エンタメ情報!

2025-04-17 22:30:00

“ME:I”(ミーアイ) 3RD SINGLE『MUSE』リリースイベントで収録曲4曲をお披露目! 初のツアー開催決定のサプライズにメンバー&ファン大歓喜 <オフィシャルライブレポート>

 20250417img_250417_00027.jpg

©LAPONE GIRLS

 

“ME:I”(ミーアイ)

3RD SINGLE『MUSE』リリースイベントで収録曲4曲をお披露目!

初のツアー開催決定のサプライズにメンバー&ファン大歓喜

<オフィシャルライブレポート>

 

ガールズグループ“ME:I”(ミーアイ)が、4月17日(木)に3RDSINGLE『MUSE』リリース記念SHOWCASEを開催しました。

 

今作のキャッチコピーは「永遠なる私のMUSE」で、全4曲を収録。SHOWCASEでは前日16日(水)にリリースした新曲のパフォーマンスやタイトルにちなんだゲーム企画などを実施し、当日の様子はYouTubeでも生配信されました。

 

20250417img_250417_00033.jpg

©LAPONE GIRLS

20250417img_250417_00035.jpg

©LAPONE GIRLS

20250417img_250417_00039.jpg

©LAPONE GIRLS

20250417img_250417_00049.jpg

©LAPONE GIRLS

20250417img_250417_00052.jpg

©LAPONE GIRLS

 

誰かに憧れて夢を叶えたME:Iが、新たに誰かの夢となり、憧れとなる姿を描いた「MUSE」でイベントがスタート。さまざまなジャンルを通じて多様な色彩を表現した楽曲で、夢を追うことを肯定的に表現したポップソングです。数々の音楽番組でも披露し、“MUSE”をイメージしたお化粧をするような振り付け(#お化粧ダンス)もSNSを中心に話題となっています。

 

SHIZUKUが「2年目のスタート、みなさん最高の1日にしましょう!」と元気よく挨拶し、シングルタイトルにちなんで“憧れ”をテーマにトークしたあとは「Affogato」を初披露。ボーカルの豊かなハーモニーと弾けるメロディーがME:Iの魅力をより一層引き出す楽曲で、メンバーたちも体を揺らしながらリズムに乗って音楽を楽しみました。そして、テレビアニメ「ポケットモンスター」のエンディングテーマに決定した「Ready Go」へ。レトロポップなサウンドが印象的で、困難に立ち向かう姿や仲間との絆を表現した歌詞にリンクした疾走感あふれるパフォーマンスをこちらも初披露しました。

 

20250417img_250417_00081.jpg 

©LAPONE GIRLS

20250417img_250417_00085.jpg

©LAPONE GIRLS

 

曲が終わると突如ステージのスクリーンに映像が流れ始め、メンバーは「聞いてない!」「知らない!」と大騒ぎ。全国6都市を回るME:I初のアリーナツアー『2025 ME:I 1ST ARENA LIVE TOUR “THIS IS ME:I”』の開催が発表されると会場には大歓声が巻き起こり、あまりの喜びに泣き出すメンバーの姿も。リーダーのMOMONAはライブが大好きでツアーを回れることのうれしさ、メンバーやYOU:MEへの気持ちを涙ながらに伝え、「みんなで頑張っていきましょうね!改めて2年目頑張ります!」と力強くコメント。AYANEは「ツアーでもっと成長した新しいME:Iの姿をたくさんお見せできるようにもっともっと頑張りたいと思います!」と意気込みを語り、デビュー1周年記念日という特別な日にYOU:MEと共に喜びを分かち合いました。

 

20250417img_250417_00090.jpg

©LAPONE GIRLS

 

ラストは「ME:I史上最速のダンスと言っても過言ではない」とRANが語る、アップテンポな「Million Stars」。“憧れ”と“決意”を壮大に描いた楽曲で、パワフルなダンスで盛り上げます。テイストの違う4曲をそれぞれ違う表情で魅せ、ME:Iのパフォーマンス力を実感させるステージとなりました。

 

20250417ME I 4.17 SHOWCASE 髮・粋蜀咏悄.jpg

©LAPONE GIRLS

 

今後は、今年初のフェス出演となる20日(日)『MAIZURU PLAY BACK Fes. 2025』、5月5日(月・祝)『JAPAN JAM 2025』、5月9日(金)~11日(日)にかけて開催される『KCON JAPAN 2025』への出演が決定しており、単独ツアーの開催も発表され、さらに成長した2年目のME:Iにご期待ください。

 

*******************************************

公演概要

<公演タイトル>

『2025 ME:I 1ST ARENA LIVE TOUR "THIS IS ME:I"』

(読み:ニセンニジュウゴ ミーアイ ファースト アリーナ ライブツアー ディス イズミーアイ)

 

<公演日程>

[長野・長野ビッグハット]

 2025/07/26(土) 開場17:00 / 開演18:00

 2025/07/27(日) 開場15:00 / 開演16:00

 

 [北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ]

 2025/08/02(土) 開場17:00 / 開演18:00

 2025/08/03(日) 開場14:00 / 開演15:00

 

 [愛知・ポートメッセなごや 第1展示館]

 2025/08/10(日) 開場15:00 / 開演16:00

 2025/08/11(月・祝) 開場15:00 / 開演16:00

 

 [神奈川・Kアリーナ横浜]

 2025/08/16(土) 開場16:30 / 開演18:00

 2025/08/17(日) 開場14:30 / 開演16:00

 

 [兵庫・GLION ARENA KOBE]

 2025/08/21(木) 開場17:30 / 開演18:30

 2025/08/22(金) 開場17:30 / 開演18:30

 2025/08/23(土) 開場15:00 / 開演16:00

 

 [広島・広島グリーンアリーナ]

 2025/08/30(土) 開場17:00 / 開演18:00

 2025/08/31(日) 開場14:00 / 開演15:00

 

 ※公演内容、公演日程、出演者等は急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

〈チケット先行スケジュール〉

[ME:I OFFICIAL FANCLUB 最速先行]

受付期間:4/18(金) 12:00 ~ 4/27(日) 23:59

当落発表:5/8(木) 20:00

 

 [ME:I OFFICIAL FANCLUB 会員先行]

受付期間:5/2(金) 12:00 ~ 5/12(月) 23:59

当落発表:5/21(水) 20:00

 

 [ME:I Mail会員先行]

受付期間:5/15(木) 12:00 ~ 5/25(日) 23:59

当落発表:5/31(土) 20:00

 

〈チケット料金〉

■指定席12,100円(税込)

■着席指定席12,100円(税込)

※小さなお子様、ご年配のお客様、ファミリー、その他ライブを着席してご覧になりたいという皆様の為にご用意させていただく、「着席指定」でのお席です。

こちらのお席では公演中は立ち上がってのご鑑賞は出来ません。

※愛知公演に限り、着席指定席の受付は実施対象外となります。

 

【注意事項】

※別途プレイガイド手数料が発生いたします。

※3歳以上有料、3歳未満入場不可

※お1人様1公演につき4枚まで申込み可能

※詳細は特設サイト(https://me-i.jp/feature/this_is_mei_2025)をご確認ください

 

*******************************************

・WEBサイト:https://me-i.jp/

・X:https://twitter.com/official__ME_I_

・Instagram:https://www.instagram.com/official_me_i_/

・YouTube :https://www.youtube.com/@official_me_i_

・weibo:https://weibo.com/officialmei

・TikTok:https://tiktok.com/@official_me_i_

2025-04-17 21:30:00

「ビフェスタ×ZEROBASEONE」POPUP SHOPがHMV&BOOKSにて開催決定!

main.png

「ビフェスタ×ZEROBASEONE」

POPUP SHOPがHMV&BOOKSにて開催決定!

 

スキンケアブランド「ビフェスタ」は、HMV&BOOKS SHINSAIBASHIで2025年4月21日(月)~5月6日(火)、HMV&BOOKS SHIBUYAで5月6日(火)~5月15日(木)の期間、「ビフェスタ×ZEROBASEONE」POPUP SHOPを開催いたします。ここでしか見られないZEROBASEONEのアクリルスタンド、等身大パネル、直筆サインパネルなどをご覧いただけます。

 

また4月21日(月)からは全国のドラッグストア、スーパー、ディスカウントストアなどで、ビフェスタ×ZEROBASEONEオリジナルグッズが当たる購入キャンペーンも開始いたします。POPUP SHOP期間中はHMV&BOOKS両店でも商品のご購入が可能ですので、ぜひこの機会に足をお運びください。

 

開催概要

■開催場所・開催期間

①HMV&BOOKS SHINSAIBASHI

期間:2025年4月21日(月)~5月6日(火)

住所:〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ 8F POPUPスペース

営業時間:11:00〜21:00

 

②HMV&BOOKS SHIBUYA

期間:2025年5月6日(火)~5月15日(木)

住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ内 5F POPUPスペース

営業時間: 10:00〜22:00

 

■販売商品

・アンプルミスト ブライトアップ/セラムモイスト

・アンプルミルク

・セラムクレンジングオイル

・ミセラークレンジングシート パーフェクトクリア/ブライトアップ/セラムモイスト/パーフェクトグロウ

・ミセラークレンジングウォーター ブライトアップ/セラムモイスト

・ミセラーアイメイクアップリムーバー

 

特設展示

■アクリルスタンド

今回のPOPUP SHOP限定で制作されたZEROBASEONEのアクリルスタンドを展示しております。

 

■直筆サインパネル

ZEROBASEONEの直筆サイン入りパネルをご覧いただけます。

※HMV&BOOKS SHINSAIBASHIでは5月4日(日)~5月6日(火)の直筆サインパネルの展示はございませんのでご注意ください。

 

■等身大パネル

ZEROBASEONEメンバー全員の等身大パネルを設置しております。

sub1.jpg

 

 

4月21日(月)からオリジナルグッズが当たるキャンペーン開始

4月21日(月)からは、「ビフェスタ×ZEROBASEONEオリジナルグッズが当たる!キャンペーン 第2弾」が開始します。

賞品には、ZEROBASEONEの直筆メッセージや、オリジナルスマホ壁紙、メンバー全員がプリントされたオリジナルフェイスタオル、メンバーのIDフォトおよびホルダーのセット、サインデータ入りステッカー、非売品のA3店頭ボードなど、ここでしか手に入らない豪華オリジナルグッズをご用意しております。

 

■ 「ビフェスタ×ZEROBASEONEオリジナルグッズが当たる!キャンペーン 第2弾」概要

開催期間:2025年4月21日(月)~5月31日(土)

キャンペーン詳細:https://www.bifesta.jp/topics/2025cp2.html

 

ビフェスタについて

sub2.png

ビフェスタは、使うたびに肌をうるおいで満たし 美しい素肌に導くスキンケアブランドです。

従来の美容常識にとらわれず、常に自由で新しいスキンケアシーンを提案します。

 

公式HP:https://www.bifesta.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/bifesta_official_jp/

公式X:https://x.com/bifesta_jp

公式YouTube:https://www.youtube.com/@mandomBifesta

2025-04-17 21:00:00

CLOSE YOUR EYES FAN CON in JAPAN 開催決定!

img_433661_1.jpg

CLOSE YOUR EYES 2025 FAN-CON IN JAPAN

 

CLOSE YOUR EYES FAN CON in JAPAN 開催決定!

 

2025年4月にデビューしたCLOSE YOUR EYESの初来日イベントが決定いたしました!

デビュー曲“All My Poetry”のMVの再生回数は2300万回を突破、音楽番組では2冠を達成し韓国だけでなく世界中から支持されるCLOSE YOUR EYES。初の単独来日イベントとなる本公演をお見逃しなく!

 

【日程・場所】

2025年6月1日(日)

1部 開場 13:00/開演 14:00 終演 16:00

2部 開場 17:30/開演 18:30 終演 20:30

・パシフィコ横浜 国立大ホール

(〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)

 

2025年6月14日(土)

1部 開場 13:00/開演 14:00 終演 16:00

2部 開場 17:00/開演 18:00 終演 20:00

・箕面市立文化芸能劇場

(〒562-0035 大阪府箕面市船場東3丁目10-1)

 

※各公演の終演時間は当日の進行によって前後する可能性がございます。

 

【チケット料金】

一般指定席:11,800円(税込)

※お一人様1公演につき4枚まで申込み可。3歳以下入場不可、4歳以上有料。

 

★VIPアップグレードチケット

アップグレード料金:+8,000円(税込)

※FC先行/オフィシャル先行でご購入済みの方のみお申込みいただけます。

 

【チケット先行】

◆CLOSE YOUR EYES ジャパンオフィシャルファンクラブ先行(抽選)

受付期間:2025年4月17日(木)18:00~4月23日(水)23:59

 

◆オフィシャル先行(抽選)

受付期間:2025年4月26日(土)12:00~5月7日(水)23:59

 

★VIPアップグレード申込み(抽選)

受付期間:2025年5月15日(木)12:00~5月18日(日)23:59

*FC先行/オフィシャル先行でご購入のチケット対象

 

◆一般販売(先着) ※アップグレード対象外

2025年5月24日(土)12:00~

 

【公演に関するお問い合わせ】

東京公演

株式会社 ケーエムミュージック:045-201-9999

(平日12:00~15:00 ※土日・祝を除く)

 

大阪公演

サウンドクリエーター:06-6357-4400

(平日12:00~15:00 ※土日・祝を除く)

 

【チケットに関するお問い合わせ】

ローソンチケット ヘルプページ

https://l-tike.com/contact/

 

【ファンクラブに関するお問い合わせ】

CLOSE YOUR EYES ジャパンオフィシャルファンクラブ

https://closeyoureyes.jp/

 

 

■主催・企画:UNCORE、SLL、LOOK MEDIA

■協力   :CLOSE YOUR EYES ジャパンオフィシャルファンクラブ 、KJC

■制作   :株式会社ホワイトドリーム

 

 

■CLOSE YOUR EYESプロフィール

【デビュー】2025年4月

7人組多国籍ボーイズグループ CLOSE YOUR EYES。

韓国の放送局JTBCを通じて放送されたオーディション番組“PROJECT 7”を通して結成され、2025年4月に1stミニアルバム<ETERNALT>でデビュー。

CLOSE YOUR EYESというチーム名には「パフォーマンスだけでなく目を閉じたときも説得力のある音楽を届ける」、「目を閉じるたびに誰もが思い浮かべるアイドルとして成長し続けていく」と言う意味が込められている。

2025-04-17 21:00:00

<KCON JAPAN 2025>BOYNEXTDOOR、TWS、IS:SUEと一緒に踊れる夢のステージ!KCON当日「DREAM STAGE」のオーディションを通じて挑戦!

main.jpg

 

ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

<KCON JAPAN 2025>

BOYNEXTDOOR、TWS、IS:SUEと一緒に踊れる夢のステージ!

KCON当日「DREAM STAGE」のオーディションを通じて挑戦!

 

・KCON当日に行われるオーディションを通じて、アーティストとファンが共にステージを完成させる「DREAM STAGE」のラインナップが発表。5月9日(金)にIS:SUE、10日(土)BOYNEXTDOOR、11日(日)TWSが登場。

・世界的なK-POP授賞式「MAMA AWARDS」と連携した「Worldwide KCONers' Choice」部門の現地投票を実施。

・「KCON JAPAN 2025」のチケットは、一般発売を受付中。

 

 

CJ ENM Japan 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:崔起容〔チェ・ギヨン〕)の韓国本社である株式会社CJ ENMは、5月9日(金)から11日(日)まで千葉県の幕張メッセで開催する、累計来場者数200万人を目前としたK-POP Fan & Artist Festival「KCON JAPAN 2025」で、K-POPファンと最も近い距離で交流ができる「DREAM STAGE」が今年も3日間開催されます。

 

2012年の米国アーバインを皮切りに世界中の様々な地域で開催され、音楽を中心に韓国文化を取り入れたフェスティバルを展開してきた「KCON」が、アジア初の開催地である日本で、充実したプログラムを披露する予定です。5月 10日(土)の M COUNTDOWN STAGEのチケットが完売となった「KCON JAPAN 2025」は今年、目玉のコンテンツ「DREAM STAGE」の募集要項を公開し、さらなる注目を集めています。

 

毎年熱い反響を呼んでいる、KCONを代表する企画「DREAM STAGE」では、現場で行われるオーディションを通じて選ばれた数十名のK-POPファンがステージに立ち、アーティストと一緒にパフォーマンスを完成させることができます。今回公開された「DREAM STAGE」のラインナップは、5月9日(金)に「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」出身のメンバーで構成されたIS:SUEのデビュー曲「CONNECT」、10日(土)BOYNEXTDOORがキャリアハイを記録した「IF I SAY, I LOVE YOU」、11日(日)はダンスチャレンジ動画を席巻したTWSの「plot twist」です。ファンはもちろん、アーティストにとっても忘れられない大切な思い出になることが約束されます。

 

KCONは、BTSをはじめ13年間、数多くのアーティストが新人からグローバルステージに立つきっかけの場になりました。その歴史を受け継ぐように、K-POPとK-Cultureを愛するグローバルファンとアーティストが最も近い距離でコミュニケーションを取り、互いに交流できる様々な参加型企画が用意された「KCON JAPAN 2025」は、グローバルファンの声にも耳を傾けます。

 

sub1.jpg

ⓒ CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

 

その一環として、昨年ZEROBASEONEが初めて受賞し話題になったMAMA AWARDSの「Worldwide KCONers’ Choice」の現地投票が行われます。KCONを訪れた観客を対象に、今年1年間KCONで最も印象的なアーティストの投票が行われ、選ばれたアーティストは年末の「MAMA AWARDS」で「Worldwide KCONers' Choice」部門を受賞することになります。KCONを訪れた観客は、グローバルK-POPコンテンツプラットフォーム「Mnet Plus」アプリにKCONチケットを登録、またはFESTIVAL GROUNDS内に設置されたQRコードをスキャンすると投票権が付与され、5月9日(金)10:00から12日(月)23:59まで投票が可能となります。

 

「KCON JAPAN 2025」のチケットは、一般発売を受け付けております。チケット購入に関してはローソンチケットサイト、Mnet Plus及びkconjapan.comからご確認いただけます。

 

「KCON JAPAN 2025」はタイトルスポンサーとしてSAMSUNG Galaxyが参加します。SAMSUNG GalaxyはS25の体験やKCONの様々なイベントと連携した特別な体験を提供する予定です。2012年にアメリカ・アーバインを皮切りに世界各地で開催されてきたCJ ENMのKCONは、音楽コンテンツを中心に文化全般を網羅するフェスティバルモデルを展開し、韓流文化の普及に先駆的な役割を果たしてきました。アジア、中東、ヨーロッパ、アメリカなど世界14地域で開催されてきたKCONの累計来場者数はまもなく200万人を突破する見込みです。

 

【Mnet チャンネル情報】 https://mnetjp.com/

韓国100%エンターテインメントのCS放送局です。最新K-POPや韓国ドラマだけでなく、バラエティや旅番組など、様々なジャンルの人気コンテンツをお届けしています。スカパー!、全国のケーブルテレビほかで視聴可能

 

【Mnet Smart+】 https://smart.mnetjp.com/

最新の韓国エンタメとK-POPアイドルのさまざまなコンテンツが一つで楽しめるオンライン動画配信サービス。Mnet Korea とMnet Japan ライブTVをリアルタイムで視聴できるほか、番組アーカイブも大充実。あらゆるインターネットデバイスで、好きな時に好きな場所から好きなだけオンライン視聴できます。

2025-04-17 21:00:00

「2025 Weverse Con Festival」最終ラインナップ・タイムテーブル発表!!

main.jpg

2025 Weverse Con Festival 最終ラインナップポスター

「2025 Weverse Con Festival」

最終ラインナップ・タイムテーブル発表!!

 

TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOORなど過去最多となる27組の出演が決定!

今年のトリビュートアーティストは「BoA」、トリビュートステージには後輩アーティストも出演

4月24日からWeverse公式メンバーシップ(ファンクラブ)会員向けのチケット先行予約、25日から一般販売開始

 

HYBEとGlobal Superfan Platform「Weverse」は、5月31日(土)・6月1日(日)の2日間、韓国・仁川永宗島のインスパイア・エンターテインメント・リゾートで開催する「2025 Weverse Con Festival」のホームページにて、AKMU、VIVIZ、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、82MAJOR、ILLIT、そして今年デビュー25周年を迎えるトリビュートアーティストのBoAを含む最終ラインナップを発表し、過去最多となる27組の全参加アーティストを公開しました。

 

■ 今年初参加から3年連続出演アーティストまで…さらに多彩になったWeverse Con Festivalのラインナップ

まず、独自の魅力で熱心なファン層を持つアーティストたちが初めてWeverse Con Festivalに出演することになり、フェスへの期待がさらに高まります。

過去10年以上にわたって、自主プロデュースによる独創的な音楽の世界観を築いてきたAKMUが初めてWeverse Con Festivalのステージに立ちます。ウィットに富んだユニークな歌詞と感性で確固たるファン層を築いてきたAKMUの新鮮なステージが、Weverse Con Festivalの音楽の幅を広げるものと期待されます。

 

4thミニアルバム「VERSUS」のタイトル曲「MANIAC」のチャレンジがブームとなりチャートを逆走するほどの人気を得たVIVIZは、昨年初のワールドツアー開催に続き、5thミニアルバム「VOYAGE」をリリースするなど活発な活動を続けています。

 

「公演型アイドル」82MAJORは最近リリースした3rdミニアルバム「SILENCE SYNDROME」の強烈なビジュアルと独自のスタイルが注目を集めており、本フェスでも存在感を確実に表すものと期待されます。

 

全世界の音楽ファンの心を掴むTOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOORといったHYBE MUSIC GROUPのアーティストたちも3年連続でWeverse Con Festivalに総出演します。

 

昨年は初日に屋内外両方の公演に登場し、単独コンサートを彷彿とさせたTOMORROW X TOGETHER。K-POPアーティスト史上最速となる日本4大ドームツアーを皮切りに、北米スタジアムツアーを経てヨーロッパ初のツアーまで成功させた「ステージテラー(ステージとストーリーテラーを合わせた造語)」としての実力を、今回のWeverse Con Festivalでも発揮します。

 

世界最大級の音楽フェスティバル「コーチェラ」の舞台に立ったENHYPENは先月、2nd Studio Album『ROMANCE : UNTOLD』で自身初のトリプルミリオンセラーを達成し、「アルバム強者」として確固たる地位を築きました。コーチェラへの出演を通じてパフォーマンスキングとしての実力を証明したENHYPENは、今回のステージでも世界の音楽ファンを魅了してくれることでしょう。

 

先月発売した5thミニアルバム『HOT』で、ビルボードのメインアルバムチャートである「ビルボード200」に2週連続でチャートインしたLE SSERAFIMも、エネルギー溢れる“HOT”なステージを披露します。LE SSERAFIMは、第4世代K-POPガールズグループの中で唯一、4枚のアルバムを連続で「ビルボード200」のトップ10にチャートインさせ、世界で活躍するトップガールグループとしての地位を完全に確立しています。

 

BOYNEXTDOORは、今年新設されるWeverse Con Festivalの夜の屋外ステージに登場し、初夏の夜のフェスティバルを華やかに飾ります。デビュー後初の単独ツアーを盛況のうちに終えたBOYNEXTDOORは、来る7~8月に開催される世界的な音楽フェスティバル「ロラパルーザ・シカゴ」に招待され、次世代の公演強者としての地位を確固たるものにしています。

 

 

■ K-POPの世代を超えるWeverse Con Festival…“スーパー新人”ILLITとデビュー25周年の“パフォーマンスクイーン”BoAが一つの舞台に

昨年に続き、今年2度目の出演となるILLITは、グループ特有の愛らしい魅力を存分に発揮します。昨年3月のデビューと同時に、1st Mini Albumのタイトル曲「Magnetic」が大きな人気を集め、“スーパー新人”という呼び名を得たILLITは、最近リリースした「Almond Chocolate」でも世界の音楽ファンの心を甘く染めています。

 

K-POPのレガシーに焦点を当ててきたWeverse Con Festivalのトリビュートステージを、今年はBoAが飾ることに決定しました。「No. 1」「Atlantis Princess」「Only One」「Valenti」など、数えきれないほどの名曲で愛されてきたBoAは、今年でデビュー25周年を迎えます。BoAは昨年も台湾、シンガポールなどでアジアツアーを開催するなど、精力的な活動を続けています。“パフォーマンスクイーン”BoAのステージと共に、彼女ならではのスタイルで披露する後輩アーティストたちとの共演ステージにも期待が高まります。

 

 

■ Weverse Parkの夜公演を新設・チケット券種を4種に拡大し、観客の選択肢も広がる

最終ラインナップと共に、両日の公演タイムテーブルも公開されました。特に、今年のWeverse Park(屋外)公演は夜の時間帯の公演が追加されており、イ・ムジンとNELLがそれぞれオープニングアーティストとして登場します。

 

本公演のWeverse公式メンバーシップ(ファンクラブ)会員向けのチケット先行予約を4月24日に、一般販売を25日に開始します。今年はWeverse Parkの夜公演が新設されたことで、チケット券種も△1 DAY PASS(Weverse Park昼公演+Weverse Con(屋内))、△GREEN PASS(Weverse Park昼公演+Weverse Park夜公演)、△CON TICKET(Weverse Con)、△NIGHT TICKET(Weverse Park夜公演)の計4種類に増え、選択肢が広がりました。メンバーシップ先行予約では1 DAY PASSとGREEN PASSのいずれかを選択でき、一般販売ではすべての券種を購入できます。チケット予約およびオフライン公演に関する詳細は、「Weverse Con Festival」公式ホームページとWeverse内の「Weverse zone」コミュニティで確認することができます。

 

HYBEは「今年のWeverse Con Festival参加アーティストは過去最多となる27組で、ミュージカルなどこれまで参加していなかったジャンルのアーティストも合流し、昨年よりも豊かなステージを披露するでしょう」とし、「世代とジャンルの垣根を越える音楽フェスティバルとして、グローバルファンに忘れられない経験を提供します」とコメントしています。

 

sub1.png

2025 Weverse Con Festival トリビュートアーティスト BoA

 

【関連リンク】

Weverse Con Festival: :https://weverseconfestival.weverse.io/ja/

(Weverse内)Weverse Zone コミュニティ: https://weverse.io/weversezone/notice

 

[AliExpress 2024 Weverse Con Festival] 会場スケッチ

 

【HYBEについて】

HYBEは「We believe in music」というミッションを掲げ、音楽産業のビジネスモデルを革新するグローバルエンターテインメントライフスタイル・プラットフォーム企業です。レーベル、ソリューション、プラットフォームの3つの軸を中心としたエンターテインメントライフスタイル全般を網羅する多様なビジネスを創出し、各領域の有機的な連携とシナジーを通じて質の高いコンテンツ制作とファン体験の拡大に注力してきました。

 

2024年8月には中長期的な事業競争力確保を目指し「HYBE 2.0」を発表。これにより、3大事業領域を音楽、プラットフォーム、テクノロジー基盤の未来成長事業に再編し、これまで培ってきたファンビジネスモデルを世界の主要市場に拡大展開するとともに、急速に変化する市場環境に対応する先駆的なイノベーションを持続させ、グローバルリーダーとしての地位を確立していくことを目指しています。

 

【Weverse Companyについて】

Weverse Companyは、顧客体験の拡張を通じたファンダム文化の革新をビジョンにしているグローバルファンダムプラットフォーム企業です。2019年6月、ファンダムコミュニティプラットフォーム「Weverse」とコマースプラットフォーム「Weverse Shop」を立ち上げました。Weverseはアーティストと全世界のファンが交流するコミュニティサービスから、ファンのためのメディアコンテンツ提供、アーティスト公式商品(MD)を販売するWeverse Shopの顧客サービスまで、アーティストを愛するファンが必要とするすべてのファン活動を支援しています。Weverseは現在、約160の国内外アーティストやオーディションプログラムの公式コミュニティを運営しています。Naver V LIVE事業部を譲受し、2022年7月に「Weverse LIVE」機能を導入して新しくなったWeverseは、持続的なサービスの高度化を通じてグローバルファンダム文化をより新しく便利にする「ファンダムライフプラットフォーム」へと進化していく計画です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...