エンタメ情報!
ILLIT、デビュー曲「Magnetic」が 「第39回 日本ゴールドディスク大賞」3冠達成!海外女性グループで唯一の3冠王!
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
ILLIT、デビュー曲「Magnetic」が
「第39回 日本ゴールドディスク大賞」3冠達成!
海外女性グループで唯一の3冠王…”第5世代ワントップガールグループ”を立証
ILLIT(アイリット)がまたしても“第5世代ワントップガールグループ”として確固たる存在感を輝かせた。
日本レコード協会が3月12日13時に発表した「第39回 日本ゴールドディスク大賞」受賞一覧によると、ILLIT(YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHA)の1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’タイトル曲「Magnetic」が「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(アジア)」、「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ストリーミング(アジア)」、「ベスト5ソング・バイ・ストリーミング」の3部門で選ばれ、3冠を達成した。
「第39回 日本ゴールドディスク大賞」受賞者の中でILLITは海外女性グループで唯一の3冠王となり、確固たる人気を立証した。ILLITは公式SNSを通して「いつも応援してくださっているGLLIT(ファンダム名)の皆さんのおかげで、このような意味深い結果を残すことができました。たくさんの愛をくださって本当にありがとうございます。」と感謝を伝えた。
昨年の3月に「Magnetic」がリリースされるやいなや、グローバルヒットを記録した。続いて10月にリリースされた2nd Mini Album ‘I'LL LIKE YOU’は初動販売量(発売直後1週間のアルバム販売量)がデビューアルバムを上回る38万2621枚を記録し、日本ではオリコン週間洋楽アルバムランキング(2024/11/4付)で1位を獲得した。このような成果をもって、「第66回 日本レコード大賞」では、少女時代(第52回)、2NE1(第53回)に続き13年ぶりに「新人賞」を受賞するなど新人賞6冠王を達成している。2025年もILLIT旋風は継続しており、日本では「Magnetic」は1月基準で累積再生数2億回を越え、日本レコード協会ストリーミング認定で「ダブル・プラチナ」認定を獲得した。音源が公開されて約10ヶ月での達成だが、これは歴代女性グループの中で最速での達成という新記録だ。(ユニバーサルミュージック調べ)
ILLITの最新曲も注目を集めている。映画『顔だけじゃ好きになりません』(3月7日公開)の主題歌で、ILLIT初の日本オリジナル曲「Almond Chocolate」が2月14日に配信リリースされた。SEKAI NO OWARIのNakajinとBTSなどを手掛け数々のヒット曲を生み出してきた音楽プロデューサー・Pdoggがタッグを組み、推しへの熱い想いや恋心を表現した楽曲がZ世代を中心に話題を集めた。Special Filmは公開から4日で1000万回ビューを突破。「オリコンデイリーデジタルシングル(単曲)ランキング」(2/14付)でも上位にランクインし、デビュー1年未満のK-POPガールグループの初日本オリジナル曲で最高位を獲得した (ユニバーサルミュージック調べ)。これらの反響を得て、3月10日には「Almond Chocolate (Korean Ver.)」が配信リリースされた。
ILLITは引き続き積極的な日本活動を予定している。2日に放送された日本テレビ系列「行列のできる相談所」といった音楽番組以外にも活動を広げるなか、14日には、TBS系「それSnow Manにやらせて下さい」“完コピダンスバトル”への出演を控えている。
**************************************
【ILLIT ‘Almond Chocolate (Korean Ver.)’】
楽曲:Almond Chocolate (Korean Ver.)
配信日:2025年3月10日(月) 18:00(JST)
配信はこちら https://illit.lnk.to/AlmondChocolate-KRver
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
**************************************
【ILLIT Japan 1st Digital Single ‘Almond Chocolate’】
楽曲:Almond Chocolate
配信日:2025年2月14日(金) 0:00(JST)
配信はこちら:https://illit.lnk.to/AlmondChocolate
【ILLITプロフィール】
2023年6〜9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。自主的で積極的な意志(I WILL)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。
【メンバープロフィール】
YUNAH (ユナ) / 韓国 2004 年 1 月 15 日生まれ
MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004 年 5 月 11 日生まれ
MOKA (モカ) / 日本 2004 年 10 月 8 日生まれ
WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007 年 6 月 26 日生まれ
IROHA (イロハ) / 日本 2008 年 2 月 4 日生まれ
・公式サイト
Japan Official Site:https://illit-official.jp/
Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT
Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official
Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt
Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial
Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/
FANTASTICS 冠番組の主題歌、「FUNKTASTIC!」が3月12日(水)に配信リリース決定!
FANTASTICS 冠番組の主題歌、
「FUNKTASTIC!」が
3月12日(水)に配信リリース決定!
FANTASTICSのCS冠番組第5弾『FUN!FUN!FANTASTICS SEASON5』 の主題歌、「FUNKTASTIC!」 が 3月12日(水)に配信リリースすることが決定した。
「FUNKTASTIC!」は、オールドスクールなファッションやダンスにまつわるキーワードを取り入れ、1990年代のストリートカルチャーをFUNKYに、そしてFANTASTICに表現したHIP-HOUSEチューン。
過去も未来も自由自在に時代を乗りこなす、FANTASTICSならではの楽曲に仕上がっている。
さらに、楽曲のコンセプトに合わせて、ブラウン管のテレビにタイトルロゴが投影されたようなデザインの「FUNKTASTIC!」配信ジャケット写真が初公開された。
FANTASTICSが届けるFUNKYな新曲。ぜひチェックしてほしい。
<Information>
2025.03.12 Release
▼Download & Streaming
https://FANTASTICS.lnk.to/FNKT_DLSTR
■FANTASTICS公式アカウント
公式ホームページ https://m.tribe-m.jp/Artist/index/168
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCsYSgrycXw3JySaCXi4H71A
Facebook https://www.facebook.com/FANTASTICSfromEXILETRIBE
X https://x.com/fantastics_fext
浅草 花劇場にて韓国ヒューマンバディミュージカル『マイ・バケットリスト Season9』上演! 出演者オフィシャルインタビュー到着!!
浅草 花劇場にて韓国ヒューマンバディミュージカル
『マイ・バケットリスト Season9』上演!
出演者オフィシャルインタビュー到着!!
2025年3月20日(木)~23日(日) 浅草 花劇場にて韓国ヒューマンバディミュージカル「マイ・バケットリスト」 Season9が上演される。
韓国そして日本でも何度も上演されるほど多くの人々に愛されて来た「マイ・バケットリスト」は、不良少年カングと余命宣告された少年ヘギが出会い、ヘギの死ぬまでにやりたい100個のバケットリストを二人で埋めていく感動のストーリー。 舞台に登場するのはカングとヘギの二人だけ。いたってシンプルだからこそ、二人の心情をより強く深く感じることができる。
今回上演となるSeason9では、カングとヘギ それぞれWキャストで演じられ4通りの組み合わせで物語を味わうことができる。
不良少年カングを演じるのはデビュー以来不動の人気を誇るダンスボーカルグループ超新星のメンバーとして活動しながら俳優としても数多くの作品に出演、昨年5月に上演されたSeason8 ではヘギ役を演じたグァンスと、イギリス出身でモデルそして俳優として舞台『あんさんぶるスターズ! オン・ステージ』や『弱虫ペダル』他、多くの作品にて活躍の百成瑛(どうみきあきら)。
余命宣告された少年ヘギを演じるのは、ダンスボーカルグループApeace のメンバーとして活動後、現在は2人組ボーイズユニットTMCのリーダーとして音楽活動のほかMCや舞台などでも幅広い活躍を見せるウォンシクと、今年デビュー14年目を6人の完全体で迎え変わらぬ人気を誇るBOYFRIENDのメンバーで、本作品Season5、Season6に続き今回3度目のヘギを演じるミヌ。
演出を担当するのは自身も俳優として多数のドラマや映画などで活躍する柏原収史。役者の気持ちや感覚を理解できる柏原ならではの演出で舞台を作り上げていく。
二月下旬に行われたビジュアル撮影の際、4名のキャストと柏原収史の5名による座談会を実施。カング役のグァンスと百成、演出の柏原の3名はすでに稽古で顔合わせが済んでいたが、ヘギ役のウォンシクとミヌはスケジュールの都合でこの日が初めての合流となった。
****************************************************
◆最初に今回『マイ・バケットリスト』に出演することになってどんな気持ちか、おひとりずつにお伺いします。まずグァンスさんはSeason8でヘギを演じた際に「カングのキャラクターを知れば知るほど魅力を感じ、いつかカングもやってみたい」とおっしゃっていましたが、今回カング役を演じることになりどのような気持ちがしましたか?
グァンス:後悔してます!(笑)
全員:(爆笑)
グァンス:いや~演じてみたら難しすぎて!甘く考えていたとすごく反省しました。カングはすごく強がっているしちょっと不良っぽく見えるかもしれないですが、心の中に抱えるせつなさや大きな悲しみをみなさんにきちんとお届けできるよう稽古に取り組んでいます。
―――― 前回ヘギを演じる時8キロダイエットしましたが、今回カングを演じるにあたっては?
百成:(※ちょっとあせった表情を浮かべるウォンシクを見て)あれ?ちょっとその言葉でささってる人がいるみたいです(笑)
グァンス:今、別の仕事の関係で前回のヘギの時のようにからだをしぼっているんですが、それが終わったら本番までには戻そうかなって思ってます。しぼるのは大変だけど戻すのは食べるだけなんで!(笑)
◆ミヌさんは Season5と6、そして今回もヘギを演じます。 ヘギとの3回目の出会いはいかがですか?
ミヌ:久しぶりで楽しみっていう気持ちと、前回よりもっと成長した姿を見せなくちゃいけないっていうプレッシャーがあります。でもちゃんと準備していい姿を見せたいと思います。
◆ウォンシクさん、百成さんは 初めての出演になります。オファーを受けていかがでしたか?
ウォンシク:実は心配しかなかったです。今までの公演の動画を観ましたが、こんな素晴らしい舞台、僕にできるかなっていう心配と、あと…ダイエットしなくちゃっていうのが…。スタッフさんから「グァンスさんはヘギをやるためにものすごく頑張ってた」って聞いていたのですが、動画を観たら本当にすごく細くて…。それで自分の姿を鏡で見たら「やべっ!」って。 で、今日現場についたらまた「やべっ!」って(笑)今衝撃を受けてる真っ最中です。でも頑張ります!
百成:僕にとって久しぶりのミュージカル出演なんですが、韓国の方ってみなさん歌が上手なので僕も頑張らなくちゃっていう不安な気持ちはあります。何度かミュージカルには出て歌も歌ってきたんですが、もっと頑張らなくちゃって思っています。
◆いろいろな舞台の演出を手掛けて来た柏原さんですが、この作品の演出のオファーを受け、どのようにこの作品の世界を作りたいと考えましたか?
柏原:韓国でも日本でももう何度も上演されている名作で、僕自身も数回観劇したことがあります。僕なりの世界に作り上げようというより、二人芝居なので稽古をしながら役者さん同士の空気感で自然とその世界が作られていくのかなと思っています。
◆すでにお稽古が始まったそうですが、キャストのみなさんの柏原さんの印象は?
柏原:どうですか??(笑)
全員:(笑)
ミヌ:僕は今日初めてで。
ウォンシク:僕は昨日、僕の出ていた舞台(『Home』)を観に来てくださって。
柏原:終わったあと「明日からよろしくね」っていう挨拶だけさせてもらったけど、ほぼ今日がはじめましてって感じだよね。
ウォンシク:そうです。ほぼはじめまして!(笑) よろしくお願いします!
百成:僕とグァンスさんはすでに稽古で3回。
グァンス:そうですね。その3回で感じたのは、“優しい”ですね。ご自身でもお芝居をなさってるので、演者の気持ちをすごく理解してくださっているのを感じます。細かいところの演出まで僕たち二人に毎回意見を聞いてくださるのが演者としてはすごくありがたいですし、嬉しいです。まだ二人(※ウォンシクとミヌ)は稽古に参加できていないけれど、これからこの5人で作り上げる作業が楽しみですね。
百成:僕は…裏に連れていかれてボコボコにされました(笑)
柏原:なんでやねん!(笑)
百成:(笑) いや~、本当にグァンスさんが言った通り、演技にも演出面にもすごく僕たちの意見を取り入れてくださって、とてもいい関係ができているなって思っています。 僕たちの意見をかなり聞き入れてくださるので、時々「本当にこれでいいのかなぁ」って思うことがあるくらいです(笑)
柏原:(笑) なるほど。 それに関して話すと、僕は役者同志演技する中で、やりにくいって思いながら演じるのが一番ダメだと思っていて。 なのでこちらから「こういうパターンは?」って投げかけた時、どんな演技修正をしてくれるかを見て違和感無い形にするのが一番だと思うんですが、この二人は自分たちで器用にそれをこなして成立させてくれるから「じゃあ、それでいこうか」っていう流れになるんですね。
百成:よかった!安心しました。
◆この作品は二人しか登場しないので公演時間中、ずっと舞台に立ち、ものすごい量のセリフをこなさなければいけません。 みなさん、その面でのプレッシャーはありますか?
ウォンシク:100%以上…。僕、こんなに大量のセリフがある作品ははじめてで。僕の中では成長できるチャンスって考えて全力でやろうと思っているんですが、とにかくみなさんにとってマイナス要素にならないように頑張るだけです!
柏原:ミヌくんはもう楽勝ってさっき言ってましたよ(笑)
百成:僕も聞きました(笑) もう3回目だから~って(笑)
ミヌ:言ってないよぉ~~(笑)
柏原:今の時代だとこういうジョークはパワハラになるな(笑)
ミヌ:(笑) プレッシャーというか、みんなの期待に応えられるように、出来る限りの準備をしたいと思います。
グァンス:僕は去年ヘギとして出演しましたが、ヘギはずっと舞台に出っぱなしなのであの時「カングは水を飲めるところが何度かあるぞ」って実は思っていたんです(笑) 僕、よく水を飲むんですが、ヘギを演じた時は本番中で1回しか飲めないくらい本当に出っぱなしだったから。カングは登場しないシーンがいくつかあるので少し水を飲めるかなぁ(笑) 初めてのカングでいろんなプレッシャーはあるけど、とにかく楽しくやりたいって思っています。
―――――でもカングはヘギより少し休める部分があっても、その分エネルギーの使い方が激しいのでは?
グァンス:そうですね。でも僕、ずーっと舞台上に出っぱなしの作品が好きなんです(笑) 休憩できる時間が多い作品だと物足りなさを感じてしまうくらい(笑) なので『マイ・バケットリスト』はヘギもカングもほとんど舞台に立っていられるので本当にやりがいがあるし、楽しいですね!
百成:僕はプレッシャーというよりまず「喉が渇きそうだな~」って思いました(笑) カングはすごく叫ぶし、エネルギッシュだから。稽古の初日、何本ペットボトルが空いたかわからないくらい飲みました。僕、普段からめっちゃ水を飲むんで、本番でちゃんと補給できるかということだけがちょっと心配です。
◆柏原さんは カングとヘギをどのように演じてほしいと考えていますか?
柏原:基本的にはそれぞれ感じたまま素直に演じてほしいんですが、稽古が始まる前に1つだけ「カングとヘギは未成年だということだけは忘れないで演じてほしい」と伝えました。未成年ならではのもろさ、危なっかしさがこの二人に出たらいいと思っていて。生きたいヘギと死にたいカング、強がってるカングと病身だけどたくましく生きるヘギ…みたいな対比とか、ケンカしたと思ったら次のシーンでは仲直り、だけどまた言い争ったり。そういう未成年ならではのヒリヒリ感やドキドキ感、ワクワク感を出せたらいいなと思っています。
◆まだお稽古が始まったばかりだと思いますがカンパニーの雰囲気は?
柏原:まだヘギ役の二人も練習に参加していなかったし、二人芝居なんで稽古場がワイワイ賑やかっていう感じではないですが(笑) でも少人数ならではの良さとして、話し合いや決めごとなどいろんな面でとてもやりやすいですね。でもやっぱりちょっとした寂しさはあるかな(笑)
百成:寂しいですよね(笑) 普段の舞台では人数多くてワイワイって感じがするんですけど、今は少人数でこじんまりしてるから(笑) ヘギ役の二人がこれから練習に参加するのを楽しみにしています。
◆それぞれWキャストで演じますが 「僕が演じるカング(ヘギ)は〇〇なカング(ヘギ)」とキャッチコピーをつけて、自分だけのその役の魅力を教えてください。(柏原さんも「僕は〇〇な演出家」でお答え願います)
グァンス:僕の演じるカングは「グァンスみたいなカング」です。 僕、普段お芝居をする時はあまり自分を出さないように気をつけています。たとえその役が自分に似ているところがあるとしてもなるべく出さないようにしていたんですが、今回は思いっきり出そうかなって。逆にこの役ではその方が合ってるかなって思えて。
百成:そっちの方が良かったです(笑) 「グァンスっぽいカング」って言われたら普段カングっぽいのかな、不良なのかな、ちょっと距離を置こうかなって(笑)
グァンス:(笑) いやいや~、不良ではないから安心して大丈夫!(笑)
ウォンシク:僕は逆に、僕の演じるヘギは「ウォンシクではないヘギ」ですね。僕、お芝居をするといつもキャラが自分に寄ってしまうんです。僕の演技を観たファンから「え?あれはお芝居だったの?」って言われるほど(笑) だから今回こそ、いつもの自分じゃない自分を見せたいなって思っています。
ミヌ:色んな方が演じたヘギを観たんですが、それぞれ魅力があってとても勉強になりました。でも僕個人的には、僕が演じるヘギは「台本に一番近いヘギ」にしたいと思っています。作者の方が考えたヘギのイメージに一番近いヘギを演じたいって考えています。
百成:僕は「人間くさいカング」を演じられたらと思っています。僕が役作りする時いつも大切にしているのは、その役の奥にある人間性。人の感性の上には性格とか理性とか感情が乗っていると思うので、その人物をどれだけ深められるかを大切にしています。カングは基本的にわかりやすく怒りや悲しみなどの感情を出しますが、その奥に人間として何を感じているのかということを大切にしていきたいです。
柏原:僕は自分自身を演出家って思ったことがなくて。俳優としてずっとやって来ましたが、音楽面でプロデュースしていたアイドルグループが舞台をやることになり演出を依頼されてたのがきっかけで始めたから。なので演出家としての強いこだわりっていうのは一切なくて、むしろ役者の気持ちはわかるから...。あえてキャッチコピーを付けるなら「役者な演出家」かな?
百成:かっけ~~!♡
柏原:いずれ百成くんも演出を。
百成:いやいや~、でも興味はあるのでいつかはやってみたいですね。
◆病気を治したい気持ちで、ヘギがイカサマ宗教を信じようとする場面があります。みなさんは何か(誰か)に頼りたいと思ったことはありますか?
グァンス:19歳(韓国年齢)の時に大学受験をしたんですが、そこは韓国で一番って言われている演劇学科で超難関で。その合格発表の前日、人生で初めて神様にお祈りしたんです。当時、超新星の練習生だったのでメンバーのジヒョクと同じ部屋だったんですが、僕の姿を見て「お前何やってるの?」って(笑) でも僕、本当に必死だったんで「お祈りだよ、邪魔するなっ」って(笑) とにかくすごくお祈りをして。でも翌日、合格したんです!それ以来、神様って絶対いらっしゃるんだなって思っていて、ステージとか舞台の本番前とか大事な時には必ずお祈りしています。当時の感謝の気持ちがあまりに大きくて、いまだに続いています。
百成:僕は特に神様とかではないんですが、コーヒーに頼ってるかな。ダイエットでカロリー制限していた時はカフェラテを自分で作って飲んで空腹を満たしていたし、最近は目を覚ますために必ず朝コーヒーを飲んでいます。 いろんなきっかけでコーヒーを飲んでいますね。 好きで飲んでるというより、かなり頼ってるところがあるのかもしれないですね。
ミヌ:僕は何かに頼るっていうのとは違うかもなのですが、個人的にジンクスを決めていて。例えばシャワーする時、シャンプーを3回プッシュして出して使うとか。それをやったら一日無事に終われるかなって。
柏原:わりと多目に使うタイプなんだね。
ミヌ:(笑) いや、ちょっとずつ(笑)ちょっとずつ3回。そういうのに頼っていて、今日もそれができたから無事に終われるって思えるんです。
ウォンシク:僕は1年ぐらい前に喉の調子が悪い時期があったんですが、うちの社長がいつもいろんな薬を持っていて、ステージの前「これを飲めば30分後くらいから効果が出るから」って毎回喉のステロイド剤を渡してくれたんです。飲むと本当に調子がよくなって上手く歌えたんです。でも、この前知ったんですが、その薬、実はステロイドではなくただのビタミン剤だったんです(笑)
グァンス:おお~!
百成:うわぁ、いい話っ!!
ウォンシク:本当のことを知った時は「やられた!」って思ったんですけど、それからもビタミンってわかっているのに飲んでいます。 心が頼ってるから、それで効果が出るんです。
ミヌ:素敵な話ですね。
柏原:僕はアミノ酸に頼ってるかな。毎晩わりとお酒を飲むんですが、翌日ちょっとお酒が残っていてもアミノ酸を飲むと一気にスッキリ回復するんです。もう25年くらい毎朝続けて飲んでいます。アミノ酸があれば僕の肝臓は大丈夫って信じてる(笑)
百成:酒に頼ってるわけではない?
柏原:酒は友達(笑) アミノ酸は先生(笑)
◆カングは自分のことを「俺は生まれつきのロッカー!」だと言いますが、みなさんは自分を、「生まれつきの何」だと思いますか?
ウォンシク:わぁ、何だろう?ちょっと考えます (笑)
柏原:「生まれつきの酒飲み」…かなぁ。
全員:(笑)
百成:「生まれつきの楽観主義」ですね。
ウォンシク:いいことだ!
百成:とにかく楽観主義で、「まぁ、なんとかなるだろ」って。でも今までほんとになんとかなってて(笑) まぁ首の皮一枚くらいでなんですけどね。でも、なんでそんなにいつもなんとかなっちゃうのか不思議に思って、昔、占いに行ったことがあるんです。そうしたらピンチの時になんとかしてくれる神様がついてるって言われて。実際本当にギリギリのところでポンって手助けが入ることがほとんどで。ただ、できればもうちょい早めに助けてほしいですけどね(笑)本当にもうヤバイかもって時にしか出て来てくれなくて(笑) でもそれがあるから、いつもなんとかなるだろうって思えています。
ミヌ:僕は逆で、「生まれつきの大変な人」です。
ウォンシク:え?どういうこと?
ミヌ:他の人ならそれ、すぐにやってみようって思えるようなことも、僕はちゃんと調べて準備してからじゃないと不安で。
柏原:慎重なんだな。心配性ってことだね。
ミヌ:あ、そう!心配性です。 今は少しよくなりましたけど「生まれつきの心配性」ですね。
グァンス:僕は「生まれつきの芸能人」(笑)
全員:お~!
百成:かっこいい!僕もそう言えるようにならなくちゃ!
グァンス:いや、自分でそう思ってたんじゃなくて、スタッフさんとかメンバーとか周りの人たちからすごく言われるんです。自分ではなんでなのかまったくわからなくて否定してたんですが。でも「もしかしてこういうところなのかも」って思った瞬間があって(笑) 僕、本番直前にすごく機嫌が悪くなるような大変なことがあったとしてもステージに一歩踏み出した瞬間、スイッチがパッと入って何もなかったようになっちゃうんです。もしかしてみんなが言うのはこういうところなのかなって思い始めて。あっ!スター…ではないですよ。ただの芸能人ね!(笑)
柏原:(※ウォンシクに)さぁ、たっぷり時間があったと思いますよ~(笑)
ウォンシク:時間はすごくあったんですけど~。う~ん、なんだろう(笑) あ!僕は「生まれつきのチャレンジャー」かな。新しいことをやるのが好きです。20代の時は新しいことをやるのがすごく怖かったんです。これ僕にできるかなぁって心配してしまって。でも30を超えてからは…
百成:えっ??30超えてるんですか??
ウォンシク:はい!たっぷり超えてます。
百成:なんでだ?おかしいよ、その外見。絶対20代でしょう。
ウォンシク:(笑) 30超えてからは、やればできると信じて、一旦やってみようって思って。
百成:絶対20代にしか見えないよ~。
ウォンシク:おいくつですか?
百成:僕28歳です。
ウォンシク:まだまだ頑張りましょ!
全員:(爆笑)
百成:えぅ、おいくつなんですか?
ウォンシク:僕35です。
百成:えええええええええっ!!!!!見えないよ~~。僕今回、みなさんを見て絶対最年少ではないなって思ってたのに、まさかの最年少?!
ミヌ:末っ子ですね~(笑)
百成:28で末っ子かぁ~~(笑)
柏原:未成年の話で?(笑)
◆この作品を通してどんなことを伝えたいですか?
柏原:まず「生と死」というメッセージが大前提にあった上で、未成年同士の若き友情が生まれる瞬間。カングは最初ヘギを嫌いだったけれど、だんだん気になって仕方がない存在になる。ヘギは心の中ではカングに憧れもあるし羨ましいって思っているのに、自分のその感情を未熟さゆえに素直に受け入れられず、なぜかムカついてしまう。そんな二人がバケットリストを1つずつやっていく中でかけがえのない親友に変化していく...。そういう部分が見どころなのかなって思っています。
ウォンシク:僕はこの台本を何度も読んだんですが、読み終わる度に自分の一番仲のいい友達とご飯に行きたいってすごく思ったんです。この作品を観たみなさんにも、「このあと親友とご飯を食べに行きたい」って感じてもらえるような作品になってほしいです。友達の存在の大切さを思い出してほしいです。
グァンス:まず僕は個人的にこの作品に癒されることがたくさんありました。観てくださる方たちにもそう感じてほしいです。それから、誰にでもある「自分だけの青春ストーリー」をこの二人を通じて思い出してほしいと思っています。青春って若い時期にだけあるのではなくて、歳を重ね大人になった今もずっと、自分だけの青春物語は続いているんだということを感じていただけたら嬉しいですし、そう感じてもらえるようにちゃんとお届けしたいと思います。
ミヌ:人生って限られているし大変なことがいっぱいあると思うんですが、その中でも自分がやりたいことをやって楽しく残りの人生を生きる、希望を持って生きるということをシンプルに伝えられたらいいなって思います。
百成:誰しも自分の中に闇の部分があって、どんなにポジティブな人でもネガティブになってしまう瞬間があると思うんです。感動的な物語が世の中には溢れているんですが、ただ感動だけで終わらせないというか、自分の心が堕ちた時にどう復活すればいいのか、みなさんそれぞれの希望の光をこの作品を通して再認識していただけたらと思います。
◆最後に観に来て下さる方たちにメッセージをお願いします。
ウォンシク:死ぬまでに自分にとって親友って呼べる人って何人いるかなって考えてみたんです。でもこの台本を読んで二人の関係性を見て思ったのは、僕のすべてを信じてくれる人がひとりだけでもいたのなら、それは成功した人生なんじゃないかなって。友達以外、家族とかもある意味自分にとって友達でもあると思うんです。みなさんにとって一番大切な人とちゃんと話す時間を作ってみようかなって思ってもらえる作品になればいいなと思います。軽い気持ちで観に来て、重い感情を持って帰ってください。
ミヌ:『マイ・バケットリスト』っていう作品を観て、「ああ楽しかった~」って思ってもらうだけでも嬉しいですが、自分自身の人生をもう一度振り返る機会になったらいいなと思います。この作品のメッセージをちゃんと伝えられるように僕たちみんなで頑張ってしっかり準備します。
百成:先ほども少し触れましたが、自分が堕ちた時に自分を引き上げてくれるものが何なのかを考えるきっかけになればいいなと思っています。堕ちた時、この舞台自体を思い出してっていうことではなく、「あの舞台を観た時に考えたことを試してみたらもしかしたら上がれるかも」って。堕ちきった時に何も見えなくなるのではなくて何かしらの光を自分で掴めるような何かを1つだけでも見つけてほしいと思います。
グァンス:『マイ・バケットリスト』は優しい気持ちが溢れていて、とても癒してくれる素敵な作品です。本番の時期は丁度春を迎えて暖かくなる時期ですが、みなさんの春をより暖かくしてくれる作品です。僕は顕さんがカングを演じてる公演も全部観たいって思っています。それぐらい何度も観たくなる素敵な作品なので、みなさん、春はなにかと忙しい季節だとは思いますが、ちょっと無理してでも是非劇場に足を運んでいただけたらと思います。よろしくお願いします。
柏原:今日の座談会では主にストーリーや役、二人の関係性について話しましたが、ミュージカルなので音楽面でもしっかり楽しめると思います。心に残るとてもいい曲もたくさんあって。その曲を楽しみながら、カングとヘギの関係性を通じて「生きるって何だろう?死ぬって何だろう?」っていうことを改めて考えてほしいと思います。未成年期の敏感なメンタルの中、カングは父親との諍いがあったりヘギが死んでしまったりで「何でこんなことばかり起きるんだ?俺の人生って一体何なんだ?」って思うんですが、そういう危ういことやハプニングや悲しい出来事が逆に人間を高めてくれる。この作品にはそういうメッセージもあると思っているので、劇場にお越しいただきそれを直で感じていただけたらと思っています。
出席者
【カング役】 グァンス(超新星)さん / 百成瑛(どうみきあきら)さん
【ヘギ役】 ウォンシク(TMC)さん / ミヌ(BOYFRIEND)さん ※50音順
演出:柏原収史さん
モデレーター:大塚
トロット・ガールズ・ジャパンメンバー natsuco 初となるソロライブ「725の선율(ソニュル)」を開催!!
トロット・ガールズ・ジャパンメンバー natsuco
初となるソロライブ「725の선율(ソニュル)」を開催!!
トロット・ガールズ・ジャパンメンバーのnatsucoが、自身初となるソロライブ「725の선율(ソニュル)」を開催し、場内満席となるソールドアウトの上、終演した。
ライブタイトル「725の선율(ソニュル)」は、自身の名natsucoをもじった7(na)2(tsu)5(co)に、旋律・メロディを意味する「선율」を合わせ、これからのアーティスト活動において「725回ライブを目指す」「725曲のメロディを奏でていく」などの思いを込めた活動方針の一つとして掲げたもの。
また、natsucoのファンが多く集まった今回のライブでは、いくつかのサプライズ発表も。まずはnatsucoファンの総称を「NATZ(ナッツ)」と命名する事を発表。natsucoと、出身地千葉県の名産である“落花生(ピーナッツ)”が語源となっている。
次に、LSCMというプロジェクトにフィーチャリングボーカルとして参加し、LSCM feat. natsucoという名義で「Cloudy Moonlight」という楽曲を配信リリースすると発表、ライブでは先駆けて曲を披露した。
そして、「725の선율(ソニュル)vol.2」の開催が決まったことも大発表。
開催は5/17(土)夜。会場は同じく「神楽坂天窓」。詳細や申し込みについてはnatsuco各SNSにて後日告知。
今後の活躍に期待される natsucoも出演する、「TROT GIRLS JAPAN 東京コンサート〜川の流れのように〜 コンサート」が3月30日に開催される。トロット・ガールズ・ジャパンメンバー10名が集結する。
同公演は【第1部】ファンミーティング(14:30開演)、【第2部】コンサート(18:00開演)の2部制。
特に第1部では、ファンからのリクエストによる楽曲披露が実現する。
トロット・ガールズ・ジャパンは昨年から本格始動した日韓共同プロジェクト。
韓国で人気の音楽ジャンル「トロット」を日本に広めるべく結成され、昭和・平成の名曲を「日本版トロット」として再解釈する取り組みを続けている
「725の선율(ソニュル)」3/9(sun)set list
plastic love
真夜中のドア~stay with me~
彩り
明日への手紙
満ちていく
Just the two of us
Cloudy Moonlight
時の流れに身をまかせ
simple love
愛さない
お久しぶりね
歩いていこう
愛の讃歌
**************************************
TROT GIRLS JAPAN 東京コンサート〜川の流れのように〜 コンサート 概要
1部 ファンミーティング
2部 コンサート
公演日時:
2025年3月30日(日)
1部 開演 14:00 開場 14:30
2部 開演 17:30 開場 18:00
会場名:東京・Club eX
(東京都港区品川4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー3F )
チケット料金:
1部 全席指定6,800円(税込)
2部 全席指定9,800円(税込)
※3歳以上の方はチケットが必要となります※ お一人様1公演につき4枚まで
出演者:
歌心りえ、住田愛子、かのうみゆ、福田未来、MAKOTO.、natsuco、ソヒ、寿理、
太良梨穂子、あさ陽あい、sis
※出演者は事前の告知なしに変更になる可能性がございます
公式サイト:https://trot-japan.com
永遠の末っ子 ヒョビン 2025年5月の来日公演決定!フリーショーケースも開催!
永遠の末っ子 ヒョビン
2025年5月の来日公演決定!
フリーショーケースも開催!
日本を中心に活動してきた韓国ボーイズグループNTB(エヌティービー)出身のヒョビンが、2025年5月3日から東京・新宿にて『HYOBIN LIVE in JAPAN -Golden Day-』の開催を決定し、チケット販売もスタートした。
高身長スタイル抜群・甘いマスク・歌にダンスはもちろん、愛嬌もたっぷりでファンから愛される永遠の末っ子キャラ:ヒョビン。
ソロとしては4回目となる来日公演が決定。今回はゴールデンウィークをスタートとして、5月いっぱい日本でみなさんと一緒に過ごす。
前回のシーズンでは、韓服や学生コンセプトの衣装を披露したり、毎回の公演でプレゼント抽選といった様々な企画でファンらと楽しんだヒョビン。
5月といえはゴールデンウィークということで、シーズンタイトルも『HYOBIN LIVE in JAPAN -Golden Day-』。金色に輝くような笑顔あふれる時間をぜひヒョビンと一緒に過ごしてほしい。
初日公演の昼には、どなたでも観覧無料のフリーショーケースも開催決定。来場者全員にオリジナル記念カードがプレゼントされ、夜公演に参加の方にはこれに名前とサインも無料で入れてもらえるという嬉しい特典も。
フリーショーケースは席に余裕があれば当日受付も可能だが、事前の予約がおすすめ。
今年のコールデンウィークのお出かけには、新大久保でヒョビンと遊んでみるのはいかがだろうか!
※写真は前回シーズンの”韓服イベント”公演
韓服協賛:チマチョゴリ韓服レンタル&写真スタジオOMOIDE(オモイデ)
*************************************
【公演詳細】
・HYOBIN LIVE in JAPAN -Golden Day- FREE SHOWCASE
2025年5月3日(土) 14:00
https://www.starticket.jp/?p=8291
LIVE ON
(東京都新宿区大久保2-32-4貴志ビル3F)
※ご入場時に別途ドリンク代600円が必要(ワンドリンク制)
※FREE SHOWCASEにも「無料前売りチケット」の事前予約がございます。詳細はチケットページにてご確認ください。
※FREE SHOWCASE特典:オリジナル記念カードプレゼント
同日2部へ有料チケットにて観覧時、公演後の特典会にて、記念カードに無料で”お客様のお名前+サイン”が貰えます。
・HYOBIN LIVE in JAPAN -Golden Day-
◆LIVE SCHEDULE
公演時間:60分
2025年5月3日(土) 18:00 (ON)
2025年5月5日(月) 12:30 / 17:00 (RH)
2025年5月6日(火) 14:00 / 18:00 (ON)
2025年5月10日(土) 18:30 (RH)
2025年5月11日(日) 15:30 / 20:00 (RH)
2025年5月15日(木) 15:30 / 20:00 (RH)
2025年5月17日(土) 20:00 (RH)
2025年5月18日(日) 15:30 / 20:00 (RH)
2025年5月20日(火) 15:30 / 20:00 (RH)
2025年5月21日(水) 15:30 / 20:00 (RH)
2025年5月24日(土) 14:00 / 18:30 (RH)
2025年5月25日(日) 14:00 / 18:30 (RH)
2025年5月27日(火) 14:00 / 18:30 (RH)
2025年5月29日(木) 14:00 / 18:30 (RH)
2025年5月31日(土) 14:00 / 18:30 (RH)
2025年6月1日(日) 14:00 / 18:30 (RH)
★初回観覧無料★
ヒョビンの単独公演を一度もご覧になったことのない方が対象です。(初日FREE SHOWCASE及び前回のシーズンを観覧された方は対象外となります)
指定用紙への必要事項の記入と、身分証明書の提示、公式LINE登録が必要です。開演後20分までは入場が可能です。特典会参加の際には、チケットの半券の確認を行います。
☆初回観覧特典☆
初回観覧の方にはもれなく、「オフィシャルフォト1枚」をプレゼント。
サイン会にて”お客様のお名前+サイン”を無料でお入れします。
※その他特典会等の詳細は後日お知らせいたします。
◆会場
5/5,10,11,15,17,18,20,21,24,25,27,29,31,6/1
RE:LIVE HALL(旧SHOWBOX)
(東京都新宿区大久保1-17-8 1F)
5/3,6
LIVE ON
(東京都新宿区大久保2-32-4貴志ビル3F)
※ご入場時に別途ドリンク代600円が必要(ワンドリンク制)
初回観覧無料観覧も対象
◆チケット
前売り券 : 5,000円(税込)
当日券 : 5,000円(税込)
前売り券販売期間 : ~ 各公演10日前まで(土日祝日の関係で多少前後する場合がございます)
※当日の入場者数によってはスタンディングのご案内となる可能性がございます。
※お申し込みの際はサイト記載事項、および注意事項などを必ずお読みの上、ご了承頂きお申し込みください。
※毎公演若干数当日券もご用意予定。
https://www.starticket.jp/?p=8302
主催 : 株式会社MAIN BASE
https://twitter.com/Mainbase_ent (@Mainbase_ent)
チケット販売 : STARTICKET(スターチケット)
【韓服協賛】
チマチョゴリ韓服レンタル&写真スタジオOMOIDE(オモイデ)
東京都新宿区百人町1-3-17
足立ビル3階 JR新大久保駅徒歩2分
10:00–19:00
03-6457-4554