エンタメ情報!
BOYNEXTDOOR、2nd EP『HOW?』収録曲のヒント映像「Guess the Track」を公開!
ⓒ KOZ Entertainment. All Rights Reserved.
2nd EP『HOW?』収録曲のヒント映像「Guess the Track」を公開!
BOYNEXTDOORは、「Guess the Track」というタイトルのショート映像6本を公式SNSに公開した。
映像には4月15日18時に発売される2nd EP『HOW?』の収録曲のヒントが隠されている。
1曲目は、メンバーのLEEHANが持ったカップに「OUR」という文字が書かれている。続いて「today's our first date」、「ready?」というテロップが付けられ、初デートに関する曲であることを推測することができる。
2曲目は、TAESANがまるで怒った猫のように隣にいるRIWOOの手を噛んでひっかいている。続いて映画『メン・イン・ブラック』の記憶を消すパロディーをしたあと、また画が戻って今度はRIWOOを抱きしめて愛情のこもった姿を見せ、どんなストーリーが盛り込まれた曲になっているのか興味を掻き立てる。
3曲目では、SUNGHOが熟睡したJAEHYUNの顔に星の絵と共に「Let's go see the stars」という文章が書かれたメモ用紙を貼って可愛らしい雰囲気が演出されている。
4曲目には、サングラスをかけたJAEHYUNが登場。彼がかけたサングラスにいくつかの英単語が素早く映るが、繋げると「Baby boo my sweetie darling think I love you more」という文章が完成する。
5曲目では、WOONHAKがSUNGHOの隣に座って、苦々しい顔をしながらオレンジジュースを勢いよく飲んでいる。
最後の6曲目には、RIWOOが鹿のおもちゃで遊ぶ姿がビンテージビデオカメラに映し出されている。鹿の絵文字と共に「My Darling」という文字が現れ好奇心を刺激する。
今作はキッチュコア(KitschCore)をコンセプトに、1st Singleから続く「初恋物語3部作」のフィナーレを飾る作品に仕上がっている。
<商品情報>
韓国発売日:2024年4月15日(月)
日本発売日:2024年4月16日(火) (※日本お届け日)
・アーティスト:BOYNEXTDOOR
・タイトル:HOW?
・形態:
『HOW?』Earth ver. / Wind ver. / Fire ver. ※計3形態
『HOW? (Sticker ver.)』 ※計6形態
・各販売価格:
『HOW?』各¥2,915(税込) / ¥2,650(税抜)
『HOW? (Sticker ver.)』各¥1,980(税込) / ¥1,800(税抜)
■商品内容
『HOW?』
- COVER(各形態別):W191×H230×T15
- PHOTO BOOK(各形態別):W173×H222×T15(72ページ)
- CD-R(各形態別):W120×H120
- PHOTOCARD(各形態別12種のうちランダム2種):W55×H85
- POST CARD(各形態別6種のうちランダム1種):W100×H140
- MEME CARD(全形態共通6種のうちランダム1種):W55×H85
- SCRATCH CARD(全形態共通):W70×H140
- 4-CUT PHOTO(全形態共通6種のうちランダム1種):W100×H140
- FOLDED POSTER(各形態別):W310×H440
『HOW? (Sticker ver.)』
- ENVELOPE(全形態共通):W200×H153×T7
- STICKER BOOK(各形態別):W140×H175(16ページ)
- CD-R(全形態共通):W120×H120
- PHOTO CARD(各形態別6種のうちランダム1種):W55×H85
- POLAROID(全形態共通6種のうちランダム1種):W55×H85
- DOOR HANGER(全形態共通):W200×H35
※サイズや商品内容は制作元の事情により事前告知無しに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■予約販売サイト
★BOYNEXTDOOR Weverse Shop JAPAN
https://weverse.onelink.me/qt3S/z27w3mrw
★UNIVERSAL MUSIC STORE
★HMV
https://www.hmv.co.jp/news/article/240318108/
★タワーレコード
https://tower.jp/article/feature_item/2024/03/19/0101
<BOYNEXTDOOR 紹介文>
HYBE傘下のレーベル KOZ ENTERTAINMENT初のボーイグループ BOYNEXTDOORは、「隣の少年たち」という意味を持ち、親しみやすく、自然な魅力で人々の心に寄り添っていくという意味が込められている。2023年5月30日に1st Single 'WHO!'でデビュー。初めて誰かに純粋なときめきを感じ、混乱し、愛を歌うイージーリスニングトラックは高く評価され、発売から1週間で11万442枚を売り上げ、当時の2023年新人K-POPグループデビューアルバム初動売上枚数1位を記録。同年9月には1st EP 'WHY..'を発売し、オリコンデイリーアルバムランキング(2023/9/4付)で1位を獲得するなど、日本でも高い人気を誇っている。
さらにデビュー112日目にして1st EP 'WHY..'がアメリカビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」にチャートインし、「2023 THE FACT MUSIC AWARDS」でのホッテスト賞、「Melon Music Awards 2023」でのグローバルライジングアーティスト賞など、2024年1月時点で8つの賞を獲得。また地上波の音楽番組SBS「人気歌謡」の歴代最年少男性MCとして末っ子WOONHAKが抜擢され、Mnet「M COUNTDOWN」のMCにはリーダーのJAEHYUNが就任するなど、メンバーそれぞれの光る個性と多彩な魅力も発揮し、次世代を担うボーイグループとして、幅広い活躍と大きな期待が寄せられている。
<BOYNEXTDOORオフィシャルアカウント>
JAPAN OFFICIAL HP:https://boynextdoor-official.jp
JAPAN OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_JP
OFFICIAL SITE:https://boynextdoor-official.com/
OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/@boynextdoor_official
OFFICIAL X:https://twitter.com/BOYNEXTDOOR_KOZ
OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/boynextdoor_official/
OFFICIAL TikTok:https://www.tiktok.com/@boynextdoor_official?lang=ja-JP
ネクストブレイク俳優W主演の謎解きラブコメ時代劇 「君夜(くんや)~花嫁未満と花婿候補~」 未公開場面写真一挙公開!
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
「星漢燦爛(せいかんさんらん)」太子妃役のシャオ・ユン×「器霊Ⅱ(原題)」のマー・ハオドンら
ネクストブレイク俳優W主演の謎解きラブコメ時代劇
「君夜(くんや)~花嫁未満と花婿候補~」
未公開場面写真一挙公開!
近年、中国のショートドラマが日本でも人気を博す中、2022年ショートドラマ・ミステリー部門熱度ランキング年間1位に輝いた中国ドラマ「君夜(くんや)~花嫁未満と花婿候補~」。
シャオ・ユン演じる武闘派美女ヒロインとマー・ハオドン演じる頭脳派美男主人公による未公開場面写真が、4月6日コンプリートDVD-BOXの発売を記念して一挙公開された。
本作は、TencentVideo(騰訊視頻)で独占配信されるやいなや、中国で注目を集めショートドラマにおいて各ドラマランキング1位を獲得するなどスマッシュヒットを記録したロマンスと冒険を描いた謎解きラブコメ時代劇。
「星漢燦爛(せいかんさんらん)」で太子妃役を務めたシャオ・ユンは、自慢の武術と怪力で悪を返り討つ頼もしい武芸者ヒロイン沈君夜(しんくんや)を演じる。そんな彼女のパートナーには、武術はダメだが事件捜査では名探偵ぶりの活躍をみせ、いざとなれば果敢に敵に立ち向かう強い意志を持つギャップ系イケメン路小白(ろしょうはく)。ストーリー後半では、路小白(ろしょうはく)と瓜二つだが性格・スペックが真逆のカリスマ性あふれるクールな李成器(りせいき)として登場。そんな1人2役で2倍の魅力を放ったのは、「器霊Ⅱ(原題)」のマー・ハオドンだ。
今回公開された場面写真に切り取られているのは、次世代注目俳優として活躍が期待されるシャオ・ユン×マー・ハオドンによる重要なシーンの数々。
気性が荒い君夜に恐れなして脱走した新郎を追いかける途中で、偶然出くわした路小白に目をつけ力づくで交渉するシーン、路小白が落ち込んで飲みすぎた君夜を優しくおんぶしてあげるシーン、路小白が「左肩に赤いアザがある」と疑われ脱衣するセクシーなシーンなど、甘いロマンスからミステリーなシチュエーションまで幅広くとらえた写真が勢ぞろい。
4月3日コンプリートDVD-BOXの発売、およびデジタル配信は同日各事業社にて順次配信開始される。公開された未公開場面写真がそれぞれ何話で出てくるのか。甘いロマンスと謎解きミステリーがテンポよく展開される1話約25分全12話に編集された日本バージョンをお楽しみいただきたい。
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
<あらすじ>
捕吏の頭として事件捜査で活躍する沈君夜(しんくんや/シャオ・ユン)は、信州にある名家の一人娘。正義感が強く気立てはいいが、怪力で気性が荒い君夜も、いよいよ入り婿を取ることが決まる。しかし婚礼当日、姿を消した花婿に怒った君夜は馬に飛び乗り後を追うことに。花婿を取り逃がした君夜は、婿の代わりに逃亡を助けた馬車の御者・路小白(ろしょうはく/マー・ハオドン)を捕まえ、半年間の身売り契約を強引に結ばせる。武芸のできないただのお調子者に見えた小白だったが、推理力と男気を発揮して君夜の捜査に協力するように。苦楽を共にしながら良き相棒となっていった2人は愛を育むが…。
その後、憧れだった朝廷の捜査機関・神捕司に配属されて都に上る沈君夜。そこには、君夜の上司として、部下からの尊敬を集める最強の武芸者で冷徹な統領・李成器(りせいき/マー・ハオドン)がいた。路小白とそっくりな李成器を見た君夜は…。
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
<キャスト&スタッフ>
■キャスト
・沈君夜(しんくんや):シャオ・ユン(邵芸)「絶代双驕 〜マーベラス・ツインズ〜」
・路小白(ろしょうはく) /李成器(りせいき):マー・ハオドン(馬浩東)「器霊Ⅱ(原題)」
・江守臣(こうしゅしん):ツァオ・ジュンハオ(曹君豪)「完美先生和差不多小姐(原題)」
■スタッフ
・監督:チェン・イー(陳義)
中国ドラマ「君夜(くんや)~花嫁未満と花婿候補~」公式サイト:https://www.welovek.jp/
◆日本版予告編
■配信情報
2024年4月3日より各事業社にて順次配信開始
(ビデオマーケット、FOD、amazonプライム・ビデオ、J:COM STREAM、Rakuten TV、U-NEXT、music.jp、Watcha)
■商品情報
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
・DVDレンタルVol.1~6(PCBP-74851~74856)
2024年4月3日(水)レンタル開始
・コンプリートDVD-BOX (6枚組/1~12話収録)
2024年4月3日(水)発売
PCBP-62387/13,200円(税込)
特典映像:日本版予告編/キャストインタビュー/メイキング
封入特典:ブックレット8P
2022年/中国/全12話/日本語字幕
発売元/販売元::ポニーキャニオン
© Jetsen Huashi Media Co.,Limited
■■「WE LOVE K」公式HP■■
JO1 Exhibition “JO1 in Wonderland!”テーマソング JO1『HAPPY UNBIRTHDAY』PERFORMANCE VIDEO 公開!!
©LAPONE Entertainment
JO1 Exhibition “JO1 in Wonderland!”テーマソング
グループ初の川西拓実オール作詞作曲!
JO1『HAPPY UNBIRTHDAY』PERFORMANCE VIDEO 公開!!
グローバルボーイズグループ“JO1“が3月1日(金)から5月6日(月・休) までの約2ヵ月間、東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて開催中の大型展覧会「JO1 Exhibition”JO1 in Wonderland!”」。この展覧会のテーマソングであり、メンバーの川西拓実が、初めて作詞・作曲すべてをプロデュースした楽曲『HAPPY UNBIRTHDAY』のPERFORMANCE VIDEO(PV)を、本日公開しました。
楽曲は各種音楽配信サービスにて本日0:00より好評配信中で、川西が“。“⾃分たちのやり⽅は間違っていない、前だけをみて進んでいく。”という気持ちを込めた1曲に仕上がっています。
現在開催中の「JO1 Exhibition”JO1 in Wonderland!”」では『HAPPY UNBIRTHDAY』のLIVEを体験。いち早くパフォーマンスを楽しむことができ、ここで実際に鑑賞したファンからは「早くじっくり観たい!」などの期待の声があがっていました。
本日公開となったPVは、展覧会ならではのLIVE映像とは違った、”PERFOMANCE”にフォーカスした映像になっており、SHOWを思わせるVIVIDな衣装に身を包んだメンバーが、目まぐるしく移り変わる照明を浴びパワフルに踊る姿が印象的な映像となっています。
コレオグラフィーにはHip Hopなテイストを取り入れており、曲中に出てくる歌詞「GO」にちなんだポーズや、ブリッジ部分では佐藤景瑚がメンバーを怪力で吹き飛ばすようなコミカルなフォーメーションなど見どころ溢れるパフォーマンスとなっています。
JO1 『HAPPY UNBIRTHDAY』 PERFORMANCE VIDEO
■『HAPPY UNBIRTHDAY』Listening Party
03/28(木)22:00
03/29(金)20:00
※Listening Partyに参加するには@stationheadアプリのダウンロードとApple MusicまたはSpotifyへの登録が必要です。
リアルタイムにチャットで参加できるオンライン空間で、「HAPPY UNBIRTHDAY」を一緒に聴きながら、メンバーの音声配信をお楽しみいただけます。こちらもぜひご参加ください。
楽曲配信について
■アーティスト:JO1
■楽曲名:「HAPPY UNBIRTHDAY」(読み:ハッピー アンバーステー)
※JO1 Exhibition “JO1 in Wonderland!”テーマソング
■配信開始日:2024年3月26日(火)AM0:00
■Linkfire: https://lnk.to/jo1_hub
【展覧会概要】
©LAPONE Entertainment
名称:JO1 Exhibition “JO1 in Wonderland!”
【期間】 2024年3月1日(金)~5月6日(月・休)
※開催期間中無休、日時指定制
【時間】 10:00~22:00(最終入館 21:00)
【会場】 東京シティビュー (六本木ヒルズ森タワー52階)
※住所:東京都港区六本木6-10-1
【料金】 前売・当日共通
【1】一般:2,200円(税込)
【2】高校生・大学生:1,500円(税込)
【3】子供(4歳~中学生):900円(税込)
※3歳以下無料
※18歳以上の保護者1名による同伴が必要です。
【4】シニア(65歳以上):1,900円(税込)
※障がい者手帳をお持ちの方もチケットが必要です。障がい者手帳をお持ちの方の介助者1名様のみ無料です。
※学生、シニアはご来館時に身分証をご提示いただく場合があります。
◇チケット販売の詳細は、公式ホームページをご参照ください。
(https://jo1-in-wonderland2024.jp)
■主催:JO1 Exhibition”JO1 in Wonderland!” 製作委員会
”HYBEの末娘”ILLIT、日本最大級のファッション&音楽イベント 「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」に出演決定!
(P)&(C) BELIFT LAB Inc.
”HYBEの末娘”ILLIT、日本最大級のファッション&音楽イベント
「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」に出演決定!
デビュー曲「Magnetic」を日本初披露!
”HYBEの末娘”ILLIT(アイリット)が、日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」に出演することが発表された。
ILLIT(YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHA)は、LE SSERAFIM、NewJeansに続くHYBEの3番目のガールグループとして、昨日3月25日に1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’で華々しいデビューを飾った。デビュー前にも関わらずAcne StudiosのSS24グローバルキャンペーンモデルに抜擢されたことでも話題となったが、デビュー日(25日)午後7時にはMnetで放送されたグローバルデビューショー『ILLIT : I'LL(SHOW)IT』を通して5人5色のリアルな個性でファンと大衆を魅了し、午後9時から開催されたデビューショーケースでは初めてファンと直接対面し、5人のメンバーのケミストリーやILLITならではの自由ではつらつな姿や10代少女の率直さまで感じさせるステージを見せた。26日にはファッションマガジンELLEの公式SNSを通じて、ELLEが注目する新鋭スターを証明するプロジェクト「SUPER ELLE」の表紙をILLITが飾ることが発表され、表紙画報とインタビューの一部が公開された。さらに今回はデビュー直後にも関わらず、日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」へ出演が決まり、アーティストとしてだけでなく10代のマイブランドとして注目を集めている。
ILLITは1st Mini Album ‘SUPER REAL ME’を通じて「私の本当の話がすなわち最高の話」と伝える。 自分の感情に正直で、考えと日常をありのまま表現する「最近の10代」の姿がILLITの声で伝えられ共感を呼び、’SUPER REAL ME’は25日基準でハントチャートリアルタイムアルバム2位を記録し、iTunesベトナム、タイ、ブラジルなど5ヶ国/地域でトップ10にランクインした。さらに、タイトル曲「Magnetic」は韓国の3大主要音源チャートに全てランクインし、特にメロンHOT100には「SUPER REAL ME」のすべての収録曲がチャートインした。
日本での初披露が期待されるタイトル曲「Magnetic」は、好きな君へ強く惹かれる心とときめきを歌った曲だ。君に惹かれる心を、指でN極とS極がくっついたり離れたりする磁石に例えた「Magneticダンス」がポイントだ。また、昨日25日18時に公開されたミュージックビデオでは、好きなものに没頭した少女たちの愛らしい姿が盛り込まれている。愛という共通の目標のために意気投合するILLITならではのケミも垣間見ることができる。自由でハツラツとしたILLITの姿は「一緒に遊びたいクラスメイト」を連想させ、彼女たちと一緒に遊んでいるような感覚になる。日本での初ステージとなる「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」では、どのようなILLITならではの姿をお見せするのか、期待が高まっている。
ILLITは今後、5月に日本でデビューアルバムのオフラインイベントの開催や「Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER」、「KCON JAPAN 2024」などへの出演が決定しており、デビューから続々と日本での積極的な活動を繰り広げていく。
【Rakuten GirlsAward 2024 SPRING/SUMMER 開催概要】
日時:2024年5月3日(金・祝) 開場13:00 / 開演14:30 (予定)
会場:国立代々木競技場第一体育館 (住所:東京都渋谷区神南2丁目1−1)
テーマ:『TOKIMEKI GALAXY TRIP』
特別協賛:楽天グループ株式会社および楽天グループ各社 (楽天カード、楽天市場、楽天チケット 等)
チケット:一般販売 (先着販売) https://girls-award.com/ticket/
<日程>3月26日(火)13:00〜 ※予定枚数がなくなり次第受付終了となります。
<料金>スタンド指定席 ¥9,500 (税込)
お問い合わせ先:キョードー東京 http://kyodotokyo.com/
0570-550-799 (平日11:00〜18:00/土日祝10:00〜18:00)
●ILLITプロフィール
昨年6〜9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。 自主的で積極的な意志(I will)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。
●メンバープロフィール
YUNAH (ユナ) / 韓国 2004年1月15日生まれ
MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004年5月11日生まれ
MOKA (モカ) / 日本 2004年10月8日生まれ
WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007年6月26日生まれ
IROHA (イロハ) / 日本 2008年2月4日生まれ
●公式サイト
Japan Official Site:https://illit-official.jp/
Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT
Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official
Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt
Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial
Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/
『YOON SAN-HA : SANiGHT Project #1 - 願い』【オフィシャルレポート】
『YOON SAN-HA : SANiGHT Project #1 - 願い』
人気K-POPグループASTRO(アストロ)の最年少メンバー YOON SAN-HA(ユンサナ)が、初のソロコンサート『YOON SAN-HA : SANiGHT Project #1 - 願い』を東京・豊洲PITにて、3月23日、24日の2日間で計3公演開催した。これはYOON SAN-HAによる自主制作音楽コンテンツ『SANiGHT』のライブ版で、これまでYouTubeで披露してきた日韓のカバー曲や自身のソロ曲、そしてこの公演で初披露となった新曲「Losing My Mind」や「Rain Down on me」など11曲をたっぷりのトークと共に歌った。本稿では、3月23日の公演の模様をレポートする。
家のようなセットをバックに、生バンドを従えたYOON SAN-HAは、自身のソロ曲「風(パラム)」でライブをスタートさせた。スポットライトに照らされたYOON SAN-HAの優しい歌声が、ゆったりとしたリズムに乗って会場に拡がる。
『YOON SAN-HA:SANiGHT Project #1 - 願い』は、日本公演に先駆け3月20日、21日にソウルでも開催されたが、小劇場公演を謳っている。ASTROとしてはアリーナ会場でライブを行うだけに、「ライブハウスで公演するのが夢だった」と言うYOON SAN-HA。「でも日本の会場は、僕が考えていたよりも広いですね」と笑顔を見せ、「タイトルの『願い』は、僕が付けました。何も考えずに楽しんで、盛り上がってほしいという願いからです。『SANiGHT』で歌った曲を皆さんの前で歌って、感情を共有したかったんです」とその想いを語ったが、「『願い』という言葉は、日本の曲の歌詞によく出てくる美しい言葉ですよね。機会があったら、僕も日本語のアルバムを出したいです」と言うと会場から大きな歓声が上がった。また、初ソロライブとあり「いつもそばにいるお兄さんたちがいない1人での公演なので、緊張します。(ASTROメンバーの)チャウヌさんもこんな気持ちだったのかな?」と言ってファンを笑わせる場面も見られた。日本語堪能なYOON SAN-HAだけに、トークは基本的に日本語で進行。曲を歌うごとに、その曲への想いやエピソードを語る構成となっていた。
D.O.(EXO)の「大丈夫でも大丈夫」、ロイ・キムの「仲よくしよう、私たち」はアコースティックを基調にしたシンプルなアレンジで。「こういうバンドサウンドの曲をやってみたかった」というのは、ドラマ『二十五、二十一』OST曲。この曲を自身に当てはめるように「二十六、二十四」に変えて歌うと、「心がスッキリする曲です。よくやった、お疲れ様と自分に言っている気がします。昔の自分がいたから、今の自分がいる。自分も成長したなと感じられるんですよね」と語った。
『願い』というタイトルだけに、会場のファンからの願いに応えるコーナーも。ひらがなで書かれたファンからの願いを読み上げながら、会場のファンとの会話を楽しんだ。「ASTROの曲を歌ってください!」という願いには、アカペラで日本オリジナル曲「1番好きな人にサヨナラを言おう」を歌ってくれたり、「番組でキョンソさんの「夜空の星を」を歌っているのを見ました。生で聴きたいです」という願いには、バンドバージョンで歌い「願いが叶いましたか?」とファンに問いかけた。また、「娘が憧れの警察官になるために、警察学校に入学します。エールを送ってください」という願いには「悪い人を捕まえてくださいね! うちのメンバーのMJ兄さんも悪い人で、チュー怪人なんです。SNSにも上げましたが、14回もチューされました」というエピソードで会場を沸かせた。
公演では、日本語でのカバー曲も披露。「辛かったときに癒された曲。歌詞が僕の状況と同じだったんです」というのは、DISH//の「猫」。イ・ソクフンの「君を愛する10のこと」は、歌詞の「君」を「AROHA(ASTROファンの総称)」に変えて歌うと、自身のソロ曲「24時間」では「一緒に歌ってください!」と、ファンとのシングアロングで盛り上げた。
今回の公演では、新曲も初披露された。英語詞の「Losing My Mind」は、「愛する人を失い、自分自身も失いそうになるという歌詞と歌に集中して聴いてください」と言う。ピアノ1本の伴奏で切々と歌うバラードは、徐々にバンドの音が重なっていき、ドラマチックな盛り上がりを見せる。「AROHAに聴かせたかった。“願い”という歌詞もあるので、絶対に歌いたかったんです」と、この曲に対する熱い想いも語ってくれた。本編最後に熱唱する姿を見せたのも新曲「Rain Down on me」。そしてアンコールを『SANiGHT』の原点ともいえるポール・キムのカバー曲「ねぇ」で楽しく盛り上げると、リズムに合わせて揺れるペンライトを見ながら「キレイ」とつぶやき、「AROHAのおかげで、本当に幸せです!」と大きな声で感謝を伝えると、全方向に手を振り笑顔でステージを降りて行った。
YOON SAN-HAの甘く澄んだ歌声と意外性に富んだアレンジで高く評価されている映像コンテンツ『SANiGHT』。それをライブという形で昇華させ、小さな会場でファンと一緒に会話と音楽を楽しめるウェルメイドな公演となった。来場者にはYOON SAN-HAからのメッセージカードプレゼントと、サプライズで本人によるお見送り会も行われ、YOON SAN-HAの家を訪れたような心地よさがあった。タイトルに「#1」とあるが、今後も続くことを期待したい。
取材・文/坂本ゆかり