スケッチ

 

 

【HYBEについて】

HYBEは「We believe in music」というミッションを掲げ、音楽産業のビジネスモデルを革新するグローバルエンターテインメントライフスタイル・プラットフォーム企業です。レーベル、ソリューション、プラットフォームの3つの軸を中心としたエンターテインメントライフスタイル全般を網羅する多様なビジネスを創出し、各領域の有機的な連携とシナジーを通じて質の高いコンテンツ制作とファン体験の拡大に注力してきました。

 

2024年8月には中長期的な事業競争力確保を目指し「HYBE 2.0」を発表。これにより、3大事業領域を音楽、プラットフォーム、テクノロジー基盤の未来成長事業に再編し、これまで培ってきたファンビジネスモデルを世界の主要市場に拡大展開するとともに、急速に変化する市場環境に対応する先駆的なイノベーションを持続させ、グローバルリーダーとしての地位を確立していくことを目指しています。

 

【Weverse Companyについて】

 

Weverse Companyは、顧客体験の拡張を通じたファンダム文化の革新をビジョンにしているグローバルファンダムプラットフォーム企業です。2019年6月、ファンダムコミュニティプラットフォーム「Weverse」とコマースプラットフォーム「Weverse Shop」を立ち上げました。Weverseはアーティストと全世界のファンが交流するコミュニティサービスから、ファンのためのメディアコンテンツ提供、アーティスト公式商品(MD)を販売するWeverse Shopの顧客サービスまで、アーティストを愛するファンが必要とするすべてのファン活動を支援しています。Weverseは現在、約160の国内外アーティストやオーディションプログラムの公式コミュニティを運営しています。Naver V LIVE事業部を譲受し、2022年7月に「Weverse LIVE」機能を導入して新しくなったWeverseは、持続的なサービスの高度化を通じてグローバルファンダム文化をより新しく便利にする「ファンダムライフプラットフォーム」へと進化していく計画です。