エンタメ情報!

2024-10-21 22:00:00

全世界を熱狂させるBTSのJUNG KOOKが歩む、世界的ポップスターの道。『JUNG KOOK: I AM STILL』 入場者プレゼント第4弾が決定!

1.jpg 

© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

全世界を熱狂させるBTSのJUNG KOOKが歩む、世界的ポップスターの道。

その才能と努力を以て人々を魅了し続ける<黄金の瞬間>が

全国のスクリーンに解き放たれる!

『JUNG KOOK: I AM STILL』 

入場者プレゼント第4弾が決定!

“日本限定ビジュアル”オリジナルフォトカード(2種ランダム)

さらに、ARMY BOMBライト連動応援上映会が追加決定!

 

世界的人気グループBTSのJUNG KOOKによる初のソロシングルリリースから最新アルバム発売まで、約8カ月にわたって世界各地をまわって彼が刻んできた<黄金の瞬間>を記録した映画『JUNG KOOK: I AM STILL』が大ヒット公開中となります。

 

入場者プレゼント第4弾はJUNG KOOKのセルフィー写真のフォトカード!

さらに、好評につき、ARMY BOMBライト連動“Party Edition”応援上映会の開催が追加決定!

大ヒット公開中の映画『JUNG KOOK: I AM STILL』の入場者プレゼント第4弾の内容が解禁!JUNG KOOKのセルフィー写真を収めた「日本限定ビジュアルオリジナルフォトカード(2種ランダム)」を入場者限定でプレゼント!2種類とも日本限定の写真で超貴重なアイテムとなるので、映画鑑賞の記念にぜひゲットしてほしい。 

また、ARMY BOMBライト連動の応援上映も追加決定!10/18より開始された「Party Edition版」の上映となり、JUNG KOOKの代表的なヒット曲に合わせてライブさながらに盛り上がれると好評だ。ARMY BOMBライト以外にも、うちわやペンライトなどの持ち込みも可能なので、自分のお気に入りアイテムを用意してぜひ参加してほしい。大スクリーンに映るJUNG KOOKと一緒に盛り上がろう!

 

<入場者プレゼント>

■第4弾:日本限定ビジュアルオリジナルフォトカード(2種ランダム)

ias_nov_no4.jpg

© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

 

配布日:10月25日(金)〜

※絵柄はお選びいただけません。

※ご入場お一人様につき1部のお渡しになります。 

※数量限定。無くなり次第終了 ※一部劇場を除く

 

 

<ARMY BOMBライト連動応援上映について>

■『JUNG KOOK: I AM STILL』発声OK!ARMY BOMBライト連動応援上映会

Party Edition版の上映となります。

ias_party-editionpop.jpg

© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

 

【実施劇場&開催日】

◆新宿バルト9

10月24日(木)18:20の回、21:00の回

10月26日(土)16:30の回、19:10の回

10月27日(日)16:30の回、19:10の回

 

 

【鑑賞ルール】

・ARMY BOMBをお持ちの方は劇場内でライトが連動いたします。

・ARMY BOMB以外にうちわ、タオル、ペンライト、サイリウムの持ち込み&点灯OK

・曲に合わせた歓声、声出し、手拍子、拍手、振り付けOK

・座席から立ち上がってのご鑑賞や、飛び跳ねる、あばれるなど、周りのお客様のご迷惑になる行為はご遠慮ください。

 

【ARMY BOMB連動ガイド】

 1.ARMY BOMBは各自ご持参ください。

 2.単4(アルカリ式AAA)乾電池3個をARMY BOMBに入れてください。乾電池は3個とも同じブランド&未使用のもののご使用をおすすめします。

 3.本編が始まったら、スクリーン内でARMY BOMBのスライドボタンを上に上げ、「ON」モードにしてください。準備完了です!

 ※上記手順以外、別途ARMY BOMBのペアリングは不要です。

 

●ライト連動可能なARMY BOMB対象商品

OFFICIAL LIGHT STICKアプリに対応している商品は以下となります。

・ARMY BOMB SE

・ARMY BOMB VER.3

※上記以外のバージョンのライトにつきましては、連動の対象外となりますのでご了承ください。

 

【チケット】

当日券¥2,600均一(税込)

※各種割引・サービス料金適用外、招待券等利用不可。

※ムビチケ前売券をご利用頂けます。

 

▼新宿バルト9

10月22日(火)0時~(=10月21日(月)24時~)

https://tjoy.jp/shinjuku_wald9

※ホームページのシステムメンテナンスのため、22日(火)2時~6時(=21日(月)26時~30時)は座席指定券をご購入いただけません。なお、システムメンテナンスの時間は前後する可能性がございますのでご了承ください。

※事前に無料会員登録が必要です。

※販売開始直後はホームページへのアクセスが集中し、つながりにくい状態になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

※下記の決済方法をお選びいただけます。

 ・オンライン決済  クレジットカード / Amazon Pay

※上映日の2日前までは ”あとから決済” はご利用いただけません。

 ・あとから決済とは:https://faq.tjoy.jp/faq/detail?site=916369P4&category=17&id=336&hot_list=true

※チケット販売は先着順での受付となりますので、予定枚数に達し次第受付終了となります。

 

<劇場窓口/自動券売機>

10月22日 (火) 劇場オープンより

※WEB販売で完売の場合、窓口の販売はございません。

 

【Party Editionとは】

通常版の本編エンドロール終了後に、JUNG KOOKの代表的なヒット曲「Seven(feat.Latto)」、「3D(feat. Jack Harlow)」、「Standing Next to You」のMVなどを含む約20分間の特典映像が追加されました。

※通常版の上映は終了いたしましたので、ご注意ください。

 

 

『JUNG KOOK:I AM STILL』予告編【10月4日(金)全国公開】

 

 

*****************************************************

【映画『JUNG KOOK: I AM STILL』概要】                                           

<作品概要>

■タイトル     :『JUNG KOOK: I AM STILL』

■公開表記:全国公開中

■コピーライト:© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

■公式サイト:https://www.jungkook-iamstill.jp/

2024年/韓国/91分

【配給】 エイベックス・フィルムレーベルズ

 

<イントロダクション>

全世界を熱狂させるBTSのJUNG KOOKが歩む、世界的ポップスターの道。

その才能と努力を以て人々を魅了し続ける<黄金の瞬間>が全国のスクリーンに解き放たれる!

 

「21世紀のポップアーティスト」BTSのJUNG KOOK。

2023年7月、彼は初のソロシングル「Seven(feat. Latto)」を発表し「グローバルポップスター」になった。

 

- 「Seven」でアジアソロアーティスト初の米Billboard HOT 100、Global 200、Global Excl.US1位を制覇。

- 「Seven」がSpotify史上最短期間10億ストリーミング達成。

- 「Seven」「3D (feat. Jack Harlow)」「Standing Next to You」で米Billboard HOT100の10位内に3曲をチャートインさせた唯一のK-POPソロアーティストとなる。

- 『GOLDEN』が米Billboard 200で24週連続チャートイン。これは、K-POPソロアルバムの最長期チャートインとなる。

 

「Seven」、「3D」、「Standing Next to You」を相次いでヒットさせ、2020年代を代表する男性ソロアーティストになったJUNG KOOK。

「K-POPソロ初」「唯一無二」など様々な修飾語がついてくるJUNG KOOKだが、ARMYにとって誇らしいアーティストになるために努力し成長し続けている。

 

「僕は僕の羅針盤を見て進みます」

 

たぐいまれなる才能を持ちながらも、たゆまぬ努力を続け、自分だけの道を突き進むアーティスト、JUNG KOOK。

彼の初ソロシングルから最新アルバム『GOLDEN』活動期まで、ニューヨーク、ロンドン、ソウルほか世界各地を回りながら行われた約8カ月間の<黄金の瞬間>。これまで見られなかった未公開インタビューや舞台裏、そして世界224ヵ所の国と地域のファンがオン/オフラインで集まった「JUNG KOOK『GOLDEN』Live On Stage」 その会場へ!

 

常にあらゆることに挑戦し続ける姿を見せてくれる、JUNG KOOKのストーリー。

 

全国公開中!

2024-10-18 22:00:00

渡邉美穂×木村柾哉(INI) W主演「あたしの!」「好き」の気持ちがすれ違う涙の<ロング予告>が解禁!!

メインビジュアル.jpg

©幸田もも子/集英社・映画「あたしの!」製作委員会

渡邉美穂×木村柾哉(INI) W主演/「ヒロイン失格」「センセイ君主」幸田もも子原作

“あたし”の前に学校イチの王子様降臨!!しかもライバルが大親友!?

「あたしの!」

大好きな人との“恋”も大好きな親友との“友情”もあきらめたくない。

直己と充希、そしてあこ子が最後に出した答えは―?

「好き」の気持ちがすれ違う涙の<ロング予告>が解禁!!

 

「ヒロイン失格」「センセイ君主」など数々の大ヒットラブコメ漫画を生み出してきた、幸田もも子による「別冊マーガレット」にて2017年~18年に連載していた「あたしの!」(集英社マーガレットコミックス DIGITAL刊)がギャガ配給にて実写映画化!渡邉美穂&木村柾哉(INI)の映画初主演となる2人がW主演の映画『あたしの!』は2024年11月8日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開となります。

 

明るくて嘘がつけず、自分の気持ちにまっすぐ突き進む主人公・関川あこ子(せきかわ・あここ)を演じるのは渡邉美穂。そして、もう1人の主人公で誰もが憧れる学校イチの王子様・御共直己(みとも・なおみ)を演じるのは、木村柾哉(INI)。2人は映画初出演にしてW主演、そして初共演となります。さらに、あこ子の大親友であり、直己をめぐる最大の恋のライバル、谷口充希(たにぐち・みつき)には、齊藤なぎさ。直己の親友で、あこ子たちの良き相談相手となるイケメンクール男子、成田葵央(なりた・あお)は山中柔太朗が演じている。監督は本作が長編映画初監督となる横堀光範が務め、まさに今旬のフレッシュなキャスト&スタッフが集結しました!

 

初めて“運命の恋”に落ちた、あこ子と充希の恋する気持ちが動き出す。

「人を好きになるということ」とは?直己の笑顔の裏にある複雑な心情は?

エモーショナルな映像が胸を締め付けるロング予告解禁!

 

 

この度、解禁されたロング予告ではこれまでのポップでパワフルな映像とは一変、あこ子と直己、そして充希の恋愛と友情で揺れ動く気持ちが繊細に描かれている。「大好き!」と思ったら直己に即アプローチをし、親友の充希にも自分の気持ちを伝え、直己の親友・成田へも協力を仰ぐ、まさにド直球なあこ子だが、「彼女は作らない」主義の直己には告白を受け流されてしまう。しかし、あこ子の諦めない真っ直ぐな気持ちに徐々に直己が惹かれていき、親友の成田ですら見たことがない笑顔を見せていくように。2人の気持ちが近づいていくシーンでは、あこ子を見つめる優しい直己の表情や、ただただ好きな人と一緒にいられるだけで幸せそうなあこ子の笑顔が印象的だ。

しかし、映像の後半では一転、この恋を応援してくれていたはずの充希が動き出す。直己の服の袖を引っ張り、精一杯の震える声で引き止める充希。あこ子と充希、2人の友情と心の距離が少しずつ離れていく中、決定的なある出来事が起こってしまう。土砂降りの中で、泣きながら充希を責め絶叫するあこ子と、涙を浮かべる充希、そして辛そうな表情の直己と成田も映し出されているが4人の間に何があったのか?本編の挿入歌であり、今回楽曲が初解禁となるチョーキューメイ「シナモン」がさらに盛り上げるロング予告にご注目ください。

10月10日(木)に完成披露試写会が実施され、一足早く本作を鑑賞した方からは「恋も!友情も!が本当に詰まった素敵な映画」「皆があこ子ちゃんの影響を受けて自分の気持ちに素直になっていく姿は途中から全員のことを応援してしまった!!」「友情も恋も譲りたくないあこ子たちの青春、観ていてかなりヒリヒリしたけれど眩しかった!人と真正面からぶつかれる強さ、羨ましかったな〜」と、笑ってキュンキュンするラブコメ要素だけではない、リアルな恋愛模様に共感の声が続出。今回、映画化するにあたり、あこ子と充希だけではない直己の過去の部分も追加し描かれており、モテるにも関わらず“彼女を作らない主義“を貫くというミステリアスな一面を持つ直己の複雑な心情もより鮮明になった。「好き」という気持ちだけでは成立しない、誰かを好きになるのは楽しいだけじゃなく、切なくて、苦しくて、時には逃げたくなる、そんな切ない<恋>に揺れ動かされる3人。直己、充希、そしてあこ子が最後に出した答えとはーー?

 

************************************************

【原作情報】

■「あたしの!」

原作「あたしの!」幸⽥もも⼦(集英社マーガレットコミックス DIGITAL刊)

マーガレットコミックス(電子版)全4巻発売中!

©幸田もも子/集英社

 

【映画情報】

■ストーリー

真っすぐで素直過ぎる性格で、思ったことは即⾏動、自分にも他人にも嘘がつけないあこ子。

あこ子の隣には、小3からの親友・充希がいつもいた。

新学期、初登校の日、全女子の学校に行く原動力・学校イチの超人気者・直己が、まさかの留年により2人の同学年に降臨!

直己に一目ぼれしたあこ子は、ド直球なアプローチを開始。

充希は「カッコイイと思うけど恋愛って感じじゃない」と好きではないと断言するものの、充希の怪しい動きを察知するあこ子。

先手必勝!と、直己に告白するあこ子だが、「彼女つくる気ないから」とあっけなくフラれてしまう。

落ち込むあこ子だが、直己の親友・成田から直己が彼女を作らない理由を聞き、彼を好きでい続けることを決意。

一方で、充希も直己に近づきはじめて…

 

■作品概要

タイトル︓『あたしの!』

出演:渡邉美穂 ⽊村柾哉(INI)

⿑藤なぎさ

⼩⽥惟真(THE SUPER FRUIT) 笠井悠聖

藤⽥ニコル/⼭中柔太朗

主題歌:INI「Break of Dawn」(LAPONE Entertainment)

挿入歌:チョーキューメイ「シナモン」(神宮前レコード)

原作:幸田もも子「あたしの!」(集英社マーガレットコミックス DIGITAL刊)

監督 撮影 編集:横堀光範 

脚本:おかざきさとこ 音楽:遠藤浩二

配給:ギャガ 公開日表記︓11月8日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開

コピーライト︓ ©幸田もも子/集英社・映画「あたしの!」製作委員会

映画公式サイト︓https://gaga.ne.jp/atashino/

映画公式X:@atashino_movie 映画公式Instagram:@atashino_movie 映画公式TikTok: @atashino_movie

 

11月8日(金)より全国公開!

2024-10-17 20:00:00

SNSを中心に話題を広げているシンガーソングライターあらの、最新曲「Error」が中国で今夏メガヒットした映画『抓娃娃(じゅあわわ) ー後継者養成計画ー』の日本版PRソングに決定!

20241017じゅあわわーあらのm.jpg

 

SNSを中心に話題を広げているシンガーソングライターあらの、最新曲「Error」が

中国で今夏メガヒットした映画『抓娃娃(じゅあわわ) ー後継者養成計画ー』の日本版PRソングに決定!

 

 SNSを中心に話題を広げているシンガーソングライターあらのがリリースした最新曲「Error」が、10月18日より公開する中国で今夏メガヒットした映画「抓娃娃(じゅあわわ) ー後継者養成計画ー」の日本版PRソングに決定、本日楽曲入り予告編が公開された。

 

(楽曲入り予告編→https://youtu.be/Wl2niSNhbHE

 

 

 「ペガサス 飛馳人生」のシェン・トンと「トゥ・クール・トゥ・キル 殺せない殺し屋」のマー・リーといった中国の国民的コメディアンコンビが主演を務める本作(監督はイェン・フェイ&ポン・ダーモー)。7月16日に中国で公開して以降、9月30日までで累計興行収入は33.6億元(約700億円)を突破。累計観客動員数は8000万人超えのメガヒットとなっており、現在進行形で中国全土を席巻している。

 

少年ジーイェは貧しい家庭で生まれ、貧乏から抜け出すため名門大学進学を目標に日々勉強に勤しんでいた。しかし成長するにつれ親や隣人たちに対する違和感は膨らみ、ついにあることがきっかけで、その違和感は確信へと変化する……。実は、ジーイェの父親は大企業の社長で大金持ち。跡取り息子が裕福な環境で育つことに不安を感じ、息子の幼少期から一家でボロ部屋へ引っ越し。大学進学まで貧乏家庭のふりをし続ける、という十数年にわたる前代未聞の「養成計画」を実行していたのだ。

 

日本での公開にあたっての日本版PRソングを、SNSを中心にその独特の言葉選びと和のエッセンスが融合したセンセーショナルでトレンディーな音楽性が幅広い層のリスナーから人気を集めている、あらのが担当、歌唱のみならず作詞/作曲/編曲すべてを自身で手掛けている。

 

あらのはネットを中心に幅広く活動しており、せいかつノイズのコンポーザーとして楽曲も発表している注目株。あらのの今後の展開から目が離せない。

 

■楽曲情報■

 「Error」 (「抓娃娃(じゅあわわ) ー後継者養成計画ー」日本版PRソング)

 作詞/作曲/編曲 : あらの

 https://t.co/D9kux1K831

 

20241017じゅあわわsub1.jpg

 

■映画公開情報■

 2024年10月18日より、グランドシネマサンシャイン池袋、シネマート心斎橋、ムービルと109シネマズ名古屋にて行われる中華映画特集上映「電影祭」で限定先行上映され、10月25日より全国順次公開。

 

原題 : 抓娃娃|英語題:Successor|2024年|133分|

中国語音声|日本語字幕|カラー|シネスコ|5.1ch.

監督 : イェン・フェイ【閻非】/ポン・ダーモー【彭大魔】

配給 : 面白映画

公式サイト: https://www.chuka-eiga.com/juawawa

公式X :@juawawa2024

https://x.com/juawawa2024

 

 ■あらのプロフィール■

 せいかつノイズのコンポーザーもつとめる”あらの”。

 「夢楽園」、「月物語」、「コノユビトマレ」につづく、あらの節全開の第4弾シングル「Error」をリリース。

 公式Instagram: https://www.instagram.com/arano_music

 公式X : @arano_music

2024-10-14 22:00:00

世界を熱狂させるBTSのJUNG KOOKが歩む、世界的ポップスターの道。『JUNG KOOK: I AM STILL』 特典映像が追加された“Party Edition”の上映が決定!

22.jpg

© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

世界を熱狂させるBTSのJUNG KOOKが歩む、世界的ポップスターの道。

その才能と努力を以て人々を魅了し続ける<黄金の瞬間>が

全国のスクリーンに解き放たれる!

『JUNG KOOK: I AM STILL』 

特典映像が追加された“Party Edition”の上映が決定!

ARMY BOMBライト連動応援上映会も!

さらに、入場者プレゼント第3弾は「スペシャルステッカーセット(3枚組)」に決定!

 

 

世界的人気グループBTSのJUNG KOOKによる初のソロシングルリリースから最新アルバム発売まで、約8カ月にわたって世界各地をまわって彼が刻んできた<黄金の瞬間>を記録した映画『JUNG KOOK: I AM STILL』が大ヒット公開中となります。

 

本編に約20分間の特典映像が追加された“Party Edition”で何度でも楽しめる!

さらに、入場者プレゼント第3弾は「スペシャルステッカーセット(3枚組)」に決定!

映画『JUNG KOOK: I AM STILL』は、全国143館で10月4日(金)に初日を迎え大ヒットスタート!10月6日(日)までの週末3日間で70,640人を動員し、興行収入157,479,600円を記録!レビューサイト「Filmarks」では初日満足度第1位を獲得。そんな本作の勢いはまだまだ続く!

本作は10月18日(金)より特別版“Party Edition”として生まれ変わる!『JUNG KOOK: I AM STILL WITH YOU』と称された本作は、これまでの本編エンドロールの最後に、約20分間の映像が追加される。世界中のARMYの心に響く瞬間が収められた新たな傑作の誕生となる。 また、“ARMY BOMBライト連動 応援上映会”の開催も決定され、究極のパーティ・イベントとなること間違いなし!「Seven(feat.Latto)」、「3D(feat. Jack Harlow)」、「Standing Next to You」などJUNG KOOKの代表的なヒット曲を、ライブさながらに大スクリーンで楽しめるチャンスをお見逃しなく!

さらに、入場者プレゼント第3弾の内容が解禁!スペシャルポスターとしてデザインされたビジュアルをステッカーにした「スペシャルステッカーセット(3枚組)」を入場者限定でプレゼント!3枚のうち2枚はトランスタバック加工がされており、JUNG KOOKの姿がホログラム風に光り輝いて見えるようになっている。“Party Edition”の思い出としてもぜひゲットしてほしい。

 

<Party Edition上映について>

 1003_ias_partyedition_fxd_ol.jpg

© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

 

■上映開始日:10月18日(金)より

■“Party Edition”とは:通常版の本編エンドロール終了後に、JUNG KOOKの代表的なヒット曲「Seven(feat.Latto)」、「3D(feat. Jack Harlow)」、「Standing Next to You」のMVなどを含む約20分間の特典映像が追加されました。

※通常版の上映は終了となりますのでご注意ください。

 

<ARMY BOMBライト連動上映について>

11.jpg

© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

 

■『JUNG KOOK: I AM STILL』発声OK!ARMY BOMBライト連動応援上映会

【実施劇場&開催日】

◆新宿バルト9

10月18日(金)13:20の回、16:00の回

10月19日(土)16:30の回、19:10の回

 

◆T・ジョイ梅田

10月20日(日)15:20の回、18:00の回

 

【鑑賞ルール】

・ARMY BOMBをお持ちの方は劇場内でライトが連動いたします。

・ARMY BOMB以外にうちわ、タオル、ペンライト、サイリウムの持ち込み&点灯OK

・曲に合わせた歓声、声出し、手拍子、拍手、振り付けOK

・座席から立ち上がってのご鑑賞や、飛び跳ねる、あばれるなど、周りのお客様のご迷惑になる行為はご遠慮ください。

 

【ARMY BOMB連動ガイド】

 1.ARMY BOMBは各自ご持参ください。

 2.単4(アルカリ式AAA)乾電池3個をARMY BOMBに入れてください。乾電池は3個とも同じブランド&未使用のもののご使用をおすすめします。

 3.本編が始まったら、スクリーン内でARMY BOMBのスライドボタンを上に上げ、「ON」モードにしてください。準備完了です!

 ※上記手順以外、別途ARMY BOMBのペアリングは不要です。

 

●ライト連動可能なARMY BOMB対象商品

OFFICIAL LIGHT STICKアプリに対応している商品は以下となります。

・ARMY BOMB SE

・ARMY BOMB VER.3

※上記以外のバージョンのライトにつきましては、連動の対象外となりますのでご了承ください。

 

【チケット】

当日券¥2,600均一(税込)

※各種割引・サービス料金適用外、招待券等利用不可。

※ムビチケ前売券をご利用頂けます。

※購入方法は、各上映劇場のHPをご確認ください。

 

 

<入場者プレゼント>

■第3弾:スペシャルステッカーセット(3枚組)

nov_no3re01.jpg

© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

 

絵柄Aは通常版、BとCはトランスタバック仕様となります。

配布日:10月18日(金)〜10月24日(木)

※ご入場お一人様につき1部のお渡しになります。

※数量限定。無くなり次第終了 

※一部劇場を除く

 

■第4弾の詳細は、後日発表いたします。

第4弾(最終):10月25日(金)〜

 

『JUNG KOOK:I AM STILL』予告編【10月4日(金)全国公開】

 

 

*****************************************************

【映画『JUNG KOOK: I AM STILL』概要】                                           

<作品概要>

■タイトル     :『JUNG KOOK: I AM STILL』

■公開表記:全国公開中

■コピーライト:© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.

■公式サイト:https://www.jungkook-iamstill.jp/

2024年/韓国/91分

【配給】 エイベックス・フィルムレーベルズ

 

<イントロダクション>

全世界を熱狂させるBTSのJUNG KOOKが歩む、世界的ポップスターの道。

その才能と努力を以て人々を魅了し続ける<黄金の瞬間>が全国のスクリーンに解き放たれる!

 

「21世紀のポップアーティスト」BTSのJUNG KOOK。

2023年7月、彼は初のソロシングル「Seven(feat. Latto)」を発表し「グローバルポップスター」になった。

 

- 「Seven」でアジアソロアーティスト初の米Billboard HOT 100、Global 200、Global Excl.US1位を制覇。

- 「Seven」がSpotify史上最短期間10億ストリーミング達成。

- 「Seven」「3D (feat. Jack Harlow)」「Standing Next to You」で米Billboard HOT100の10位内に3曲をチャートインさせた唯一のK-POPソロアーティストとなる。

- 『GOLDEN』が米Billboard 200で24週連続チャートイン。これは、K-POPソロアルバムの最長期チャートインとなる。

 

「Seven」、「3D」、「Standing Next to You」を相次いでヒットさせ、2020年代を代表する男性ソロアーティストになったJUNG KOOK。

「K-POPソロ初」「唯一無二」など様々な修飾語がついてくるJUNG KOOKだが、ARMYにとって誇らしいアーティストになるために努力し成長し続けている。

 

「僕は僕の羅針盤を見て進みます」

 

たぐいまれなる才能を持ちながらも、たゆまぬ努力を続け、自分だけの道を突き進むアーティスト、JUNG KOOK。

彼の初ソロシングルから最新アルバム『GOLDEN』活動期まで、ニューヨーク、ロンドン、ソウルほか世界各地を回りながら行われた約8カ月間の<黄金の瞬間>。これまで見られなかった未公開インタビューや舞台裏、そして世界224ヵ所の国と地域のファンがオン/オフラインで集まった「JUNG KOOK『GOLDEN』Live On Stage」 その会場へ!

 

常にあらゆることに挑戦し続ける姿を見せてくれる、JUNG KOOKのストーリー。

 

全国公開中!

2024-10-10 21:00:00

SSFF & ASIA 2024 秋の国際短編映画祭 韓国ショート特集でBTS RMの『RM 'Come back to me』特別上映が決定!

main.png

SSFF & ASIA 2024 秋の国際短編映画祭

韓国ショート特集でBTS RMの『RM 'Come back to me』特別上映が決定!

 

Stray Kidsのアワード受賞作品、ケヴィン・ウー主演作品他、韓国の新進気鋭監督による6作品を特集 2024年10月23日(水)20:30-22:00 @ユーロライブ

米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)による、秋の国際短編映画祭では、「韓国ショート特集」として、6月の映画祭でGlobal Spotlight Awardを受賞した『Stray Kids <樂-STAR> SKZFLIX』、ベストアクターアワード(ライブアクション部門 アジア インターナショナル)を受賞した『負の空白』に加え、元U-KISSのケヴィン・ウー主演 『ソウル・スイッチ』などSSFF & ASIA 2024 のノミネート作から新進気鋭の韓国ショートフィルムが集結!

sub1.png

本日、特別作品として、BTS RM主演、Netflilxドラマ「BEEF/ビーフ」の演出を務めたイ・ソンジン監督による『RM 'Come back to me』の上映が決定いたしました。

本作には、映画「別れる決心」、「暗殺」の美術監督リュ·ソンヒと、映画「1987」、「晩秋」のキム·ウヒョン撮影監督、そしてドラマ「パチンコ」に出演し世界的活躍が期待される俳優のキム·ミンハ、「ビーフ」に出演しエミー賞にノミネートしたジョセフ・リーが参加。新しいことに挑戦したいが、現実に流される人間のアイロニカルな感情を歌った楽曲をもとに、RM自身が、恋愛や家族、育児といった様々な人生のシーンが描かれる時空の部屋を行き来しながら、現実とは異なる別の自分を発見するストーリーで映像ドラマが展開されます。

 

ぜひ映画祭の大きなスクリーンで韓国発のショートフィルムの世界をお楽しみください。

https://www.shortshorts.org/2024autumn/program/program_cat/korea/

 

**************************************************************

韓国ショート特集 <上映作品>

特別上映 2024年10月23日(水)20:30-22:00 @ユーロライブ

sub2.png

『RM 'Come back to me』

エミー賞とゴールデン・グローブ賞を3度受賞した『BEEF』のクリエイター、脚本家、監督であるイ・ソンジンが監督したこの作品は、RMが自身の過去、現在、未来の迷路を進んでいく姿を描き、自己実現と受容というテーマを探求している。

監督:イ・ソンジン/5:41/韓国/ミュージックビデオ/2024

 

 

sub3.jpg

『負の空白』 (Negative Space) 

ベストアクターアワード(ライブアクション部門 アジア インターナショナル)受賞

29歳のジウォンは、もう3年以上も職を探している。彼女には負の空白が2つある。履歴書の空白と自分の人生の空白である。面接当日、ジウォンは不安でたまらなくなる。

監督:Jeonghui An / 0:15:00 / 韓国 / ドラマ / 2023

 

 

sub4.png

『ソウル・スイッチ』(Seoul Switch)

元U-KISSのケヴィン・ウー主演作品

自信がない韓国系アメリカ人の男性が自分にそっくりな世界的K-POPアイドルと出会い、入れ替わることを決める。

監督:Liann Kaye / 0:12:43 / アメリカ / コメディー / 2023

 

 

sub5.jpg

『ボイスクラブへようこそ』 (Voice Club)

声だけでコミュニケーションをとるSNSの "ボイスクラブ"。今から、彼女のとんでもない数々の嘘が繰り広げられる。

監督:Taeyoung Kim / 0:24:41 / 韓国 / ドラマ / 2023

 

 

sub6.jpg

『ハートを編む』 (Knitting My Heart)

ジグァンは、自分よりも編み物を愛しているように見えるオクドゥとの関係を考え直すことにした。

監督:Jihyeon Oh / 0:10:48 / 韓国 / ファンタジー / 2023

 

 

sub7.jpg

『Stray Kids <樂-STAR> SKZFLIX』 

(Stray Kids <樂-STAR (ROCK-STAR)> SKZFLIX)

グローバルスポットライトアワード受賞

映画という夢のために走ってきた主人公たち。

ある大学のサークルで仲間となり短編映画を製作することになるが…。

完成した映画の上映の日、隠された秘密が明らかになる。

監督:キム・ビョンジュン / 0:10:50 / 韓国 /ミュージックショート / 2023

 

 

**************************************************************

SSFF & ASIA 2024 韓国ショート特集

■日時:2024年10月23日(水)20:30 ~22:00

■会場: ユーロライブ

■チケット:https://shortshorts2024autum1023.peatix.com/    

 

**************************************************************

SSFF & ASIA 2024 秋の国際短編映画祭 概要

sub8.png

■期日および会場:

<オンライン会場>

・オンライン・グランドシアター 9月26日(木)~11月7日(木)

・オンラインサテライト会場:ブリリア ショートショートシアター オンライン 9月18日(水)~6週に渡りSSFF & ASIA 2024セレクションを配信   

    

<上映・イベント会場> 

赤坂インターシティ コンファレンス 10月17日(木)/ユーロライブ 10月22日(火)~24日(木)/東京都写真美術館ホール 10月25日(金)~26日(土)/ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場 10月27日(日)       

 

サテライト会場 : 東京ミッドタウン日比谷 日比谷シネマフェスティバル 10月11日(金)~27日(日)                   

 

※プログラムにより上映開始時間が異なります。ウェブサイトにてご確認ください。

 

■チケット: 9月26日(木)よりチケット予約・販売開始 ※一部10月1日発売

【無料】

・東京都写真美術館ホールでの上映、イベント 

・MILBONイベント、東京都セミナー

・日比谷シネマフェスティバルでの上映

・ブリリア ショートショートシアター オンラインでの配信

【オンライン会場】 国内:2000円 / 海外:12USD

【上映会場 前売り】

一般   1,500円 ※ペア割あり  学生/シニア(60歳以上)/ 障がい者割引  1,200円 未就学児(小学生未満)  無料

【上映会場 当日券】

一般   1,800円 学生 /シニア(60歳以上)/ 障がい者割引 1,500円 未就学児(小学生未満) 無料

 

sub9.jpg

米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優 別所哲也が、米国で出会った「ショートフィルム」を、新しい映像ジャンルとして日本に紹介したいとの想いから1999年にアメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル創立。2001年には名称を「ショートショート フィルムフェスティバル(SSFF)」とし、2004年に米国アカデミー賞公認映画祭に認定されました。

また同年、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成を目的とし、同年に「ショートショート フィルムフェスティバル アジア(SSFF ASIA 共催:東京都)」が誕生し、現在は 「SSFF & ASIA」を総称として映画祭を開催しています。

2018年には、映画祭が20周年を迎えたことを記念し、グランプリ作品はジョージ・ルーカス監督の名を冠した「ジョージ・ルーカス アワード」となりました。 2019年1月には、20周年の記念イベントとして「ショートショートフィルムフェスティバル inハリウッド」が行われ、2019年の映画祭より、ライブアクション部門(インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパン)およびノンフィクション部門の各優秀賞4作品が、2022年からはアニメーション部門の優秀賞を含む5作品が、翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる権利を獲得しました。SSFF & ASIAは映画祭を通じて引き続き、若きクリエイターを応援してまいります。

 

https://www.shortshorts.org