エンタメ情報!
音楽と花火がシンクロ!? オリンピックレガシーから新たな舞台へ 『JO1 5th Anniversary 〜祭り〜』 ライブ、花火、縁日 豪華お祭りに!
©LAPONE ENTERTAINMENT
音楽と花火がシンクロ!? オリンピックレガシーから新たな舞台へ
『JO1 5th Anniversary 〜祭り〜』
ライブ、花火、縁日 豪華お祭りに!
グローバルボーイズグループ“JO1” がデビュー5周年を記念して開催するスペシャルイベント『JO1 5th Anniversary 〜祭り〜』(読み:ジェイオーワンフィフスアニバーサリー マツリ)を10月18日(土)、19日(日)の2日間にわたり開催します。このたび、イベントのキービジュアルが公開されました!!
会場は東京湾に面した「海の森水上競技場 特設会場」。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会でボートおよびカヌースプリント競技の舞台となったこの施設は、「レガシー」をテーマに整備された象徴的な場所です。今回のイベントでは、このオリンピックレガシーをエンターテインメントで再解釈し、JO1ならではの新たなステージとして、新しい価値を生み出します。
ライブでは、JO1の音楽と花火をシンクロさせ、約90分間の迫力あるスペシャルパフォーマンスを演出。2日間で15,000発を超える花火が夜空を彩ります。また、本イベントはライブだけにとどまらず海の森水上競技場エリア全体をJO1がジャックし、大規模野外イベントとして、イベント限定のグッズ販売やキッチンカーの出店、縁日エリアの展開、ファンクラブ連動企画などを予定しており、昼から夜まで”祭り”を思う存分楽しんでいただける大規模野外イベントとなっています。
本イベントは、 9月17日(水)18:00より、JO1 OFFICIAL FANCLUB・JO1Mail W会員先行の受付を開始します。
会場へのアクセスは、東京テレポート駅発着の専用往復シャトルバスのみとなりますので、ご来場の際はご注意ください。
詳細は特設サイト(https://jo1.jp/feature/5th_anniv_matsuri)をご確認ください。
***************************************
JO1 5th Anniversary 〜祭り〜開催概要
『JO1 5th Anniversary 〜祭り〜』
〈スケジュール〉
10月18日(土)開場11:00 / 開演18:00 ※ 終演19:30頃を予定
10月19日(日)開場11:00 / 開演18:00 ※ 終演19:30頃を予定
〈チケット料金〉
[指定席] ¥16,500(税込)※往復シャトルバス乗車券付き(1往復のみ利用可)
〈チケット先行受付〉
【JO1 OFFICIAL FANCLUB・JO1Mail W会員先行】
受付期間:9月17日(水) 18:00 ~ 9月22日(月) 23:59
当落発表:9月30日(火) 20:00
【JO1 OFFICIAL FANCLUB 会員先行】
受付期間:9/25(木)12:00 ~ 9/30(火)23:59
当落発表:10/7(火)20:00
詳しくは特設サイト(https://jo1.jp/feature/5th_anniv_matsuri) 「TICKET」ページよりご確認ください。
************************************************
【JO1公式サイト】
・オフィシャルサイト:https://jo1.jp/
・オフィシャルファンクラブ: https://fc.jo1.jp/
・オフィシャルSNS:
Twitter:(X):https://twitter.com/official_jo1
instagram:http://instagram.com/official_JO1
TikTok:https://www.tiktok.com/@jo1_gotothetop
weibo:https://www.weibo.com/7454644363/profile?topnav=1&wvr=6
「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」が K-POP初となる国立競技場にて、 12月13日(土)、14日(日)の2日間、開催決定!!
「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」が
K-POP初となる国立競技場にて、
12月13日(土)、14日(日)の2日間、開催決定!!
毎年K-POPファンの話題を席巻している「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL」が今年も日本と韓国で開催が決定!日本公演のチケットは、9月12日(金)19時から受付開始!
株式会社エニー(本社:東京都中央区、代表取締役:川村 豊)は、韓国の公共放送局KBSとともに、2025年12月13日(土)、14日(日)の2日間、国立競技場にて史上最大規模のK-POP大歌謡祭「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」を開催いたします。
国立競技場でのK-POP、また合同コンサートとしての開催は史上初となります。
「KBS歌謡祭」を世界規模へと発展させた「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL」は、2023年、2024年にドーム会場で開催され、いずれもチケットが即完売。トップアーティストたちによる圧巻のステージは、世界中のファンを熱狂させてきました。
豪華アーティストがステージへ集結
感動のフィナーレに大歓声!
「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」は、今年、さらに規模を拡大し、12月13日(土)、14日(日)の2日間、国立競技場で開催することが決定いたしました。
出演アーティストは、第1弾として、Stray Kids、ATEEZ、ENHYPEN、IVE、&TEAM、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、ILLIT の出演が決定。今後も続々と豪華アーティストの追加発表が予定されています。
特別な場所で、最高の感動を。
今年のK-POP史上最大の歌謡祭「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」にご期待ください。
チケットは、9月12日(金)19時よりオフィシャル最速先行(2日通し券)をチケットぴあで受付開始します。
*************************************
≪開催概要≫
■イベントタイトル
2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN
■日時
2025年12月13日(土)、14日(日) 両日 開場15:00/開演17:00 (予定)
■会場
国立競技場 (東京都新宿区霞ヶ丘町10−1)
■出演者
Stray Kids、ATEEZ、ENHYPEN、IVE、&TEAM、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、ILLIT 他
(今後アーティスト追加発表あり)
■チケット情報
全席指定 : 22,000円 (税込)
2日通し券: 38,000円 (税込)
【枚数制限】お一人様1公演につき2枚まで
※チケットの詳細(券種/アップグレード等)については、公式HPをご確認ください。
【チケット先行スケジュール】
オフィシャル最速先行(2日通し券)
チケットぴあ:9月12日(金)19:00~9月21日(日)23:59 ※2日通し券のみ
https://w.pia.jp/t/musicbank-gf2025/
■公式HP
■公式SNS
X:https://x.com/MusicBankJapan
Instagram:https://www.instagram.com/musicbankjapan/
■主催:KBS、株式会社エニー
■制作:ぴあライブクリエイティブ株式会社
■お問い合わせ:ライブインフォメーション 0570-017-230(平日12:00~15:00)
グローバルK-POPアーティスト ATEEZ(エイティーズ) の体験型展示会が本日から開催!
©2025 KQ ENTERTAINMENT CO., LTD.
グローバルK-POPアーティスト
ATEEZ(エイティーズ)
の体験型展示会が本日から開催!
アリーナツアーや2ndフルアルバムのリリースを控え、日本を席巻します!
日本でのライブツアー「ATEEZ 2025 WORLD TOUR [IN YOUR FANTASY] IN JAPAN」や、JAPAN 2ND FULL ALBUMの発売を控え、日本はもとより世界中から注目の的となっているグローバルK-POPアーティスト・ATEEZ(エイティーズ)。大躍進中の彼らの世界観を新しい形で体験できる展示会「ATEEZ Exhibition Destiny’s Memories in TOKYO」が、本日、東京タワーで開催を迎えました!2025年9月11日から10月20日までの40日間、東京タワー1階のタワーホールAにて行われます。グローバルな旅を続けるATEEZの世界観と音楽を五感で体験できる特別な空間をお見逃しなく!
▼ ATEEZについて
ATEEZは、2025年のワールドツアー「ATEEZ 2025 WORLD TOUR [IN YOUR FANTASY]」で北米12都市を巡るツアーを成功に収め、スタジアムの大舞台を数多く経験したことで、グローバルK-POPアーティストとしての地位を確固たるものにしました。日本では9月13日から15日までさいたまスーパーアリーナ、9月20日、21日にポートメッセなごや 第1展示館、10月22日、23日にGLION ARENA KOBEにてアリーナツアーを開催します。また、9月17日には日本で2枚目となるフルアルバム『Ashes to Light』をリリースし、日本のファンとのコミュニケーションを活発にしています。直近でグローバルリリースされた12TH MINI ALBUM『GOLDEN HOUR : Part.3』は、発売初週に全米ビルボード・メインアルバムチャート「Billboard 200」で2位を獲得し、グローバルな音楽市場で力強い存在感を改めて証明しました。このような活躍を見せるATEEZが、9月11日から10月20日まで東京タワー1階タワーホールAにて、「ATEEZ Exhibition Destiny’s Memories in TOKYO」を開催します。本展示会は、MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)形式の体験型展示会で、来場者が主人公となり、ストーリーを完成していく内容となります。
▼ 「ATEEZ Exhibition Destiny’s Memories in TOKYO」について
韓国・ソウルで開催され、大好評を博した本展示会は、ATEEZの世界観と音楽を元にしたストーリーベースの展示会になります。来場者は、仮想世界で失われた記憶を取り戻し、様々なミッションをこなしながら隠されたメッセージを発見していきます。展示スペースは、ATEEZの楽曲とアルバムからインスピレーションを得た5つの体験ゾーンで構成されます。
●砂漠のバンパーカー:1ST MINI ALBUM『TREASURE EP.1 : All To Zero』収録「Pirate King」がテーマ
●ワンダーランドの冒険:1ST FULL ALBUM『TREASURE EP.FIN : All To Action』収録「Wonderland」の世界
●星々の観覧車:1ST EP『ZERO : FEVER EPILOGUE』収録「Turbulence」の感動的な空間
●願いのメッセージインタラクティブ:仮想世界と現実をつなぐミッション。来場者が自分の願いを描く体験ゾーン
●TINY's ROOM:10TH MINI ALBUM『GOLDEN HOUR : Part.1』を基にした部屋
©2025 KQ ENTERTAINMENT CO., LTD.
©2025 KQ ENTERTAINMENT CO., LTD.
©2025 KQ ENTERTAINMENT CO., LTD.
会場では、グッズショップや映像コンテンツ、ミッションの認定など、ファン参加型のイベントが多く用意されています。来場者にとっては単なる観覧という体験を超え、世界観に没入し、まるでゲームの世界に入ったかのような臨場感を楽しむことができます。
東京における本展示会は、韓国・セブンプラス社に並び、NTTドコモ・スタジオ&ライブ、朝日新聞社及びSTORY WORKSが参画。チケットは、国内ではチケットぴあ、海外ではYES24及びTrip.comにて購入が可能です。詳細は、ATEEZ公式SNS及びDestiny's Memories公式Xをご覧ください。
今回のライブツアーと展示会を通して、ATEEZは音楽、パフォーマンス、コンテンツを網羅する、まさに「没入型」のコミュニケーションをファンと実現し、グローバルアーティストとして活躍の場をさらに広げていきます。
▼展示会情報
•タイトル:ATEEZ Exhibition Destiny’s Memories in TOKYO
•期間:2025年9月11日(木)〜10月20日(月)
•時間:平日 12:00~18:00、土日祝日 10:00~18:00
•会場:東京タワー1階 タワーホールA
•主催:株式会社セブンプラス、株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ、株式会社 朝日新聞社、STORY WORKS株式会社
•制作:Boulevard株式会社
•協力:株式会社WOWOW
•特別協力:株式会社TOKYO TOWER
•チケット販売サイト:
(日本)チケットぴあ
(海外)YES24(한국어)、YES24(English)、Trip.com(中文)、Trip.com(English)
•お問い合わせ先:
セブンプラスジャパン info@sevenplusjapan.com(日本)
セブンプラス cs.sevenplus@gmail.com(日本を除く全世界)
本展示会公式X:https://x.com/ATEEZ_EX_DM
アーティスト公式サイト:https://ateez-official.jp/
映画『君の声を聴かせて』ホン·ギョン&ノ·ユンソ&キム・ミンジュ演じる3人の愛さずにはいられないキュートなキャラクターの魅力全開!キャラクター映像解禁!
© 2024 KC Ventures Co.,Ltd & PLUS M ENTERTAINMENT & MOVIEROCK Inc., All Rights Reserved
第29回釜山国際映画祭「Korean Cinema Today」部門出品作品
第61回百想芸術大賞 映画部門新人演技賞(ノ・ユンソ)受賞
今最も注目を集める3人の若手俳優が紡ぐ青春ラブストーリー
ホン·ギョン「弱いヒーロー Class 1」×ノ·ユンソ「イルタ・スキャンダル ~恋は特訓コースで~」
×キム·ミンジュ「禁婚令:朝鮮婚姻禁止令」(元「IZ*ONE」)
韓国観客動員数 初登場NO.1!
『君の声を聴かせて』
初恋に戸惑うふたり、そっと応援する妹…
ホン·ギョン&ノ·ユンソ&キム・ミンジュ演じる3人の
愛さずにはいられないキュートなキャラクターの魅力全開
キャラクター映像解禁!
誰もが経験したことのある恋のときめきと、人生の迷いさえもキラキラと輝くような青春のひとときを、美しい夏の日々とともに清々しく描いた韓国映画『Hear Me : Our Summer』が、『君の声を聴かせて』の邦題で、2025年9月26日(金)より日本公開となる。
2009年に制作され、その年の国内興行収入第1位を記録した台湾映画『聴説』。14年の時を経て韓国でリメイクされた『君の声を聴かせて』は昨年、釜山国際映画祭の「Korean Cinema Today」部門招待作品としてスペシャルプレミアされ、一般公開を迎えた後も、観客動員数初登場第1位、公開月の興行成績1位を獲得するなど観客の熱い支持を集めた話題作。
主人公ヨンジュンを演じるのは、「弱いヒーロー Class1」「D.P.―脱走兵追跡官―」「悪鬼」など相次ぐ人気ドラマ、映画への出演などで唯一無二の存在感を見せてきた若手NO.1の個性派俳優、ホン・ギョン。ヨンジュンが恋に落ちるもう一人の主人公ヨルム役には、「イルタ・スキャンダル ~恋は特訓コースで~」「私たちのブルース」など、抜群の透明感と高い演技力で注目を集めるノ・ユンソ。第61回百想芸術大賞で将来有望な候補がひしめき合う中、本作で見事映画部門新人演技賞を受賞した。ヨルムの妹ガウルには、日本でも人気を集めた元「IZ*ONE」のキム・ミンジュが扮し、商業映画デビューを果たしており、現在の韓国で最も注目を集める3人の若手俳優たちが淡く眩しい恋物語を紡いでいく。
映画が話題となったもう一つの大きな鍵は、通常のラブストーリーとは異なる方法で描かれるコミュニケーション。聴覚障がい者が登場する本作において、会話の大部分は手話によって繰り広げられ、口で喋るセリフは極端に減らしている。通じているのは「言葉」でなく「心」だと素直に感じとれる繊細な物語が、単なるラブストーリーの枠には収まらない大きな感動と癒やしを与えてくれる。
先日キャストと監督が来日したジャパンプレミアも行われ、大きな盛り上がりを見せる本作からキャラクター映像が解禁されました!
今回解禁されたのは、来日し、日本の観客の心を掴んでいったホン・ギョン、ノ・ユンソ、キム・ミンジュの3人が演じたキャラクターそれぞれの映像。
□キャラクター映像 ヨンジュン
□キャラクター映像 ヨルム
□キャラクター映像 ガウル
大学卒業後夢を見つけられず、父に「お前の夢は何もしないことか?」と言われるほど、ぼんやりし呑気なヨンジュン。そんなヨンジュンがヨルムに出会い、彼女の心を掴むために自ら行動していく様が描かれるキャラクター映像。優しい雰囲気を持ちながら、恋には積極的なヨンジュンの姿にときめく人も多いはず。
全ては妹の夢のため、という一生懸命なヨルム。いつでも笑顔を絶やさない彼女だが、家計のやりくりに四苦八苦する一面も。しかし、ヨルムもヨンジュンと出会い徐々に心を開いていき、妹のガウルと一緒にデートの服を選んだりと、自分の青春もみつけはじめる初々しい表情にも注目だ。
オリンピックの有望選手として期待をかけられながら、ヨルムには妹らしく甘えて少し生意気な一面も見せる無邪気なガウル。しかし、3人で出かけた帰り道に「姉さんは、ごゆっくり」と気を使ってスキップして帰る一幕も。プールで見せるかっこいいプールでの姿とのギャップも見逃せない!
今年の夏の終わりに、爽やかな青春をお届けする『君の声を聴かせて』。公開までお楽しみに!
**************************************
〈STORY〉
大学を卒業したもののやりたいことが見つからず、就職する気になれないヨンジュン(ホン・ギョン)。しかたなく両親が営む弁当屋の配達を手伝うことになった彼は、配達先のプールで手話を使って話すヨルム(ノ・ユンソ)に出会い、一目惚れする。大学時代に習った手話を駆使してなんとかヨルムに近づこうとするヨンジュンだが、ヨルムは聴覚障がい者の水泳グループに所属し、オリンピックを目指す妹ガウル(キム・ミンジュ)の夢を叶えるため、忙しい毎日を送っていて――。
オリジナル映画:『聴説』(プロデュース:ペギー・チャオ/監督:チェン・フェンフェン)
監督:チョ·ソンホ『エンドレス 繰り返される悪夢』
出演:ホン・ギョン『潔白』『コメント部隊』「悪鬼」「弱いヒーロー Class 1」
ノ・ユンソ『20世紀少女』「私たちのブルース」「イルタ・スキャンダル ~恋は特訓コースで~」
キム・ミンジュ「禁婚令:朝鮮婚姻禁止令」「コネクション」「アンダーカバーハイスクール」
2024年|韓国|韓国語|原題:청설(英題:Hear Me : Our Summer)カラー|1:1.85|109分|5.1ch|字幕翻訳:福留友子|映倫:G
提供:KDDI 配給:日活/KDDI
© 2024 KC Ventures Co.,Ltd & PLUS M ENTERTAINMENT & MOVIEROCK Inc., All Rights Reserved
公式HP: https://kiminokoe.jp/
公式X:@kiminokoe_eiga
9月26日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開!!
「流⽔舞花(りゅうすいまいか)~遥かなる月落城~」 配信&DVD アレン・レン インタビュー到着! ヒロイン役のリー・ランディーと「以心伝心だった」と相性の良さを明かす!
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
「流⽔舞花(りゅうすいまいか)~遥かなる月落城~」
配信&DVD
アレン・レン インタビュー到着!
ヒロイン役のリー・ランディーと「以心伝心だった」と相性の良さを明かす!
「美人骨」アレン・レン(任嘉倫)×「宮廷の茗薇<めいび>」リー・ランディー(李蘭迪)×「花令嬢の華麗なる計画」シュー・ジェンシー(徐正溪) 豪華人気スター夢の共演!「流水舞花(りゅうすいまいか)~遥かなる月落城~」がU-NEXTにて独占先行配信中、DVD-SET1&レンタルDVD Vol.1~7がリリース中。
中国を代表するトップスターに君臨し、数々の時代劇ドラマで主演を務めるアレン・レンが挑戦したのは、表の顔は有能な皇帝の寵臣、裏の顔は仮面の刺客として故郷の復興と復讐のために暗躍する2つのキャラクター。そんな彼と頭脳戦を繰り広げる政敵に「永安夢~君の涙には逆らえない~」などで主演を務め、本国で復帰が報道され話題となった時代劇スターのシュー・ジェンシー。ヒロインを刺客から守り世話をする善良な姿の裏に、野心家の一面を隠す侯爵をオーラたっぷりに熱演した。そんな2人から愛されるヒロインには、子役出身で「星花双姫~天に咲き、地に輝く恋~」などで活躍する若手実力派女優リー・ランディー。大ヒット時代劇「一念関山(いちねんかんざん)-Journey to Love-」の監督が手掛けた本作は、緊張感とテンポを合わせ持つドラマティックな展開、複雑な背景を持つ登場人物はじめ高評価を獲得し、各配信サイトのランキングで1位に輝いた。裏の顔を持ち、政敵関係にあるイケメンたちの頭脳戦からヒロインを巡る三角関係、国を揺るがす陰謀などそれぞれの愛と思惑が複雑に絡み合う大ヒット・エモーショナル・ロマンス時代劇にときめこう!
*********************************
★本作の配信開始&DVDリリースを記念して、
衛昭(えいしょう)/蕭無瑕(しょうむか)役のアレン・レンよりインタビューが到着!
最初は冷酷で完璧な人物だったが、ヒロインに心を開いてからは優しさや温厚さが見え始める心の変化を見事に表現したアレン・レン。2役の役作りや、ヒロインとの恋物語などについて明かした。
●本作の脚本を読んで魅力を感じたところはどこですか?
最初にこのドラマの脚本を読んだ時、一連のエピソードが一つの大きな物語となっていく構成、衛昭のキャラクター設定や人物背景に魅力を感じました。脚本を読み進めていくと、ああ、そういうことだったのか、主人公の2人は様々な理由から敵対することになるのか、と分かっていきました。こうして衛昭の身の上や彼の経験するあらゆる出来事を読んで、ぜひこの役を演じてみたいと思ったんです。
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
●衛昭は前半と後半でギャップが大きいキャラクターですよね。役作りでは両者の違いを意識して演じましたか?
僕自身は衛昭にそういう大きなギャップがあるとは思っていませんでしたね。あえていうなら、前半では事件の多くは彼の計画の内ですが、江慈(こうじ/リー・ランディー)が闖入してきて彼の計画をやや乱してしまいます。後半では彼が一歩ずつ用心しながらその解決方法を探っていくことになりますが、基本のトーンは同じです。
●あなたの演技で視聴者に特に絶賛されていたのは、仮面を着けていた蕭無瑕の時の演技ですね。顔の半分が隠れていても目が印象的でした。
衛昭の人生の背景にある出来事が分かってくると、彼が他人に見せている仮面の姿は偽りの姿だということが分かります。彼のそういうところが好きでしたから、仮面の姿のシーンを演じるのは楽しかったです。そういうことから自然と、皆さんが褒めてくださるような目の演技をすることが増えていたのかもしれません。
●どうしたら2つの身分のあるキャラクターをそれほどうまく切り替えながら演じられるのでしょうか?
2つの身分と言っても言うほど大きな違いはありません。ストーリーの展開によって人物を表現する方法に少しの変化が生まれるだけです。例えば、現在の生活で僕は僕ですが、5年前と5年後を比べたら多少なりとも違うはずです。
●5年前と5年後ではどんな違いがあるでしょうか?
もっと落ち着いているだろうし、もっと明確に物事にどう対処したらいいか理解しているだろうし、常に成長し続けていると思います。
●劇中では衛昭と江慈の間に小学生のような子供っぽいやり取りが見られますね。その中にはお2人のアドリブもあるのですか?
(ネットで話題になった)わざとすれ違いざまに彼女にぶつかるというのは脚本に書いてあったと思います。でも、確かにいくつかは現場で思いついてやっていたかもしれません。例えば、彼女にちょっかいを出すようなシーンです。(メイキング映像にある)リハーサルの時に彼女の頭をいじったりお団子の髪を引っ張ったりしていたのは、どういうやり取りを加えるのがふさわしいかどうか現場で試していました。
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
●衛昭の子供っぽい行動を演じる時、ご自身ではどう思っていましたか?
こういう行動は相手が気づいてくれないとダメじゃないですか。2人の間のちょっとしたやり取りなので。すれ違いざまにぶつかるにしても、そのタイミングがちょっとでも合わなければ成立しない。だから、ランディーもやっぱりすごいと思います。彼女がそれを受けて反応を返してくれるので、こちらもさらに反応できる。まさに以心伝心のやり取りですね。
●では、ファンからの質問です。「そんなに端正な顔立ちなのにどうして“コソコソ感”を演じられるのですか?」
それは僕にとっては当たり前のことですね。誰かを見張っていて相手がこちらに気づいていない時、相手にこちらが何をしているか気づかれたくない時、“コソコソ感”でやるべきことを終わらせます。
●だから視聴者は衛昭と沈慈を“コソコソ感夫婦”と呼んでいでます。
僕たちはコソコソすることにおいてはうまくできると証明しましたね(笑)。
●ファンから「壁の土台を壊す(=他人の恋人を略奪する)気持ちは?」という質問も来ています。
シュー・ジェンシーが演じた裴琰が壁を積み上げて衛昭はその壁の土台を壊した(=裴琰が恋を育んでいたのに衛昭が横から奪った)と言われていますが?
違いますよ! 江慈は裴琰の屋敷に入りますけど、それも衛昭のおかげ。衛昭がいなければ裴琰は江慈と知り合うこともなかったんです。だから略奪したんじゃありません。衛昭はそもそも略奪なんてしていないですよ。
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
●冒頭で木の上にいる蕭無瑕が下で起こっている出来事を眺めているシーンは、横店の“代拍”(ドラマや映画の撮影現場を盗撮してファンに売る人)の視点だと話題になりました。
横店で撮影していてちょっと離れたところに木々があると警戒しますよね。木の上に“代拍”が隠れているんじゃないかって。今なら衛昭が見ているんじゃないかっていう気になるかもしれません(笑)。
●あだ名が「横店のホークアイ(“代拍”を瞬時に見つける鷹の目を持った俳優への称号)」から「流水の代拍」に変わったことについてはいかがですか?
僕は「横店のホークアイ」でもあるし、「流水の代拍」というのも僕の新しい肩書きです。(蕭無瑕は)仮面を着けているから、正体が隠せますし(笑)。
●本作で一番好きなシーンはどこですか?
そうですね、闘技場のシーンはこのドラマの撮影で一番重視されていました。それが衛昭という人物を理解してもらう第一歩となるシーンだったからです。ですから、どんな衣装で、どんな特徴でもって、衛昭という人物を見せたらよいのか、僕たちはそのシーンの撮影について話し合いを重ねました。武術監督も多くの経験と知識からアクションについて多くのアイディアを出してくれました。そこで僕たちが決めたのは、衛昭が刀を逆手に持つことです。そうすることで、闘技場で戦う人々の中でも衛昭をはっきりと見分けることができ、それが彼のアクション演技におけるユニークなポイントにもなりました。
●このドラマは“先殺後愛”(敵同士だったはずなのに愛が芽生える)の物語です。衛昭はいつから江慈を愛するようになったのでしょうか?
僕が思うに、衛昭が江慈に対して態度が変わるターニングポイントとなったのは、剣舞の後の彼女との会話ですね。江慈もその時から衛昭に対する理解を深めていきます。そこから二人の間に少しずつ生まれてくるんですね、おそらく皆さんが見たがっているものが。つまり、それまでにはなかった心のトキメキです。その後、2人に愛が芽生えて、誤解が生じて、仲違いして、多くの出来事を経て、また離れて……と、確かにちょっと辛くて切ない展開となります。
●デビュー以来、出演した7作のドラマがバッドエンドで、あなたはそういう辛くて切ないドラマしか引き受けないのでは、というネット上の意見もあります。
これは本当にたまたまだと思います。ただの偶然です。これらのドラマの脚本を読んで魅力を感じたというだけです。
●本作の辛くて切ないパーセンテージはどれぐらいですか? これまでの作品の中でのランキングは?
それは視聴者の受け取り方次第ですね。僕が感じるパーセンテージと視聴者の皆さんが感じるパーセンテージが全く同じになるとは限らないからです。僕は「美人骨」の役は辛すぎたとよくコメントしていましたが、皆さんからは最高にロマンティックだと言われました。僕としては、うーん、そうなんだねって(笑)。
●では、ご自身の視点から言うと「流水舞花」いかがですか?
辛くて切ないですよ! 彼は両親がともに亡くなり、家族はお姉さんだけになるけれど、そのお姉さんとも離れ離れになって、闘技場に1人取り残されてしまいます。闘技場では最後の1人になるまで戦って生き残らないと人生終わり。それってすごく大変な人生ですよね。衛昭はかわいそうだと思います。彼は心に多くのものを抱えすぎていて、江慈に誤解されてもそれを釈明することができない。人には言えない秘密が多いんです。だから辛いですよね。
*********************************
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
「流水舞花(りゅうすいまいか)~遥かなる月落城~」
U-NEXTにて独占先行配信中 https://video.unext.jp/
DVD-SET1&レンタルDVD Vol.1~7 リリース中
DVD-SET2~3&レンタルDVD Vol.8~20 毎月順次リリース
セルDVD:各17,600円(税抜16,000円)
発売・販売元:ハピネット・メディアマーケティング
権利元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
公式サイト:https://nbcuni-asia.com/sp/ryusuimaika/
トレーラー:
©Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited














