エンタメ情報!
ファン・ジョンミン×ヒョンビン初共演! 韓国初登場No.1の実話から着想を得た衝撃作! 『極限境界線 救出までの18日間』 日本版予告編&場面写真一挙解禁!
ファン・ジョンミン×ヒョンビン、韓国を代表する二人の俳優が初共演し、タリバンの人質になった韓国人救出のためにアフガニスタンに向かった外交官と、現地の工作員による決死の交渉作戦を描いた、韓国初登場1位の大ヒット作『極限境界線 救出までの18日間』が、10月20日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷 他にて全国公開決定! この度、日本版予告編&場面写真10点が一挙解禁となった!
ファン・ジョンミン×ヒョンビン 韓国エンターテインメント界を代表する俳優二人のアンサンブル
命を巡る緊迫の駆け引きの先に感動が待つサスペンスドラマ!
韓国人23名がタリバンに拉致された!彼らは、人質と引き換えに、現在刑務所に収監されているタリバンの囚人たちの解放を要求し、それが叶わない場合は、人質を全員処刑すると声明を出す。与えられた猶予は24時間。救出に向け孤軍奮闘する韓国外務省の外交官チョン・ジェホと、現地の国家情報院の工作員パク・デシクの二人は、人質殺害まで迫るタイムリミット、民より国を守る政府を前に、果たして人質の命を救うことができるのか—!?
人質救出の交渉役として派遣された厳格な外交官チョン・ジェホには、『哭声/コクソン』『ただ悪より救いたまえ』のファン・ジョンミン。本日9月1日に53歳の誕生日を迎え、韓国で権威ある2大映画祭で主演男優賞を2度受賞した名優が、極限状態にあっても諦めない交渉人を存在感たっぷりに演じる。 人命を救うためには手段を選ばない現地の工作員パク・デシクには、「愛の不時着」の世界的大ヒットで空前のブームを巻き起こしたヒョンビン。誰も見たことのないワイルドなヒョンビンが、リアルなアクションで大スクリーンを暴れまわるのも見逃せない。 さらに、現地の通訳カシムには、「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」での先輩弁護士役も記憶に新しいカン・ギヨンが扮し、ずる賢いが憎めないキャラクターで本作にユーモアを与えている。
そして今回解禁となった予告編では、アフガニスタンで起きたタリバンによる韓国人拉致を受け、韓国政府から派遣されたチョン・ジェホ(ファン・ジョンミン)が外交ルートで救出交渉を続ける様子が。しかしそこに現れた現地の事情をよく知る工作員パク・デシク(ヒョンビン)から「引っ込んでろ 俺のやり方でやる」と一蹴され対立する。一方アフガン政府は、タリバン側の要求であるタリバンの囚人と韓国人の人質との交換要請に応じず、チョン・ジェホらは手立てなく八方塞がりになってしまう。 そこにかかってきた一本の電話。「僕は生きたい どうか助けてください」という人質からの声のあと銃声が響き、事態は急変!「テロリストとの交渉など国家の恥だ」という上司を前に、チョン・ジェホとパク・デシクは手を組み「残された方法は1つだ」と大勝負に出る。
監督は『提報者 ~ES細胞捏造事件~』のイム・スルレ。約2か月に及ぶヨルダンでの撮影を敢行し、広大な砂漠、灼熱の太陽、熱風、聳え立つ岩場など、厳しくも壮大な自然の中、「人命」のために奮闘する二人の姿は圧倒的なリアリティで観る者に迫る。ヒョンビンの身体を張ったアクションにも注目!そして彼らが最後に挑んだ決死の交渉とは?「あなたはミスを犯した」と交渉相手に迫るファン・ジョンミンの表情が極限状況を物語り、目が離せない予告編となっている。
また、あわせて解禁となった場面写真では、情勢不安定な異国の土地で、ファン・ジョンミン演じるチョン・ジェホとヒョンビン演じるパク・デシクらが人質救出のために奔走する様子が映し出され、緊張感も伝わってくる。初共演となる二人の異なる魅力にも期待が高まる。
『モガディシュ 脱出までの14日間』『工作 黒金星と呼ばれた男』など大ヒット作に並ぶ、実話に着想を得た新たな衝撃作をお見逃しなく!
【ストーリー】 アフガニスタンの砂漠を旅する韓国人23名がタリバンに拉致された!彼らの要求は国内に駐屯する韓国軍の撤退と、刑務所に収監されたタリバン戦士23名の釈放、期限は24時間。韓国政府は直ちに外交官のチョン・ジェホ(ファン・ジョンミン)を派遣、ジェホはアフガン外務省に釈放を要請するが拒絶される。国家情報院も動き出し、工作員パク・デシク(ヒョンビン)がアフガンのフィクサーに交渉するが、あと一歩で決裂。「韓国政府の代表」を自負するジェホとアウトローなデシクは不本意ながら手を組むことに。 迫るタイムリミット、身代金狙いの詐欺師、国民より国家ファーストの政府──2人が命をかけた最後の交渉とは?
■『極限境界線 救出までの18日間』 予告編
監督:イム・スルレ
出演:ファン・ジョンミン『哭声/コクソン』、ヒョンビン「愛の不時着」、カン・ギヨン「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」
原題:교섭/英題:The Point Men/109分/韓国/カラー/シネスコ/5.1CHデジタル/字幕翻訳:根本理恵 PG12
配給:ギャガ ⓒ 2023 PLUS M ENTERTAINMENT, WATERMELON PICTURES, ALL RIGHTS RESERVED.
10月20日(金) TOHOシネマズ 日比谷他 全国ロードショー!
香港映画祭2023 Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力 開催決定!
この秋、ふたたび香港映画に出会う――。
香港映画祭2023
Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema
香港映画の新しい力
今年も11月2日(木)~5日(日)、開催決定!
アーロン・クォック×トニー・レオン
初共演作『風再起時』 上映決定!
昨年2022年、香港特別行政区設立25周年を記念して開催され、連日満員御礼の大盛況となった「香港映画祭 Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」が今年も開催決定! 本映画祭は、才能豊かな新人監督作品や、今なお輝きを放ち続けるクラシックの名作など、選りすぐりの香港映画を上映する企画で、今年もイタリア・ウディーネ、インドネシア・バリ、デンマーク・コペンハーゲン、スウェーデン・ストックホルムなど世界各地を巡回し、日本では、2023年11月2日(木)~5日(日)、YEBISU GARDEN CINEMAにて開催。
また今年のプログラムの1本として、アーロン・クォック(郭富城)とトニー・レオン(梁朝偉)が初共演した話題作『風再起時』(英題:Where The Wind Blows/監督:フィリップ・ユン)のジャパンプレミアが決定! 2022年度アカデミー賞国際長編映画賞部門の香港代表作品に選出された犯罪ドラマがいち早く鑑賞できる貴重な機会となります。さらに、これからの香港映画界を担う期待の新人監督作品など多彩な上映ラインナップや来日ゲストなど詳細は後日発表される。
【本映画祭について】
香港映画祭 Making Waves - Navigators of Hong Kong Cinema はCreateHK(創意香港)の財政支援を受け、香港国際映画祭協会が主催する巡回プログラムです。2022年に始まり、これまで世界20都市以上で開催されてきた本プログラムは、映画の美意識を変え、多元的な社会意識をかつてないレベルで映し出した香港映画を上映してきた。
本プログラムが香港映画の進化を紹介し、過去の成功を祝うと同時に、適応力と創造的革新の上に築かれた新たな夜明けへの洞察を提供できることを願う。
出典:https://makingwaves.hkiff.org.hk/
【映画祭 概要】
「香港映画祭2023 Making Waves - Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」
日程:2023年11月2日(木)~5日(日)
会場:YEBISU GARDEN CINEMA
公式サイト https://makingwaves.oaff.jp/
主催:香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部 香港国際映画祭協会 協力:大阪アジアン映画祭
助成:香港特別行政区政府 創意香港 電影発展基金
【上映プログラム】
『風再起時』
出演:アーロン・クォック、トニー・レオン、パトリック・タム、リチャード・ン、マイケル・ホイ
監督:フィリップ・ユン
原題:風再起時 / 英題:Where The Wind Blows
1960〜70年代、汚職が横行していた暗黒時代の香港を舞台に、実在した汚職警察官を描いたクライム・サスペンス。トニー・レオンが2023年アジア・フィルム・アワード最優秀主演男優賞を受賞し、『Mr.BOO!』シリーズで知られるベテラン俳優マイケル・ホイが2023年香港電影金像奨最優秀助演男優賞を受賞。
2023年11月2日(木)〜5日(日)、YEBISU GARDEN CINEMAにて開催!
イ・ジェウク「2023 LEE JAE WOOK FAN MEETING IN OSAKA "NOVEMBER"」開催決定!
今年1月に初の東京ファンミーティングを成功させ2023年11月8日、今年2度目の日本ファンミーティングを行うことになったイ・ジェウク!Netflixでも絶賛配信中の話題作品「還魂」シリーズで主演を務め全国をときめかせ、アクション映画「キルボクスン」で視聴者を圧倒させる演技を魅せた「イ・ジェウク」今年2度目のファンミーティング "NOVEMBER"9月1日(金)からチケットの販売開始!
沢山のご応募お待ちしております。
公演概要
「2023 LEE JAE WOOK FAN MEETING IN OSAKA "NOVEMBER"」
【日程】
<大阪> オリックス劇場
2023年11月8日 (水) 開場17:30/開演18:30
※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。
【料金】¥11,000(税込)
※未就学児入場不可
※別途プレイガイド手数料がかかります。
【お問合せ】
LEE JAE WOOK JAPAN OFFICIAL FANCLUB 事務局
(月~金 午前10時~17時)
support@leejaewook.jp
チケット情報
【ファンクラブ1次先行(抽選)】
受付期間:2023/9/1(金)18:00~9/10(日)23:59
【ファンクラブ2次先行(抽選)】
受付期間:2023/9/13(水)18:00~9/22(金)23:59
【プレリクエスト(先着)】
23/10/2(月)18:00~10/20(金)22:00
【一般販売(先着)】
受付期間:2023/10/25(水)18:00~11/6(月)22:00
LEE JAE WOOK JAPAN OFFICIAL FANCULB WEB SITE
公式SNS
LEE JAE WOOK JAPAN OFFICIAL TWITTER
MOMOLAND出身へビン、初のソロ来日公演決定!
「HYEBIN(へビン)ex.MOMOLAND」が、9月末から東京新宿区にあるライブホール「K-Stage O!」にて長期公演を行うことが決定。
2018年にはグループで日本デビューも果たしているヘビン。久しぶりの来日となる今回のイベントは、ファンにとってより身近に感じられるような内容となるだろう。
■タイトル:「HYEBIN MEET&LIVE IN TOKYO」
■公演日程:2023/9/30(土)~10/15(日)
■公演数:全18回
■出演者:HYEBIN(ex.MOMOLAND)
■会場:K-Stage O!(東京都新宿区大久保1-8-4 K-SQUARE 3F)
■料金:前売り6000円・当日6500円
※公演中フォトタイムあり!公演後、特典会(チェキ会等)開催!
■チケット販売スケジュール
【最速先行抽選受付】9/5(火)12:00~9/10(日)23:59迄
【一般先着受付】9/13(水)12:00~公演前日23:59迄
【当日券】各公演当日開演30分前~公演開始後15分迄
■チケット販売サイト
https://t.livepocket.jp/t/hyebin
■公演日時詳細
9/30(土)18:00~
10/1(日)14:00~/18:00~
10/3(火)20:00~
10/4(水)18:00~
10/5(木)18:00~
10/7(土)14:00~/18:00~
10/8(日)14:00~/18:00~
10/9(月祝)14:00~/18:00~
10/11(水)18:00~
10/12(木)20:00~
10/14(土)12:00~/16:00~
10/15(日)12:00~/16:00~
開場時間:各公演開演時間15分前
当日券販売:各公演開演時間30分前
韓国ではもちろんのこと、日本のK-POPファンの中で知らない人は居ないほどの大ヒット曲「Bboom Bboom」旋風を巻き起こしたMOMOLAND(モモランド)のリーダーである「HYEBIN(へビン)」が、ソロとして日本で初来日公演を開催!
ボーイッシュで元気で明るく健康的なイメージも強かったへビンが、舞台やドラマ出演等のソロ活動を経てレベルアップした姿など、多彩な面を垣間見えるような公演を準備!
ぜひこの機会にHYEBINの魅力をご堪能ください!
その他、イベントの最新情報については、K-Stage O!のSNS等でもお知らせいたします。
◆K-Stage O! X(twitter) @KStage_O
◆K-Stage O! Instagram @KStage_O
https://www.instagram.com/kstage_o/
■関連リンク
HYEBIN Instagram
https://www.instagram.com/hyebinmm/
上記イベントの他にも、新大久保最大級ライブホール「K-Stage O!」では、K-POPアーティストの公演はもちろん、J-POP、タレント、劇団、Youtuber、ゲーム配信者、プロダンサー、大学サークル団体等のさまざまなジャンルによる、ライブ・コンサート、ファンミーティング、トークライブ、ダンスイベント、ドラマ撮影、番組撮影などに幅広い用途で利用されている。
新宿、新大久保から徒歩圏内、キャパ207席・100席の2つのホールが併設。
これから開催される公演スケジュールは公式HPに掲載。
また、ホールレンタル利用の問い合わせも随時受付中。
◆K-Stage O!ホームページ
韓国ファッションブランドacmé de la vieが、SEVENTEENのJEONGHANをモデルに起用した23FWコレクションを発表!
グローバルトレンド感ある、洗練された新たなシンボルロゴで、acmé de la vieの新章がスタートする。
acmé de la vie(アクメドラビ)が、23FWコレクションに世界的人気を誇る13人組グループSEVENTEEN(セブンティーン)のJEONGHAN(ジョンハン)をモデルに起用した新たなコンセプトカットを公開した。
公開されたコンセプトカットでは、シンプルな配色でアンティーク感のあるハウススタジオを背景に、アイテムのポイントを活かした遊び心のある演出が採用されている。商品にプリントされたアートワークを活用することで2つの異なるムードが混在し、よりアイテムが際立つコンセプトとなっている。
JEONGHANはヴィンテージ感と洗練さが共存するスタイルを魅力的に着こなし、今回のシーズンコレクションの完成度を高めている。
今までのデザインアプローチから、よりクリエイティブに進化した新たなアートワークと恐竜のモチーフが魅力的なクリーチャーアイテムを採用した同コレクションは、9月4日(月)より、MUSINSA GLOBAL STORE(global.musinsa.com)にて、日本を含め計8つの国と地域で同時発売。さらに、発売同日よりacmé de la vie公式サイトとMUSINSA GLOBAL STORE (global.musinsa.com)にて、「JEONGHAN’s pick 衣料アイテム」を8千円以上購入時、レンチキュラー3種を贈呈するイベントも開催される(在庫がなくなり次第終了)。
また、JEONGHANがコンセプトカットの撮影に参加した、同コレクションの発売を記念して、ポップアップストアを開催。9月7日(木)から9月12日(火)まで、ソウル、聖水洞(ソンスドン)のカルチャースペース「スクエア 聖水」にて、今季のコンセプトを中心に、acmé de la vieの多彩なアートワークとJEONGHANのルックブック映像が展示される。
acmé de la vie関係者は「JEONGHANをモデルに迎えた初めてのシーズンであるため、クオリティーとディテール部分がアップグレードされたアイテムをお届けしたいと考えています。今回のコレクションを中心に、日本やアメリカ市場への本格的な進出を準備中です。今後も新鮮で感覚的なスタイルとアートワークを追求するacmé de la vieとJEONGHANさんとのシナジーに期待して欲しい」と語った。
■acmé de la vie(アクメドラビ)
acmé de la vie(アクメドラビ)は「人生の頂点に立ってみよう」という意気込みを込めて2017年FWシーズンからスタートした韓国ブランド。高品質な生地を使用し、最新トレンドをいち早くデザインに反映したアイテムをリーズナブルな価格で、気軽に手軽に楽しめるブランド。
▶acmé de la vieオフィシャルサイト:https://en.acmedelavie.com/#none
▶acmé de la vie公式Instagram:https://www.instagram.com/adlv_official/
【スクエア 聖水】
住所:ソウル特別市城東区演武場キル81・B1F
TEL:+82 507-1334-2036 営業時間:11時~20時 定休日:無休
*イベントによっては営業時間変更の可能性あり