エンタメ情報!

2025-08-24 18:00:00

新作長編アニメーション映画 『アズワン/AS ONE』 白石晴香、武内駿輔、静野孔文(監督)、西田シャトナー(脚本)登壇!<公開記念舞台挨拶 オフィシャルレポート>

★main.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

二つの星に生きるヨウとラコが出会い、運命に立ち向かうー

静野孔文(監督)× 貞本義行(キャラクターデザイン)最強タッグが贈る

新たな時代のSF長編アニメーション映画

新作長編アニメーション映画

『アズワン/AS ONE』

白石晴香、武内駿輔、静野孔文(監督)、西田シャトナー(脚本)登壇!

白石「この作品は信じることの大切さを教えてくれる」

武内「アニメーションの新しい可能性に挑戦している」

監督から「白石さんの起用は満場一致」と、明かされる場面も

<8月24日(日) 公開記念舞台挨拶 オフィシャルレポート>

 

この度、劇場版名探偵コナン15作目『名探偵コナン 沈黙の15分』(2011年)以降同シリーズを担当、『名探偵コナン から紅の恋歌』(2017年)ではその年のすべて(邦画、洋画含め)の映画興行収入の中で1位を獲得した、静野孔文が監督を務め、アニメーターや漫画家などとしても第一線で活躍、「新世紀エヴァンゲリオン」をはじめ『時をかける少女』や『サマーウォーズ』といった人気アニメ作品でキャラクターデザインを手がけたクリエイター・貞本義行がキャラクターデザインを務め、メカニックデザインは、『ガンダム Gのレコンギスタ』などの形部一平が担当する、長編アニメーション映画『アズワン/AS ONE』が2025年8月22日(金)より全国公開中(配給:ギャガ)。本作は、アーケードゲーム『星と翼のパラドクス』を原作として制作を開始。原作の設定と世界観を踏襲し、静野監督のコンセプトを元に制作陣・脚本家と共に生み出した完全オリジナルストーリー作品となっております。登場人物は全て新たに設定し、原作同様に貞本義行がキャラクターデザインを担当。そして、ミュージシャンを目指しながらも不確かな未来に悩む地球の高校生、主人公・ヨウの声を演じるのはグローバルボーイズグループJO1のメンバーとして活躍する一方、作詞・作曲を手掛けた楽曲を公開するなど活躍の幅を広げてきた白岩瑠姫、ヨウが出会う、宇宙に浮かぶ星<巡星(めぐりぼし)>でロボット整備士として暮らす少女・ラコ役に白石晴香。ラコが兄のように慕うプルガード隊のヴィーゴ役には映画『アナと雪の女王2』のオラフ役などで知られる声優の武内駿輔。物語の鍵を握る謎の研究員・キザナ役を務めるのは、幅広い作品で活躍する日笠陽子。さらに、ラコの父・ルロワ役にはSUPER EIGHTのメンバーでベースを担当し、音楽活動だけにとどまらず俳優としても活躍する丸山隆平が本作で声優に初挑戦しております。

 

この度、本作の公開を記念し、声優を務める白石晴香、武内駿輔、そして監督の静野孔文、脚本家の西田シャトナー登壇の公開記念舞台挨拶を実施!制作秘話やアフレコ時のエピソードなど見どころを語りつくしました。

 

<レポート本文>

 長編アニメーション映画『アズワン/AS ONE』の公開記念舞台挨拶が8月24日(日)、新宿バルト9にて開催され、声優を務める白石晴香、武内駿輔、監督の静野孔文、脚本を担当した西田シャトナーが登壇した。

 

★sub.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 映画を鑑賞したばかりのファンからの大きな拍手に迎えられて登壇した、<巡星(めぐりぼし)>でロボット整備士として暮らす少女・ラコを演じた白石は「アフレコのときから『これは皆さんに感動していただける作品になるんじゃないか』と思っていたので、ようやく皆様に観ていただける日が来て、とっても嬉しいです」と満面の笑みを浮かべる。一方、本作のイベント初登壇となったラコが兄のように慕うプルガード隊のヴィーゴを演じた武内は「基本的に僕は白石さんと二人で収録を進める形だったのですが、そのときからお互い集中力を高めながら向き合った作品。早く完成した映画を我々も観たいと思っていたので、こうして皆さんと共有できて、すごく嬉しい気持ちでいっぱいです」と破顔する。観終わったばかりの観客に向けて白石が「『アズワン/AS ONE』いかがでしたか?」と呼び掛けると会場からは大きな拍手が。白石は「ありがとうございます」と感謝を述べると、武内も「気持ちいいですね。これを聞くために頑張っているので」と満足そうな表情を浮かべていた。

 

shiraishi.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 公開から2日間が経過したが、すでに多くの反響が届いているという。白石が「『SFアクションの迫力がすごい』とか、今回は歌がすごく大事なポイントになっているのですが『歌に感動しました』というありがたい反応をいただいています」と述べると、武内も「我々が収録したときも歌がすでに入っていたので、歌で作品の世界観を掴むことができたんです。とても素敵な楽曲を、劇場の大きなスピーカーで聴いていただくと、感動の度合いもまた大きなものになるのではないでしょうか」と主人公・ヨウを務めた白岩瑠姫(JO1)の歌声が大きな見どころの一つになっていることを強調していた。

 

nishida.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 脚本を担当した西田も「僕は脚本を担当したので、ストーリーを観ていただいたいというのはありますが、音楽を含めた声を劇場で聞くことで、改めて作品に深みが出ているんだなと実感しました」と声優陣へのリスペクトを伝えると、静野監督は「この作品がコロナ禍で現場が止まってしまい、このまま続けられないかもと思ったときもありました。その都度何度も話し合いをして、初期のころからは話が変わってしまった部分もありました。そのなかで、プロデューサーがすごく音に対してこだわっていたので“歌”というものを作品に取り入れていったんです」と製作過程を明かした。

 

kantoku.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 そんな「歌」がキーワードになっており白岩の歌う「巡星」は作品に彩を添えているが、静野監督は「実はもったいないシーンがあったんです」と切り出すと、白石演じるラコが歌うシーンがあったことを告白する。白石は「そうなんです! ラコが車のなかで口ずさむシーンがあったと思うのですが、あそこ以外にちゃんと歌詞も含めて歌うシーンがあったんです」と語ると「でも実際は映画になくて……」と寂しそうにつぶやく。続けて白石は「私の歌唱力に問題があったのかなと思っていたのですが、静野監督から『エンディング直前にそのシーンを使う予定だったのだけれど、ヨウのライブシーンのすぐ後だと、歌の成分が強すぎる』という理由をお聞きしました。歌唱力が問題じゃなくて良かったんです」と安堵の表情を浮かべていた。そんな白石だったが、オーディションで第一声を聞いたときから「あ、ラコは白石さんだね」とほぼ即決するぐらいだったという。静野監督は「すぐ決まっちゃいました。満場一致でした」と秘話を明かすと、白石は「わー嬉しいです」と喜んでいた。

 

 舞台挨拶中盤では、それぞれの好きなシーンを挙げるコーナーも。白石は「好きなシーンはたくさんあるのですが」と前置きしつつ、静野監督が作り上げるアニメーションならではの色合いや情景に没入感があるシーンがたくさんあることをあげると、武内も「アニメーションの新しい可能性にどんどん挑戦されているシーンがたくさんあって、どれも印象的です」と作画と静野監督の演出の素晴らしさをあげていた。

 

takeuchi.JPG

原作  星と翼のパラドクス © SQUARE ENIX, SUNRISE © ASONE製作委員会

 

 声優たちの話を聞いていた西田は「僕も好きなシーンはたくさんあります」と言うと、最初の脚本はなんと4時間程度のボリュームだったという事実を明かす。映画の尺にするために、少しずつ改稿されていき、今の形になったというが「カットされた部分でも好きなシーンがたくさんありました。ラコが逃亡しながら、道に落ちているバイクを次々と直していくシーンなんかもあったんです」と裏話を明かしていた。

 

 公開後ならではのトークが飛び交い大盛り上がりを見せたこの日の舞台挨拶。白石は「私自身、今日、監督や西田さんのお話を伺って『そういった思いがあって作られていたんだ』ということを感じ、改めて観たくなってしまいました」と語ると「色々な奇跡が重なってこの作品が生まれたんだなということも感じて、この作品とすごく制作過程が通ずるところもあると思うと、こうして皆さんに今日出会えたことも運命のように感じます。この作品から『信じる』ということの大切さも皆さんに感じ取っていただけたら嬉しいなと思います」と熱い思いを吐露した。

 

************************************************

「アズワン/AS ONE」 作品概要

【ストーリー】

現代の地球。ミュージシャンを目指す高校生のヨウは、反対する親とバンド仲間の人間関係に悩み、自らの将来を決めかねていた。ある日、渋谷の交差点を歩くヨウの脳内に「助けて!」という声が響き、白い光に包まれるー。

一方、宇宙に浮かぶ巡星(めぐりぼし)。

エネルギー源の「星血(ほしのち)」をめぐる長い戦争状態にあったヴ・レード惺王国と轟ア・スレッガ国との休戦の調停式が行われてようとしているまさにその時、巨大軌道デブリが落下、プルガード隊のヴィーゴが必死に対処していた。

ヴィーゴを助けるべく、ロボット整備士・ラコは整備途中の機で飛び立つが、危機一髪の状況に陥っていた。

一瞬の閃光ののち、破損激しいラコの機はデブリを海面まで移動させ事なきを得るが、ラコは意識を失ってしまう。

昏睡状態のラコは、意識の中でヨウと出会うー。

ヨウとラコの出会いの意味とは

そして、ふたりでひとつ、のヨウとラコに待ち受ける運命とは

 

【コピーライト】 

原作  星と翼のパラドクス

© SQUARE ENIX, SUNRISE

© ASONE製作委員会

 

 

出演:白岩瑠姫(JO1)

白石晴香、武内駿輔、日笠陽子

丸山隆平

監督:静野孔文

キャラクターデザイン:貞本義行

メカニックデザイン:形部一平

 

【作品公式サイト・SNS】

■公式HP:https://gaga.ne.jp/asone/

■X: https://x.com/asone_movie

 

 

新宿バルト9他全国公開中!!

2025-08-24 09:00:00

BOYNEXTDOORがViVi×YSL BEAUTYの タイアップ コンテンツに登場!新ファンデーション「オールアワーズ リキッド グロウ」の輝きあふれるツヤを纏う。

main.jpg

BOYNEXTDOORが

ViVi×YSL BEAUTYの

タイアップ コンテンツに登場!

新ファンデーション「オールアワーズ リキッド グロウ」の

輝きあふれるツヤを纏う。

 

BOYNEXTDOORが表現する「オールアワーズ リキッド グロウ」の世界観は、動画コンテンツも含む『ViVi』公式Instagramと本誌にて2025年8月22日(金)より公開中。

https://www.instagram.com/p/DNqA_z8v4Q0/?hl=ja

 

めざましい活躍をみせるBOYNEXTDOORが、さらなる輝きと共に光を宿すようなツヤを放って登場します。彼らが纏っているのは、YSL BEAUTYの新ファンデーション「オールアワーズ リキッド グロウ」。光のヴェールのようなツヤとカバー力。そして、その人自身の輝きを映し出す「オールアワーズ リキッド グロウ」は、美しい肌を再現*する先進的なファンデーションです。

 

JAEHYUNさんが「肌の質感はみんなそれぞれ違いますが、ヘルシーで、明るさを引き出すようなツヤ感を導いてくれるところが好きです」と語ったように、「オールアワーズ リキッド グロウ」の美しい肌の仕上がりと輝きの持続、そして心地よさを体感した6人。

 

「オールアワーズ リキッド グロウ」との出会いや、ここだけにしかない美容についてのメンバー全員のインタビューも必見です。

 

 

「オールアワーズ リキッド グロウ」

2025年8月22日(金)全国発売中

全10色 各8,360円(税込)

http://yslb.jp/WW-51439YSL.html

sub1.png

 

 

*************************************

BOYNEXTDOOR使用アイテム

RIWOOさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LN1、オールアワーズ コンシーラー LC1

【LIP】YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 3B

 

SUNGHOさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC1

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 810

【LIP】 YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 44B

 

WOONHAKさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC2

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 800

 

LEEHANさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC1

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 100

 

JAEHYUNさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC2、

オールアワーズ ハイパープレストパウダー ユニヴァーサル

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 800 

【LIP】 YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 7B

 

TAESANさん

【BASE】オールアワーズ リキッド グロウ LC1 

【EYE】クチュール ミニ クラッチ 800

 

*****************************************

「BOYNEXTDOOR」プロフィール

HYBE MUSIC GROUPレーベルであるKOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループとして、

2023年5月にデビュー。グループ名BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。

2024年7月には日本デビューを果たし、8月20日に待望のJP 2nd Single 『BOYLIFE』をリリース。次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。

 

*****************************************

*メイクアップ効果による

【ViVi2025年10月号掲載】

sub2.jpg

あなただけの輝きを映し出す、光のヴェールドレス。

美しい肌を再現する*、カバー力。長時間*1、あふれるうるおいとツヤ。

光を宿すヴェール グロウへ。

 

「女性が纏う最も美しい服は、ヌードである」

‐ムッシュ イヴ・サンローラン

1968年、ムッシュ イヴ・サンローランは​“シースルー”ルックを発表。​

女性のありのままの美しさを讃えるその大胆なデザインはファッション界に衝撃を与えました。

ムッシュ イヴ・サンローランがそのものが一番美しいと考え、その肌を美しく魅せるシースルードレスを創ったように、YSLは、その哲学を受け継ぎ「肌そのものを美しく魅せる」ことに情熱を注ぎ込み、先進的なファンデーションを開発しました。

肌のキメを模倣するピグメントによる、『美しい肌を再現する*カバー力』と、

まるで光のヴェールドレスを纏うように『その人自身の輝きを映し出すようなヴェール グロウ』。

その仕上がりは、まるでシースルーのドレスを纏っているかのような軽やかさでありながら、

長時間*1、美しい肌と輝きが持続します。

さらに、うるおいあふれるスキンケアフォーミュラで、つけるたび美しく。

“肌そのものを美しく魅せること”を追求した、

YSLの新 グロウ ファンデーション。

手に入れるのは、自分自身の輝き。あなただけの光を宿すような美しさへ。

 

「オールアワーズ リキッド グロウ」

2025年8月22日(金)全国発売中

全10色 各8,360円(税込)

http://yslb.jp/WW-51439YSL.html

 

*メイクアップ効果による *1 YSL調べ。個人差があります。

 

 

sub3.jpg

1. 高いカバー力と光を宿したようなツヤを叶える 『スキン グロウ ヴェール テクノロジー』

 

高いカバー力を叶えるのは、美しい肌のキメを模倣したメッシュ構造*1の

『スキン フュージング ネット』。この「美肌再現」*1ピグメントが、マカデミアナッツオイル*2を含むグロウオイルベース*3に包まれながらヴェールのように肌に伸び広がることで、気になる肌悩みをしっかりカバーしながら、光を宿すツヤのヴェールを形成します。

*1 メイクアップ効果による  

*2  マカデミア種子油 (保湿成分)

*3 マカデミア種子油(保湿成分)、フェニルトリメチコン(ツヤを与える成分)

 

2. 美しいツヤ、仕上がり、カラーが長時間*1持続。

トリプルラスティングで続く、美しい肌と輝き。

 

メイク崩れの原因となる、余分な汗、皮脂を吸着し、様々な環境下でも崩れにくい、つけ立ての仕上がりが長時間*1持続します。

さらに、『スキン フュージング ネット』の極薄膜が水分の蒸散を抑えることで、スキンケア成分をホールド。肌表面がうるおい整うことで、くすみにくい*2 、つけたての美しいツヤとカラーが持続し、輝きを放つヴェール グロウが持続します。

*1 YSL調べ。個人差によります  *2メイクアップ効果による 

 

3. 約78%スキンケアベース配合。

肌の美しさを引き出す、スキンケアフォーミュラ。

つけるたび美しく、うるおいに満ちた肌へ。

 

ヒアルロン酸*1、ナイアシンアミド*2、ジャスミンエキス*3を配合した約78%スキンケアベース。

肌色のくすみにアプローチし、透明感のある明るい肌へ導きます。

快適な心地よさとともに、『美肌再現*4』へアプローチする、こだわりが詰まったフォーミュラです。

 

*1 ヒアルロン酸Na (保湿成分) *2 ナイアシンアミド (保湿成分)

*3 ソケイ花エキス (整肌成分) *4 メイクアップ効果による 

 

【お客様のお問い合わせ先】

イヴ・サンローラン・ボーテ

フリーダイヤル:0120-526-333

公式オンライン ブティック:https://www.yslb.jp/

2025-08-24 08:30:00

JO1 「2025 TIMA国際音楽大賞」に初出演! 初マカオステージ!多彩な音楽性で世界を魅了!!<オフィシャルレポート>

JO1_TIMA0823.jpg

©LAPONE ENTERTAINMENT

JO1 「2025 TIMA国際音楽大賞」に初出演!

初マカオステージ!多彩な音楽性で世界を魅了!!

 

グローバルボーイズグループJO1が、マカオのギャラクシー・アリーナで開催された国際音楽アワード「2025 TIMA」(2025 TME live International Music Awards)に初出演し、全6曲をパフォーマンス。多彩なジャンルと緩急自在の演出で魅了しました。

 

中国の音楽ストリーミングサービスをリードするTencent Music Entertainment Groupが主催する国際音楽アワード「2025 TIMA」は中国音楽界の最高峰の祭典として位置付けられ、国内外のトップアーティストが一堂に会します。2日目に出演したJO1はマカオでの初パフォーマンスとなり、彼らが登場すると会場には期待とどよめきが広がりました。

 

1万8000人の観客が集まり超満員となったアリーナは、JO1にとってややアウェイな雰囲気。そんな中、壮大なクラシック音楽が鳴り響くと、世界的に知られるベートーベンの交響曲第5番「運命」をサンプリングしたロングヒット中の楽曲「BE CLASSIC」幕が開け、観客の心はJO1が織りなす美しくも張り詰めた世界観へ徐々に引き込まれていきます。続く「ICY」では、不気味なムードの中で繰り広げられる一糸乱れぬシンクロダンスとキリングパートで惹きつけます。

 

MCでは、メンバーそれぞれが、中国語や英語を交えたトークで会場を和ませ、川西拓実が中国のSNSで話題の楽曲の歌詞をもじり「I am “Super idol”」とを口ずさむと大歓声があがりました。MC後の「HAPPY UNBIRTHDAY」からは空気が一変。川西が作詞・作曲を手がけたファンキーな楽曲で、ハワイの伝統舞踊“ハカ”を取り入れた迫力あるダンスブレイクを披露すると、観客のボルテージが一気に上昇し、アリーナ全体が熱気に包まれます。

一方、昨年“世界で最もXでシェアされた楽曲1位”に認定された楽曲「Love seeker」では、軽やかでキャッチーなメロディに合わせ、X型の特殊なステージを縦横無尽に駆け回り観客を巻き込み、メンバーの愛らしい笑顔が弾けるパフォーマンスで、それまでとは異なる魅力を見せつけ会場を沸かせました。

世界的DJとして活躍するR3HABがプロデュースを手がけた「Eyes On Me (feat. R3HAB)」では、エキゾチックな世界観と、思わず体が揺れる縦ノリのリズムで、会場が一体となります。ダンスブレイクでは、川尻蓮のしなやかで切れ味鋭いダンス、佐藤景瑚の肉体美とパワーあふれる表現、豆原一成のリズミカルかつダイナミックな動きが観客を虜にしていきます。そして暗転と共に静寂を呼ぶと、ラストは幻想的で透明感あふれるボーカルと、儚さと美しさを兼ね備えたダンスが際立つ「MONSTAR」で締めくくり、最後には会場が大きな歓声に包まれました。

 

磨き上げたスキルとチームワークで実現する、ジャンルを飛び越えた自由な表現力こそ、JO1の真骨頂。ファンク、ポップス、クラシックやEDMと、多彩なジャンルを取り入れた今回のパフォーマンスは、彼らの音楽的多面性とパフォーマンス力を改めて証明し、アウェイな雰囲気を破り、進化し続けるJO1というグループを世界に印象づけるステージとなりました。

 

中華圏のSNSでは「彼らをよく知っている観客は少なかったけど、間違いなくたくさんの人を虜にしていた」「生歌の迫力とダンスも完璧」「今年イチのステージだった」など現地マカオや中国から、多数の称賛の声が寄せられています。

 

************************************************

【JO1公式サイト】

・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/

・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/

・オフィシャルSNS:

Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1

instagram:http://instagram.com/official_JO1

TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop

weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6

YouTube: https://www.youtube.com/c/JO1_official

2025-08-23 11:00:00

EXO・シウミン主演ドラマ! ホ食堂~時空を超えた恋のシェフ 衛星劇場にて9月22日(月)日本初放送スタート! EXO出演番組も放送!

ホ食堂~時空を超えた恋のシェフ.jpg

© WHYNOT MEDIA Co., Ltd・Hakuhodo DY music&pictures Inc.・COPUS JAPAN Co., Ltd.

EXO・シウミン主演ドラマ!

ホ食堂~時空を超えた恋のシェフ

衛星劇場にて9月22日(月)日本初放送スタート!

EXO出演番組も放送!

 

松竹ブロードキャスティング株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長 井田寛)が運営するCS放送「衛星劇場」では、韓国ドラマ「ホ食堂~時空を超えた恋のシェフ」を、9月22日(月)より日本初放送いたします。

 

朝鮮時代の異端児ホ・ギュンが21世紀のソウルにタイムスリップ。定食屋で現代生活に適応していく姿を描くドタバタファンタジーラブコメディです。ホ・ギュンを演じるのは、世界中で人気を集める男性グループEXOのメンバーで、俳優としても活躍中のシウミン。さらに、宇宙少女(WJSN)のエクシーことチュ・ソジョン、「社長ドル・マート」出演のイ・セオンなど、豪華キャストが集結しております。

 

さらに、衛星劇場ではEXOの出演番組を4ヶ月にわたって特集放送中。9月は本ドラマの他、 「EXOのリレー映像記録~心 for U-シウミン~」「2024 EXO FAN MEETING:ONE」なども放送しますので、この機会に是非御媒体にて取り上げて頂けると幸いです。ご多忙中とは存じますがご検討よろしくお願い申し上げます。

 

ホ食堂~時空を超えた恋のシェフ

CS放送「衛星劇場」にて、9月22日(月)日本初放送スタート!

毎週(月)午後11:00~他  ※2話連続放送

 

ホ食堂_02.jpg

© WHYNOT MEDIA Co., Ltd・Hakuhodo DY music&pictures Inc.・COPUS JAPAN Co., Ltd.

ホ食堂_03.jpg

© WHYNOT MEDIA Co., Ltd・Hakuhodo DY music&pictures Inc.・COPUS JAPAN Co., Ltd.

 

2024年/韓国/全10話

[演出]オ・ファンミン、キム・ギョンウン

[脚本]ソン・ソヒョン

[出演]シウミン、チュ・ソジョン、イ・セオン、イ・スミン

 

●詳細ページ

https://www.eigeki.com/series/18485

 

タイムスリップ×グルメの“ドタバタファンタジーラブコメディ”

身分制度などにより多くの制約があった朝鮮時代。時代にそぐわない自由な発想を持ち、自称“超絶天才”の異端児ホ・ギュンが時空を超え400年後のソウルにタイムスリップ。彼の目に映ったのは平等な世の中で、馬より速い車が走り、どの家にも冷蔵庫があり、食べ物があふれる地上の楽園だった。ウンシルと出会い、ひょんなことから食堂の料理長になるホ・ギュンのドタバタ現代生活適応記が始まる。

 

ホ・ギュンを演じるのは、EXOのメンバーで、俳優としても活躍中のシウミン。その他、定食屋の娘・ウンシルを演じる宇宙少女(WJSN)のエクシーことチュ・ソジョン、「社長ドル・マート」出演のイ・セオンなど、豪華キャストが集結した。

 

ホ食堂_04.jpg

© WHYNOT MEDIA Co., Ltd・Hakuhodo DY music&pictures Inc.・COPUS JAPAN Co., Ltd.

ホ食堂_05.jpg

© WHYNOT MEDIA Co., Ltd・Hakuhodo DY music&pictures Inc.・COPUS JAPAN Co., Ltd.

ホ食堂_06.jpg

© WHYNOT MEDIA Co., Ltd・Hakuhodo DY music&pictures Inc.・COPUS JAPAN Co., Ltd.

ホ食堂_07.jpg

© WHYNOT MEDIA Co., Ltd・Hakuhodo DY music&pictures Inc.・COPUS JAPAN Co., Ltd.

 

【あらすじ】

朝鮮時代の天才ホ・ギュン(シウミン)は流刑地でそれなりに楽しく暮らしていた。そんなある日、陰謀に巻き込まれ刺客に追われる。刺客に刀を突きつけられ死を覚悟した瞬間、再び目を開けたのは21世紀のソウルのど真ん中だった。身分制度のない21世紀のソウル。そこが自身の夢みる理想郷ユルト国だと信じるホ・ギュンは、ウンシル(チュ・ソジョン)の母親が営む定食屋で現代生活に適応し始める。

 

*****************************************

こちらもチェック

・EXOのリレー映像記録~心 for U-シウミン~ 

[放送日] 9月26日(金) 放送スタート! 毎週(金)午後3:00~

 

・2024 EXO FAN MEETING:ONE

[放送日] 8月30日(土)午後9:00~、9月15 (月)午後11:00~

 

・EXOのあみだで世界旅行~巨済&統営編~

[放送日]好評放送中!毎週(金)午後2:45~ ※9月19日(金)は午後2:30~

 

EXOのリレー映像記録~心 for U-シウミン~_★メイン.jpg

「 EXOのリレー映像記録~心 for U-シウミン~ 」©2019 SM Culture & Contents Co., Ltd. All Rights Reserved.

2025-08-23 10:00:00

BOYNEXTDOORがJP 2nd Single 『BOYLIFE』をリリース  発売記念イベントで見せた自信とファンへの思い<オフィシャルレポート>

01_GROUP.jpg

(P)&(C) KOZ Entertainment.

BOYNEXTDOORが

JP 2nd Single 『BOYLIFE』をリリース!!

発売記念イベントで見せた自信とファンへの思い

 

グローバルな人気を誇るボーイグループ・BOYNEXTDOORが8月20日、JP 2nd Single『BOYLIFE』を発売した。日本デビューを飾ったJP 1st Single『AND,』からおよそ1年ぶりとなる今回のシングルは、初の日本オリジナルタイトル曲「Count To Love」をメインに、大ヒットナンバー「I Feel Good」など3曲の日本語バージョンを収録。いずれも表情豊かなボーカルとハイクオリティなサウンドが存分に楽しめる仕上がりで、現在の彼らの充実ぶりが伝わってくる。発売翌日に都内某所で行われたショーケースは、本作の購入者やファンクラブ会員の中から抽選で選ばれた人たちで満杯に。颯爽と登場したメンバーたちは、大勢のONEDOOR(ファンの呼称)と新作リリースの喜びを分かち合った。

 

定刻になるとメンバー6人がステージ中央に集結。オープニングを飾ったのは『BOYLIFE』の中の1曲、「I Feel Good (Japanese Ver.)」だ。オリジナルが持つ躍動感はそのままにナチュラルな日本語で歌うこのバージョンは予想以上に新鮮に響く。

 

MCの挨拶を挟んで、まずは定番のご挨拶からスタート。「Who’s there?」とJAEHYUNが呼びかけ、メンバー全員が「BOYNEXTDOOR! こんばんは BOYNEXTDOORです!」と元気よく声を出すと、客席から大きな歓声が上がった。

 

それぞれが簡単な挨拶をした後は、MCとのトークタイムに。最初のトピックは、世界13都市を巡回した初のコンサートツアー『BOYNEXTDOOR TOUR 'KNOCK ON Vol.1'』。韓国・KSPOドームで行ったファイナル公演についてSUNGHOは「たくさんのONEDOORが喜んでくださったので誇らしい気持ちでした」と語り、LEEHANは全公演を終えて「素敵な思い出を一緒に作ることができて嬉しかった」と振り返った。また、アメリカの音楽フェスティバル『ロラパルーザシカゴ』への参加に関してTAESANは、「自分の力を出すことができた」と自信たっぷりにコメント。それを聞いたファンたちも誇らしい気持ちになっただろう。

 

次は新作『BOYLIFE』の話題となったが、タイトルは〈BOYNEXTDOORが届ける、青春の日常を描いたシングル〉という意味を込めたとのこと。なかでもリードトラックとなる「Count To Love」は「ユニークで力強いリズムが素敵なバンドサウンド」(JAEHYUN)に仕上がっており、本作の象徴的なナンバーと言えそうだ。

 

「Count To Love」はミュージックビデオも見逃せない。ラブコメ風に展開する恋人たちを見守りながら歌い踊るメンバーたちは実に楽しそうだ。共演したのはZ世代から絶大な支持を得る俳優・板垣李光人。撮影の合間の休憩時間に「僕たちは日本語で、李光人さんは韓国語で」(WOONHAK)話したそうで、「李光人さんは僕たちのコンサートにも来てくれた」(JAEHYUN)という。

 

そして冒頭で披露した「I Feel Good (Japanese Ver.)」に対して精いっぱい応援してくれたONEDOORたちに「気に入ってくれて嬉しいです!」(LEEHAN)と感謝の気持ちを伝えると、今度はメディア向けのフォトセッションとムービーカメラの撮影などが行われた。

 

2曲目に披露されたのは『BOYLIFE』収録の「Nice Guy (Japanese Ver.)」。これは昨年9月に出した3rd EP『19.99』のタイトル曲の日本語バージョンだ。一度聴いただけで口ずさみたくなるトラックで、ナイスガイの姿を生き生きと描き出している。

 

華やかなステージングに一気にヒートアップした会場は、続く〈なんでも聞いてください。隣のQ&A!〉コーナーで和気あいあいの雰囲気に様変わり。このコーナーは事前にONEDOORから集めた“メンバーに聞きたいこと”にうそ偽りなく誠実に答えるもの。「今回の活動を準備しながら、いちばん記憶に残っていること」については、WOONHAKが「ミュージックビデオです。“李光人さんかっこいい”というコメントがすごく多くて嬉しい反面、ちょっとやきもちを焼いた」と笑わせ、「1回のけんかを2週間引っ張ったことは?」との問いに対してSUNGHOが「メンバーたちは長く我慢するよりも話せるときに話すように努力している」と率直に答えるなど、6人がいつになくリラックスした表情を見せるのも、こうしたイベントならではだ。

 

「Count To Love」の振り付けは公開直後から大きな話題を集め、早くもファンによるダンス動画がSNSなどで数多く公開されている。その流れを加速させようと最後のコーナーでは、会場にいるONEDOORたちと一緒に“ダンスチャレンジ”を撮影。後日アップロードされるこの動画も国内外で注目を集めるに違いない。

 

イベントもいよいよ終盤。締めくくりに全員が等身大の言葉を口にした。

 

「日本で初めてのカムバックなので期待してください!」(TAESAN)

「歌だけでなくパフォーマンスやミュージックビデオも、みなさんに気に入っていただけたら嬉しいです」(SUNGHO)

「“私の青春になってくれてありがとう”と言ってくださるONEDOORがたくさんいらっしゃいますが、(僕も)今が青春のように感じます。ありがとうございました。大好きです」(JAEHYUN)

「新しい曲をお見せすることを考えると、すごくドキドキします。だから朝、目がパッと開いて起きました」(LEEHAN)

「こんなに素敵な曲でカムバックできて本当に嬉しいです」(RIWOO)

「日本オリジナルタイトル曲『Count To Love』、楽しく聴いていただけたら嬉しいです!」(WOONHAK)

 

6人のメッセージに続いてラストに披露されたのは、新作『BOYLIFE』のリードトラック「Count To Love」のパフォーマンスだ。恋人同士のリアルなやりとりをユーモラスかつ繊細に描き出したこのラブソングは、配信されるやいなや、オリコンの〈デイリー シングルランキング〉で2日連続(8月19日・20日付)で1位に輝くなど、好評を博している。

 

BOYNEXTDOORの新たな魅力を引き出した「Count To Love」のヒットで、グループの存在感が今まで以上に大きくなることを期待したい。

 

02_GROUP.jpg 

(P)&(C) KOZ Entertainment.

 

(取材・文:まつもとたくお)

 

***************************************

<リリース情報>

BOYNEXTDOOR 

JP 2nd Single 『BOYLIFE』

8月20日発売

 

【商品情報】

『BOYLIFE』には、日本オリジナル楽曲「Count To Love」のほか、BOYNEXTDOORの大人気楽曲「I Feel Good (Japanese Ver.)」「Nice Guy (Japanese Ver.)」「Dangerous (Japanese Ver.)」の、計4曲収録されます。

 

■CD収録曲(全形態共通)

01. Count To Love

02. I Feel Good (Japanese Ver.)

03. Nice Guy (Japanese Ver.)

04. Dangerous (Japanese Ver.)

 

 

■商品内容

【初回限定盤A (CD+ブックレット)】

品番 UPCH-7752

価格 2,200円(税込)

・CD / 1Disc

・ブックレット44P (189.5×140㎜)

・ブックカバー (189.5×141㎜)

・リリックブック (100×75㎜)

・ソロフォトカード (全6種中ランダム1種) (85×55㎜)

・証明写真風カード (全6種中ランダム1種) (40×30㎜)

・ワッペン (全2種セット)

 

【初回限定盤B (CD+ブックレット)】

品番 UPCH-7753

価格 2,090円(税込)

・CD / 1Disc

・ブックレット44P (189.5×140㎜)

・ブックカバー (189.5×141㎜)

・リリックブック (100×75㎜)

・ソロフォトカード (全6種中ランダム1種) (85×55㎜)

・プリクラ風カード (全1種) (100×120㎜)

・ステッカーシート (全1種) (120×120㎜)

 

【通常盤 (CD+ブックレット)】

品番 UPCH-2279

価格 1,320円(税込)

・CD / 1Disc

・ブックレット 8P

・ソロフォトカード (全6種中ランダム1種) (85×55㎜)

・ホログラムソロフォトカード (全6種中ランダム1種) (85×55㎜)

 

【スペシャル盤 (CD+ブックレット)】

品番 PROJ-1934

価格 2,750円(税込)

・OUTBOX (304×202×23㎜)

・キャラメルボックス (295×190×15mm)

・CD / 1Disc

・ブックレット 28P (290×190㎜)

・ソロフォトカード(全6種セット) (85×55㎜)

・ミニ色紙(全6種中ランダム1種) (150×150㎜)

・4つ折り A3ポスター(全1種) (148.5×210㎜(unfolded 297×420㎜))

・ブックマーカー(全1種) (100×30㎜)

 

【メンバーソロジャケット盤(CD+ブックレット)】

SUNGHO / RIWOO / JAEHYUN / TAESAN / LEEHAN / WOONHAK

品番 UPCH-2280~2285

価格 1,320円(税込)

・スリーブケース (124×143.5×12㎜)

・CD / 1Disc

・ブックレット 12P

・ユニットフォトカード (全15種中ランダム2種) (85×55㎜)

・透明フォトカード (全1種) (85×54㎜)

・透明ステッカーシート (全1種) (123×140.5㎜)

・ソロフォトカード (全1種) (85×55㎜) 

※封入される透明フォトカード、透明ステッカーシート、ソロフォトカードはソロジャケットと同じメンバーのものになります。

 

■予約販売サイト

★BOYNEXTDOOR Weverse Shop

https://go.weverse.io/qt3S/x82uj0wa

★UNIVERSAL MUSIC STORE

https://umusic.jp/Clk3alow

 

 

***************************************

<プロフィール>

00-GROUP.jpg

(P)&(C) KOZ Entertainment.

 

HYBE MUSIC GROUPレーベルであるKOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ。BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single『WHO!』でデビュー。同年9月には1st EP『WHY..』を発売し、デビュー112日目にしてアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインを達成した。

2024年4月15日には2nd EP『HOW?』をリリースし、韓国では発売初週(集計期間4月15日~21日)に531,911枚を売り上げ、ハントチャートのデイリーアルバムチャートで初日に続き2日連続で1位を獲得、日本でもオリコン週間アルバムランキングおよびオリコン週間合算アルバムランキング(4/29付)それぞれ1位を獲得。

2024年7月10日にはJP 1st Single『AND,』で待望の日本デビューを果たし、オリコンデイリーシングルランキング1位(7/10付、7/22付)、日本レコード協会プラチナディスク認定(7月度)、Billboard Japan HOT100で4 位を獲得するなど大きな話題を呼んだ。同年9月9日に3rd EP『19.99』を発売。オリコンデイリーアルバムランキング(9/9付)、オリコン週間アルバムランキングおよびオリコン週間合算アルバムランキング(9/23付)で1位を獲得し、日本レコード協会ゴールドディスク認定(9月度)された。

2025年1月6日には1st Digital Single「IF I SAY, I LOVE YOU」がリリースされ、YouTube人気急上昇動画の音楽カテゴリー1位、さらに日本、インドネシア、タイ、ナイジェリア、ロシア、トルコなど12の国/地域のiTunesトップソングチャートにもランクイン、Billboard Japan Hot Shot Songs(集計期間:2025年1月6日~12日)1位、韓国Apple Musicのデイリートップ100チャートでは37日連続1位(1月9日~2月14日付)を獲得し、さらに米ビルボードのグローバル(米国を除く、2月1日付)で2週連続チャートインするなど世界中で大旋風を巻き起こす中、昨年12月の韓国仁川公演を皮切りに、シンガポール、マニラ、バンコク、台北、香港、ジャカルタそして日本の合計13都市で実施する初のコンサートツアー『BOYNEXTDOOR TOUR 'KNOCK ON Vol.1'』を盛況裡に開催され、6月には東京・京王アリーナTOKYOで日本アンコール公演を7月にはKSPO DOMEで3日間にわたって韓国ファイナル公演を行い大盛況のうちに幕を閉じた。8月3日(現地時間)にはアメリカ・イリノイ州シカゴのグラント公園で開催される「Lollapalooza Chicago」への出演を果たし、8月20日には待望のJP 2nd Single 『BOYLIFE』をリリースする。

 

***************************************

<オフィシャルアカウント>

JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp

JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP

OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/

OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official

OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ

OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/

OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP