エンタメ情報!
「HOYA Happy Valentine Day 2025 IN Tokyo」、本日2月6日(木)18時よりチケットの一般販売がスタート!
「HOYA Happy Valentine Day 2025 IN Tokyo」
本日2月6日(木)18時よりチケットの一般販売がスタート!
俳優兼歌手として活動しているイ・ホウォン(HOYA)が、日本のファンに会いに来る。
2018年3月にアルバム『ANGEL』をリリースし、ソロアーティストデビュー。2012年には大ヒットしたドラマ『応答せよ1997』をきっかけに、一気に注目を集め、これまで様々な作品に出演しファンを魅了してきたイ・ホウォン(HOYA)。
そんな彼が、来る2月14日(金)にアトリエファンファーレ東新宿にて『HOYA Happy Valentine Day 2025 IN Tokyo』を開催することが決定した。
今回のイベントは2部制となっており、1部はサイン会、2部はファンミーティングで日本のファンと“甘いひととき”を過ごす。
本日(2月6日)18時より、チケットの一般販売がスタート。公演の詳細は、HOYAジャパンオフィシャルファンクラブにて確認可能だ。
[HOYA Happy Valentine Day 2025 IN Tokyo]
●開催日時
2025年2月14日(金)
〈1部〉13:00開場/14:00開演 サイン会
〈2部〉17:00開場/18:00開演 ファンミーティング
●会場
アトリエファンファーレ東新宿
(〒169-0072 東京都新宿区大久保1-3-15 アクロス東新宿B1F)
●チケット料金
・1部(サイン会):5,500円(税込)
・2部(ファンミーティング):8,800円(税込)
※3歳以下は入場不可 / 4歳以上有料
※チケットはお一人様4枚まで
※営利目的の転売禁止
●チケット販売スケジュール
・ファンクラブ先行(抽選):1月16日(木) 18:00~1月25日(土) 23:59 (終了)
・プレリクエスト先行(先着):1月28日(火) 18:00~2月3日(月) 23:59 (終了)
・一般販売(先着):2月6日(木) 18:00~2月11日(火) 23:59
★イベント詳細はこちら
『HOYA Happy Valentine Day 2025 IN Tokyo』開催決定!
<問い合わせ>
■HOYA JAPAN OFFICIAL FANCLUB
お問い合わせフォーム(祝日を除く平日12:00~18:00)
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
「HIGHLIGHT」ソウル公演がスクリーンに映し出される! 「HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA」 3月28日(金)より2週間限定で全国公開決定!
© Around US ENTERTAINMENT Co., Ltd.
15年間変わらぬ強烈な音楽とステージで、
唯一無二の道を歩み続けてきた「HIGHLIGHT」
15周年記念アジアツアーの幕開けを告げるソウル公演がスクリーンに映し出される!
HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA
3月28日(金)より2週間限定で全国公開決定!
さらに、日本版ポスタービジュアル・予告編解禁
ムビチケ前売券発売&購入特典も決定!
国のボーイズグループ、HIGHLIGHT(ハイライト)のデビュー15周年記念アジアツアー「LIGHTS GO ON, AGAIN」を映画化した『HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA』が3月28日(金)より2週間限定で全国公開することが決定いたしました。
HIGHLIGHTのデビュー15周年記念アジアツアー「LIGHTS GO ON, AGAIN」。
その幕開けとなるソウルKSPOドーム公演の模様を映画化!
ユン・ドゥジュン、ヤン・ヨソプ、イ・ギグァン、ソン・ドンウンのメンバーからなるHIGHLIGHTは2009年10月16日に韓国でBEAST(ビースト)としてデビュー。「Bad Girl」「Mystery」(2009年)、「Shock」(2010年)など数々のヒット曲で人気を集めた。2016年に前事務所との契約終了に伴い個人事務所を設立し、2017年3月にHIGHLIGHTとして1stミニアルバム『CAN YOU FEEL IT?』を発売。2021年にはメンバー全員の兵役を経て完全体での活動を再開させた。2024年3月に発売した5thミニアルバム『Switch On』のタイトル曲「BODY」が韓国の音楽番組で1位を獲得するなど、変わらない人気を証明している。
2024年5月10日~12日の3日間、ソウルKSPOドームで行われたデビュー15周年記念アジアツアー「LIGHTS GO ON, AGAIN」は、最大規模で開催された単独公演として、チケット販売と同時にソールドアウトを記録するなど圧倒的なチケットパワーを証明して話題を集めた。「Switch On」から「BODY」、「Shock」、「Plz Don’t Be Sad」、「Bad Girl」、「雨が降る日には」、「Beautiful」など、HIGHLIGHTからBEAST時代の代表曲を披露し、全ての曲を最後まで完璧にこなすライブ歌唱と強烈なパフォーマンスが収められている。さらに、公演に向けたメンバー同士のミーティングやリハーサルなど舞台裏の様子、本音が明かされるインタビューまで収録され、HIGHLIGHTの15年間を集約したライブドキュメンタリー映画となっている。
あわせて、ファンの呼称「LIGHT」の通り、ファンのペンライトの光に包まれたメンバーを映し出したポスタービジュアルと予告映像が解禁。予告映像では割れんばかりの歓声の中で堂々たるパフォーマンスを魅せる姿のほか、「完璧にやり遂げなきゃ」「心臓が破裂しそうなほどドキドキした」といったメンバーたちの本音とともに、リハーサル、インタビューの様子がとらえられている。
そして、3月7日(金)のムビチケカード発売と合わせて、ムビチケカード特典がフォトカード グレーver.(全4種ランダム)に決定した。ここでしか手に入らない貴重なメンバーの撮りおろしフォトカードは数量限定。販売劇場は公式サイトより確認できる。
<ムビチケカード>
© Around US ENTERTAINMENT Co., Ltd.
3月7日(金)より、上映劇場・ぴあ通販にて発売開始
料金:2,500円(税込/当日2,700円均一)
特典:フォトカード グレーver.(全4種ランダム)
※一部劇場を除く
※特典の絵柄はお選びいただけません
※無くなり次第終了となります
『HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA』予告編
【映画『HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA』概要】
<作品概要>
■タイトル:『HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA』
■公開表記:3月28日(金)より2週間限定公開
■配給:エイベックス・フィルムレーベルズ
■コピーライト:© Around US ENTERTAINMENT Co., Ltd.
■公式HP:https://highlightcinema.jp/
<イントロダクション>
15年間変わらぬ強烈な音楽とステージで、唯一無二の道を歩み続けてきたHIGHLIGHT。
15周年記念アジアツアーの幕開けを告げるソウル公演がスクリーンに映し出される!
「Plz Don’t Be Sad」「BODY」から「Bad Girl」「Shock」「Fiction」まで、過去、現在、未来を網羅する唯一無二のストーリーが、多彩なパフォーマンスによって繰り広げられるウェルメイド公演。現場の爆発的な熱気をはじめ、HIGHLIGHTのファンダム『LIGHT』、そしてBEASTのファンダム『ビューティー』と熱く呼吸したあの日の感動が蘇る。そして、今まで明かされなかったメンバーたちの本音を、スクリーンでより大きく、よりリアルに体感できるチャンス!
輝かしい彼らとの15年を再び。新たな光が灯る時間とともに─
「終わらない物語 胸に描くから」 ※BEAST「Fiction」の歌詞より
3月28日(金)より2週間限定公開!!
G-DRAGONのファッションブランド「PEACEMINUSONE」とのコラボキーリングで話題沸騰 LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYAにてMONAMHEEのPOP-UP好評開催中
G-DRAGONのファッションブランド
「PEACEMINUSONE」とのコラボキーリングで話題沸騰
LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYAにて
MONAMHEEのPOP-UP好評開催中!
初日予約3分で終了。韓国のセレブにも愛されている「MONAMHEE(モナムヒ)」が日本デビュー。
LINE発のグローバルキャラクターブランドLINE FRIENDSを展開するLINE Friends Japan株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金成勳)は、自社のフラッグシップストアLINE FRIENDS SQUARE SHIBUYAにて1月24日から2月12日まで「PEACEMINUSONE X MONAMHEE POP-UP」を開催しています。韓国でセレブキーリングとして有名なライフスタイルブランドで、LINE FRIENDSがグローバルビジネスを展開している「MONAMHEE(モナムヒ)」の日本初となる今回のポップアップでは、G-DRAGONが立ち上げたファッションブランド「PEACEMINUSONE」とのコラボレーションキーリングをはじめ、LINE FRIENDSとのコラボレーションによって誕生したPINGPING、BLAY、COHEEなどのスタイリッシュな商品がラインナップ。事前予約制であった初日の予約は、わずか3分で定員に達するなど高い注目を集め、現在も連日多くの人が訪れています。
ポップアップ初日の様子
話題の「PEACEMINUSONE X MONAMHEE」コラボキーリングは完売。
BIGBANGのG-DRAGONが立ち上げたPEACEMINUSONEは、そのアイコニックで個性あふれるデザインでグローバルで愛され、世界のファッション・ピープルからも絶大な支持を得ているファッションブランド。そんなPEACEMINUSONEとのコラボレーションキーリングは、LINE FRIENDSのクリエイティブ力を基にPEACEMINUSONEのシンボルである「デイジー」にインスパイアードされ、MONAMHEEのキッチュな感性を加えたDAIHEEとSYHEEの2種。昨年12月に行われたPEACEMINUSONE公式サイトでの先行販売やLINE FRIENDSオンラインストアでの予約販売は即完売。今回のPOP-UPでもオープンから数日で予定数量が完売し、大きな話題になっている商品です。
写真左からDAIHEE、SYHEE
MONAMHEEのオリジナルラインナップやLINE FRIENDSとのコラボで誕生したキュートなアイテムたちが登場。
LINE FRIENDSとのコラボレーションにより誕生したPINGPING、BLAY、COHEEのキーリングやストラップ、パソコンポーチ、ぬいぐるみキーリングの着せ替えウェアなど、スタイリッシュなアイテムが登場します。
写真左からBLAY、PINGPING、COHEEのぬいぐるみモバイルキーリング
また、昨年5月に韓国・新沙LINE FRIENDS SQUAREで開催されたポップアップ「MONAMHEE’S CLOSET」で販売されたMONAMHEEオリジナルラインナップ(BEULPINGI、BRED、CREAMI)のアイテムも一緒に販売されます。
写真左からBRED、CREAMI、BEULPINGIのシリコンミラーキーリング
これらの商品はLINE FRIENDSオンラインストアでも同時発売中です(※一部商品除く)。
今回のポップアップを皮切りにMONAMHEEの日本展開を本格的にスタート。
韓国でグロサリーストアとしてスタートしたMONAMHEE(モナムヒ)は、日常にさりげなく溶け込むライフスタイルのブランド。キッチュなデザインを好むMONAMHEEのシグネチャーアイテムぬいぐるみキーリングは、女優のシン・セギョンやIVEのレイ、少女時代のユナなど、多くのセレブたちに愛され、韓国女子の間で「セレブキーリング」として人気を集めています。昨年発売したサッカー選手ソン・フンミンとのコラボキーリングは発売からわずか数分で完売。また、Samsung GalaxyやLevi's、韓国の大手コンビニチェーンGS25、バスキン・ロビンス(サーティワンアイスクリーム)、コスメブランド アモーレパシフィックなど、様々なブランドとのコラボで毎回話題になっています。LINE FRIENDSは今回のポップアップを皮切りにMONAMHEEの日本展開を本格的にスタートしていきます。
「PEACEMINUSONE X MONAMHEE POP-UP」
・開催場所:LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA 1F
・開催期間:2025/1/24(金)〜2/12(水)
※「PEACEMINUSONE X MONAMHEE」コラボキーリングは好評につき完売いたしました。
ポップアップの詳細はこちら
【ご購入特典】
POP-UP会場にてMONAMHEE商品を税込11,000円以上購入された方に「PEACEMINUSONE X MONAMHEE」オリジナルトートバッグ(非売品)を1個プレゼント
※お一人様1会計につき1回贈呈、なくなり次第終了
■LINE FRIENDS
全世界で2億人以上が利用しているコミュニケーションアプリ「LINE」のスタンプから始まったグローバルキャラクターブランド。ブラウン、コニー、サリー、チョコなどのオリジナルキャラクターをはじめ、グローバルスターBTSとともに開発し世界中で愛されている「BT21」、TREASUREと開発した「TRUZ」、LINE Creators Marketから生まれた「うさまる」「ねこぺん日和」などを展開している。さらには、Netflixオリジナルコンテンツの制作など、様々な企業とのパートナーシップによりコンテンツ競争力を強化し、グローバルクリエイティブスタジオとして発展している。最近ではオリジナルキャラクターや「BT21」など自社の人気IPをバーチャルインフルエンサーとして育成するなど、デジタルIPエンターテインメント事業にも進出している。また、 Bang & Olufsen(バングアンドオルフセン)、 Converse(コンバース)、LAMY(ラミー)、Leica(ライカ)、メゾンキツネ、ミニオンズなど、有名ブランドとのコラボレーションを通じてプレミアム商品も次々と送り出している。
2015年1月にLINEから独立法人として分社したLINE FRIENDSは、現在、ソウル、ニューヨーク、LA、東京、上海など世界17カ国に進出しており、8のECプラットフォームを運営している。
中国ラブコメ時代劇「宮廷夜想曲<ノクターン>~私の愛しき狼君(ろうくん)様~」セクシーでクスッと笑える本編映像の一部を特別公開!
©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved.
中国ラブコメ時代劇
「宮廷夜想曲<ノクターン>~私の愛しき狼君(ろうくん)様~」
セクシーでクスッと笑える本編映像の一部を特別公開!
2月5日にDVD-BOX1が発売される「宮廷夜想曲<ノクターン>~私の愛しき狼君(ろうくん)様~」。このたび、主人公を演じるチェン・チョーユアンとウー・シュエンイーによる思わずクスっと笑ってしまう会話シーンが、アジアエンタメ系YouTubeチャンネル「WE LOVE K」にて特別公開された。
今回公開された映像は、ウー・シュエンイー演じる大夏国の公主・斉葩(チー・パー)が、迷い込んだ浴場でチェン・チョーユアン演じる李雄(クイムーラン)の衣服がはだけ、チラッと見える胸元に思わず「いい体つきね」と心の声を漏らしてしまう場面。慌てた李雄が「公主、いけません」と急いで衣服を正す姿や、斉葩が正気を取り戻そうと必死に心を切り替える様子が描かれた、愛らしさと笑いに満ちたシーンとなっている。
異世界「化獣国(かじゅう)」を舞台にした「宮廷夜想曲<ノクターン>」は、昼は美男子、夜は狼に変身してしまう奎木狼と、大夏国の公主・斉葩が織りなすファンタジーラブコメ時代劇。異世界「化獣国」で巻き起こる冒険と恋愛模様に、前作『太子妃 狂想曲<ラプソディ>』のファンも納得のゲスト出演が加わり、物語をさらに盛り上げる。
DVD-BOX1は2月5日、続くBOX2は3月5日に発売。デジタル配信は3月5日より各事業者にて全話一挙配信される。また、特典映像にはキスシーンや入浴シーンのビハインド、撮影オフショットやNGシーンが満載。それぞれのBOXには異なる特典が収録されており、ファン必見の内容だ。さらに、各販売店でのオリジナル購入特典も用意されているため、詳細は公式サイトで確認してほしい。
本作の胸キュンなロマンと笑いを詰め込んだ特別映像は必見。この冬、新たな世界で展開する愛の物語をお見逃しなく。
◆特別映像◆
■中国ドラマ『宮廷夜想曲<ノクターン>~私の愛しき狼君(ろうくん)様~』
公式サイト:https://www.welovek.jp/nocturne/
◆日本版予告編◆
■配信情報
2025年3月5日(水)より各事業社(ビデオマーケット、FOD、Prime Video、J:COM STREAM、Lemino、music.jp、カンテレドーガ、他)にて順次配信開始
https://welovek.lnk.to/nocturne
*******************************************************
■作品情報
©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved.
<あらすじ>
斉葩(チー・パー/ウー・シュエンイー)は大夏国の公主。仲むつまじい両親を見て育った彼女はいつか彼らのような理想の伴侶を見つけたいと思っていたが、20歳の誕生日に伯母から見合いを迫られ宮殿を逃げ出してしまう。その頃、化獣(かじゅう)族の大王、奎木狼(クイムーラン/チェン・チョーユアン)は5年前に失った霊力の源・霊珠を捜し大夏の地を訪れていた。斉葩に霊珠の力を感じ取った奎木狼は、気絶した斉葩を化獣国へと連れて帰る。霊珠を体内に宿す者と愛の口づけをすると、霊珠は奎木狼の体内へと戻るという。目覚めた斉葩は化獣族の大王が自分を王妃にすることを知るが、奎木狼は黒い衣装に身を包む謎の人物だった。何とかして大夏へ戻ろうと画策する斉葩。そんな時、大夏で護衛をしていた子魅(ズーメイ)だと名乗るイケメンが現れる。
©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved.
©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved.
©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved.
<キャスト&スタッフ>
◆キャスト
・斉葩(チー・パー):ウー・シュエンイー(呉宣儀)(別名:ソニ@宇宙少女)
「甘いロマンス~Sweet Teeth~」「斗羅大陸~7つの光と武魂の謎~」
・奎木狼/李雄(クイムーラン/リー・ション):チェン・チョーユアン(陳哲遠)
「絶代双驕~マーベラス・ツインズ~」「偸偸藏不住(原題)」
・柳君(リウジュン):シー・ズーシュン(師子尋) 「天舞紀~トキメキ☆恋空書院~」
・紅袖(ホンシウ):ワン・ルーチン(王路晴) 『西遊記 女人国の戦い』
◆スタッフ
・原作 :シエンチョン(鮮橙) 《太子妃升職記2:公主上嫁記》
・演出 :チェン・フォン(澄豊) 「天帝の剣~大主宰~」「霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~」
*******************************************************
■商品情報
2025年2月5日(水)
・レンタルVol.1~8(PCBG-73691~73698)
・DVD-BOX1(8枚組/1~16話収録/18,700円(税込)/PCBG-61933)
特典映像:日本版予告編、中国版予告編(2種)、メイキング特集(2種)
封入特典:ブックレット8P
2025年3月5日(水)
・レンタルVol.9~15(PCBG-73699~73705)
・DVD-BOX2 (7枚組/17~30話収録/18,700円(税込)/PCBG-61934)
特典映像:メイキング映像(約35分)
封入特典:ブックレット8P
2021年/中国/全30話/全15巻/日本語字幕収録
<アニメイト(通販含む)>各BOX購入者:L判ブロマイド(各5枚)
<Amazon.co.jp> 各BOX購入者:L判ブロマイド(各9枚)
<楽天ブックス> 全BOX購入者:L判ブロマイド(5枚セット)
※アルファベット順
発売元 :ワコー/ポニーキャニオン
販売元 :ポニーキャニオン
©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved.
■■「WE LOVE K」公式HP■■
■■「WE LOVE K」公式SNS■■
YouTube:https://www.youtube.com/c/ponycanyonkdp
X: https://twitter.com/ponycanyon_kdp
TikTok:https://www.tiktok.com/@kinpatabetainaa?_t=8XCdQ0oyQUL&_r=1
Instagram(Actor): https://www.instagram.com/ponycanyonkdp_actor/
Instagram(Actress): https://www.instagram.com/ponycanyonkdp_actress/
LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/product/19277943/ja
BABYMONSTER、‘BATTER UP’のミュージックビデオが3億回再生を突破!
BABYMONSTER
‘BATTER UP’のミュージックビデオが3億回再生を突破!
チーム通算2度目の記録!次世代「YouTubeクイーン」上昇傾向続く!
初のワールドツアーに突入し、アメリカ・日本・アジアなどの14都市を縦横無尽!
BABYMONSTERのプレデビュー曲‘BATTER UP’のミュージックビデオがグローバルファンの愛に支えられ、YouTubeで3億回再生を突破した。
5日、YGエンターテインメントによると、BABYMONSTERの‘BATTER UP’ミュージックビデオは前日の午後11時44分頃、YouTubeの再生数3億回を越えた。 2023年11月27日に公開されてから約1年2ヶ月ぶりの快挙だ。
このミュージックビデオは発売直後、音楽ファンの熱い反応の中で5日連続グローバルYouTubeの日刊ミュージックビデオチャート1位を記録、一気に週間チャートのトップを占めた経緯がある。 この勢いに乗り、非常に速いスピードで1億回再生(18日)、2億回再生(53日)の高地を踏み、尋常でない人気への青信号を灯した。
これでBABYMONSTERは8本の億超え再生YouTubeコンテンツのうち、3億回再生以上の映像を2本も所持することになった。 先立って1st MINI ALBUM[BABYMONS7ER]に収録された‘SHEESH’のミュージックビデオが約186日ぶりに同じ再生数を達成し、1億回再生(10日)、2億回再生(33日)に続き、もう一度K-POPガールズグループのデビュー曲最短記録を更新した。
また、BABYMONSTEの公式チャンネルの登録者数は835万人、累計再生回数37億回再生を超えている。 1st FULL ALBUM[DRIP]収録曲のミュージックビデオが良い反応を得ているうえに、出演するコンテンツごとに爆発的な再生回数を出し続けており、次世代「YouTubeクイーン」として堂々とした彼女らの波及力はより一層強固になる見通しだ。
BABYMONSTERはデビュー初のワールドツアー「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR<HELLO MONSTERS>」を通じてグローバル底辺拡張に乗り出す。 K-POPの聖地KSPO DOMEでソウル初公演を成功的に終えた彼女らは、アメリカ・日本・シンガポール・香港・ホーチミン・バンコク・ジャカルタ・クアラルンプール・台北などに向かい、計14都市、23回にわたりファンに会う。
■【BABYMONSTER】
1st FULL ALBUM [DRIP] Now On Sale
BABYMONSTERオフィシャルサイト:https://yg-babymonster-official.jp/
・公式X:https://x.com/_babymonster_jp
・公式Instagram:https://www.instagram.com/babymonster_ygofficial/