エンタメ情報!

2025-05-21 21:30:00

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」40部門の最優秀作品/アーティストを発表!!

main.jpg

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」

40部門の最優秀作品/アーティストを発表!!

 

国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」(MAJ)では、5 月21 日(水)に開催されたPremiere Ceremonyにて、40部門の最優秀作品/アーティストを発表いたしましたのでお知らせいたします。

 

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」Premiere Ceremony発表一覧

<最優秀ジャパニーズソング賞>

Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

 

<最優秀アイドルカルチャー楽曲賞>

わたしの一番かわいいところ / FRUITS ZIPPER

 

<最優秀国内ロック楽曲賞>

SPECIALZ / King Gnu

 

<最優秀アニメ楽曲賞>

アイドル / YOASOBI

 

<最優秀国内ヒップホップ/ラップ楽曲賞>

Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

 

<最優秀リバイバル楽曲賞>

ペパーミント・ブルー / 大滝詠一

 

<最優秀国内R&B/コンテンポラリー楽曲賞>

Automatic / 宇多田ヒカル

 

<最優秀クロスボーダー・コラボレーション楽曲賞>

Feelin’ Go(o)d / 藤井 風 / A. G. Cook

 

<最優秀国内ダンスポップ楽曲賞>

Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

 

<最優秀インストゥルメンタル楽曲賞>

aruarian dance / Nujabes

 

<最優秀国内オルタナティブ楽曲賞>

more than words / 羊文学

 

<最優秀ボーカロイドカルチャー楽曲賞>

千本桜 / 黒うさP

 

<最優秀国内シンガーソングライター楽曲賞>

怪獣の花唄 / Vaundy

 

<最優秀ミュージックビデオ賞>

アイドル / YOASOBI

 

<最優秀ダンスパフォーマンス賞>

オトナブルー / 新しい学校のリーダーズ

 

<最優秀国内オルタナティブアーティスト賞>

羊文学

 

<最優秀バイラル楽曲賞>

Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

 

<最優秀国内シンガーソングライター賞>

藤井 風

 

<最優秀海外ポップス楽曲賞>

APT. / ROSÉ & Bruno Mars

 

<最優秀ダンス・エレクトロニック楽曲賞in association with JDDA>

エジソン / 水曜日のカンパネラ

 

<最優秀海外ロック楽曲賞>

feelslikeimfallinginlove / Coldplay

 

<最優秀DJ賞in association with JDDA>

DJ Nobu

 

<最優秀海外ヒップホップ/ラップ楽曲賞>

Not Like Us / Kendrick Lamar

 

<Top Japanese Song in Asia>

Lemon / 米津玄師

 

<最優秀海外R&B/コンテンポラリー楽曲賞>

we can't be friends (wait for your love) / Ariana Grande

 

<Top Japanese Song in Europe>

Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

 

<最優秀海外オルタナティブ楽曲賞>

BIRDS OF A FEATHER / Billie Eilish

 

<Top Japanese Song in North America>

Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

 

<最優秀K-Pop楽曲賞>

Ditto / NewJeans

 

<Top Japanese Song in Latin America>

Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

 

<最優秀ジャズアルバム賞>

Step Into Paradise -LIVE IN TOKYO- / 矢野顕子、上原ひろみ

 

<ラージェスト・ライブ・オーディエンス賞>

WEST.

 

<最優秀クラシックアルバム賞>

Opus / 坂本龍一

 

<ミュージックテック功労賞>

一般社団法人音楽電子事業協会

 

<最優秀ジャパニーズソングアーティスト賞>

Mrs. GREEN APPLE

 

<ラジオ特別賞 Best Radio-Break Song >

愛が一層メロウ / 離婚伝説

 

<最優秀国内ロックアーティスト賞>

King Gnu

 

<最優秀国内R&B/コンテンポラリーアーティスト賞>

宇多田ヒカル

 

<最優秀国内ダンスポップアーティスト賞>

新しい学校のリーダーズ

 

<グランプリエンジニア賞in association with PMRAJ>

「MIXER'S LAB SOUND SERIES Vol.4」より「小さな花」/ 角田健一ビッグバンド

 

[アナログディスク部門]

北村 勝敏(カッティング・エンジニア)

内沼 映二(ミキシング・エンジニア)

 

****************************************

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」授賞式について

「MUSIC AWARDS JAPAN」は、5月21日(水)・22日(木)の2日間にロームシアター京都にて授賞式を開催いたします。5月21日(水)に開催されるPremiere Ceremonyでは40部門の最優秀作品/アーティストを発表、5月22日(木)に開催されるGrand Ceremonyでは主要6部門を含む22部門の最優秀作品/アーティストを発表いたします。2日目の授賞式Grand Ceremonyの様子は、NHK総合・BSにて生中継、ラジオ配信プラットフォーム「radiko」で完全ライブ配信、YouTubeにて全世界※に配信いたします。 

※一部地域を除く

 

Grand Ceremonyでは、主要6部門をはじめとする部門の最優秀作品/アーティストの発表に加え、豪華なアーティストによるパフォーマンスが披露されます。パフォーマンスパートはAI、宇多田ヒカル、Awich、Creepy Nuts、ちゃんみな、藤井 風、Mrs. GREEN APPLE、YOASOBIの人気アーティストによるライブで会場を盛り上げます。(宇多田ヒカルは事前収録での出演となります)さらに、日本の音楽業界の発展に長きにわたり貢献し活躍しているアーティストを讃える「MAJ TIMELESS ECHO」に選出された矢沢永吉によるスペシャルパフォーマンスも行われます。特別な音楽の祭典に、どうぞご期待ください。

※アーティストの表記順は出演順ではなく五十音順

 

****************************************

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」概要

sub1.jpg

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」(MAJ)は、「世界とつながり、音楽の未来を灯す。(ともす)」をコンセプトとした国内最大規模の国際音楽賞です。日本をはじめアジアの音楽を世界へ発信し、日本の音楽をグローバルに誇れるカルチャーにすると共に、海外アーティストの日本市場への進出を促進していきます。日本の音楽業界主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越え、世界の音楽業界と連携し、音楽の未来を切り開いていく機会として設立しました。

 

MAJでは、アーティストをはじめとした音楽関係者による投票によって、延べ3000作品/アーティストのエントリー作品の中から、主要6部門を含む全62部門の最優秀作品/アーティストを決定。(※一部部門を除く)第一回目となる今年は、5月21日(水)・22日(木)にロームシアター京都にて授賞式を開催し、5月22日(木)のGrand CeremonyはNHKにて生中継、YouTubeにて全世界配信(※一部地域を除く)が行われます。

 

MAJで創設されたのは、多種多様な音楽カルチャーを讃える全62部門。主要6部門は「最優秀楽曲賞」「最優秀アルバム賞」「最優秀アーティスト賞」「最優秀ニュー・アーティスト賞」「最優秀アジア楽曲賞」「Top Global Hit From Japan」です。そのほか一般の音楽リスナーが参加できる部門や、海外で評価された日本の音楽を讃える賞など、未だかつてない多数の部門が創設されています。

 

今年のエントリー作品延べ約3,000曲はSpotifyにて「museum」という形でプレイリスト公開、主要6部門をはじめとした各部門ごとのプレイリストはdヒッツをはじめとした各音楽配信サービスにて配信しています。今後も「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」のエントリー楽曲をお楽しみください。

※音楽配信サービスで配信されていない一部楽曲を除きます

 

****************************************

テレビ放送予定

■MUSIC AWARDS JAPAN 2025 直前スペシャル レッドカーペットライブ

5月22日(木) 午後6時00分~7時30分 (NHK BS)

 

■MUSIC AWARDS JAPAN 2025 第1部

5月22日(木) 午後7時30分~8時45分(NHK総合)       

※NHKプラスで同時配信・1週間の見逃し配信あり

 

■MUSIC AWARDS JAPAN 2025 第2部

5月22日(木) 午後10時00分~10時45分 (NHK総合)          

※NHKプラスで同時配信・1週間の見逃し配信あり

 

 

radikoライブ配信予定

radiko特別プログラム 『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 AUDIO LIVE』

sub2.jpg

5月21日(水)・22日(木)の「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式の模様を、国内最大級のラジオ配信プラットフォーム「radiko」で完全ライブ配信が決定!

 

 

MUSIC AWARDS JAPAN 2025 AUDIO LIVE 01

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」 Premiere Ceremonyの模様をライブ配信!

日時:5月21日(水)13:45~17:15 

DJ:川原ちかよ(α-STATION)、前田彩名(FM大阪)、加美幸伸(FM COCOLO)、落合健太郎(FM802)※放送局名50音順

GUEST:柴 那典(音楽ジャーナリスト)

 

 

MUSIC AWARDS JAPAN 2025 AUDIO LIVE 02

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」 Grand Ceremonyの模様をライブ配信!

日時:5月22日(木)19:15~23:00 DJ:谷口キヨコ(α-STATION)、下埜正太(FM大阪)、野村雅夫(FM COCOLO)、大抜卓人(FM802) ※放送局名50音順

GUEST:本間 昭光(音楽プロデューサー)

 

 

YouTubeライブ配信予定

■MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony [授賞式]

5/22(木)19:30配信スタート(予定)

ライブストリーミングURL:https://www.youtube.com/watch?v=ujweg-_TCb8

※本配信は字幕対応のため、実際の進行より30分遅れての配信となります。あらかじめご了承ください。

 

****************************************

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」開催概要

sub3.jpg

・開催日時:2025年5月21日(水)・22日(木)

※開催ウィーク:2025年5⽉16⽇(金)~5⽉22⽇ (木) 

・会場:ロームシアター京都

・放送:NHKにて生中継 ※22日(木)のみ

・配信:YouTube(グローバルストリーミングパートナー)にて全世界配信予定 ※一部地域を除く

Leminoにてアーカイブ配信予定

・公式サイト:https://www.musicawardsjapan.com/ja/

・協力:文化庁 経済産業省

・後援:京都府 京都市 京都商工会議所 JETRO

 

「MUSIC AWARDS JAPAN」公式SNS

・公式X:https://x.com/MAJ_CEIPA 

・公式YouTube:https://www.youtube.com/@musicawardsjapanceipa

・公式Instagram:https://www.instagram.com/maj_ceipa_official/

・公式Facebook:https://www.facebook.com/maj.ceipa.official/

・公式TikTok:https://www.tiktok.com/@maj_ceipa_official

・公式TimeTree:https://timetreeapp.com/public_calendars/musicawardsjapan_ceipa_official

2025-05-21 21:30:00

【MUSIC ON! TV(エムオン!)】 NCTメンバー2ヶ月連続出演! 5月はMARK登場! エムオン!で5/29(木)夜10時~オンエア!

1.jpg

【MUSIC ON! TV(エムオン!)】

NCTメンバー2ヶ月連続出演!

5月はMARK登場!

海景と調和したSPパフォーマンス披露

初ソロアルバム『The Firstfruit』インタビューも!

エムオン!で5/29(木)夜10時~オンエア!

 

アーティストがスタジオを飛び出して向かう先は?アーティストは、ステージに降り立つそのときまで、演奏をする場所を知らない。どの曲をどのようなキーでどのように演奏するかは、その場所にたどり着いたときに初めて決める。MUSIC ON! TV(エムオン!)では、1組のアーティストが奏でる音楽と、一瞬の景色がセッションする一期一会のパフォーマンスを記録する「ONENESS」をオンエア。

 

今回の出演アーティストはSMエンタテインメント所属のグローバルボーイズグループ、NCTで活躍するMARK。舞台は、東京湾アクアラインを渡り、たどり着いた千葉・富津海岸。大きく開けた海、刻々と表情を変えながら沈んでいく夕日をバックに、波の音が響きわたる海岸でパフォーマンスは行われる。音楽と景色はどのような調和をみせるのか。さらに自身のこれまでの人生を描いたソロアルバム『The Firstfruit』に込めた想いを語る。

 

 

■■番組情報■■

<番組名>

ONENESS -MARK(NCT)-

 

<放送日時>

2025/5/29(木)22:00~22:30

[再]2025/6/15(日)21:30~22:00

 

<出演>

【MARK(NCT)】

韓国のボーイズグループNCTの派生ユニットで活躍するMARK。NCT Uのメンバーとして2016年にデビューし、NCT 127、NCT DREAMでラッパー・ダンサーとして活動。4/7に、故郷であるトロントや、初めての移住地であるニューヨークなど、MARKがこれまで過ごした4つの都市から受けたインスピレーションを基に制作された初のソロアルバム『The Firstfruit』をリリース。

2.jpg

3.jpg

 

\NCTメンバーが2ヶ月連続登場!6月はYUTAがSPパフォーマンス!/

 

■■番組情報■■

<番組名>

ONENESS -YUTA(NCT)-

 

<放送日時>

2025/6/26(木)22:00~22:30

 

<出演>

【YUTA(NCT)】

韓国のボーイズグループNCTで活躍するYUTA。NCT 127として2018年「Chain」で日本デビュー。2024年3月には世界8都市19公演をまわるワールドツアーを成功に収める。同年ソロデビューも果たし、今年5/14(水)に自身初のシングル「TWISTED PARADISE」をリリースする。さらに、5/17(土)からは全国7都市を巡る初のトークショーツアー「YUTA TALK SHOW 2025」を開催。

 

▼番組に関する詳細は、こちらをご覧ください

https://www.m-on.jp/info/news-topics/2025/04/10/295683/

 

MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTV、auひかりテレビサービスなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト(http://www.m-on.jp)まで。

2025-05-21 21:00:00

カムバックを控えたILLIT 6月16日の3rd Mini Album ‘bomb’ リリースに先駆け、 プロモーションカレンダーを公開!

아일릿_미니3집_프로모션캘린더.jpg

(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

カムバックを控えたILLIT

6月16日の3rd Mini Album ‘bomb’ リリースに先駆け、

プロモーションカレンダーを公開!

 

ILLIT (アイリット)が来月のカムバックを控え、多彩なコンテンツを予告した。

 

ILLIT(YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHA)は20日、HYBE LABELS YouTubeチャンネルに3rd Mini Album ‘bomb’のプロモーションカレンダー映像を公開した。

 

カレンダーによると、来る22日、3rd Mini Album ‘bomb’のトラックリストと収録曲のハイライトメドレーを順次公開する。23日にはタイトル曲の一部を先んじて公開し、カムバックの雰囲気を盛り上げる予定だ。

 

コンセプトフォトなどのメンバービジュアルを先に公開せず、音源から解禁していく手法はやや異例な動きで、“音源強者”としてのILLITの自信が垣間見える。

 

3rd Mini Album ‘bomb’では、ファンのために制作された「GLLIT(=ファンダム名)」バージョンをはじめ、「PINK BOMB」、「STAR BOMB」、「MAGIC BOMB」バージョンのコンセプトフォトが用意されており、これらは6月8日~12日に順次公開される。続いて6月13日と15日には、タイトル曲のMVのティーザーを公開し、更にカムバックの熱気を高めていく。

 

ぎっしり予定が詰まったプロモーションカレンダーだが、6月5日に予定されているコンテンツには謎の動物の絵だけが描かれており、特記した説明のないこのイラストに関心が集まっている。この他にも、プロモーションカレンダーの映像に登場する魔法の棒やゼリーなど、可愛らしい小道具が今回のアルバムとどのような関連性があるのか気になるところだ。

 

 

6月16日にリリースされる3rd Mini Album ‘bomb’は、“君”との相互作用を通じ、ILLITならではの振る舞いで世界を広げていくストーリーを盛り込んでいる。これまで、自由でハツラツとしながらも堂々とした姿でリアルな10代の共感を呼び起こしたILLITが、どのような新しい音楽を披露するのか期待が高まる。

 

 

【ILLITプロフィール】

2023年6~9月に放送された『R U NEXT?』を通じて、YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAで結成された、日本人メンバー2人を含む多国籍5人組グループ。自主的で積極的な意志(I WILL)と特別な何かを意味する代名詞(IT)が結合して誕生したチーム名には「何にでもなれる潜在力を持つ」グループとしての抱負が込められている。

 

【メンバープロフィール】

YUNAH (ユナ) / 韓国 2004 年 1 月 15 日生まれ

MINJU (ミンジュ) / 韓国 2004 年 5 月 11 日生まれ

MOKA (モカ) / 日本 2004 年 10 月 8 日生まれ

WONHEE (ウォンヒ) / 韓国 2007 年 6 月 26 日生まれ

IROHA (イロハ) / 日本 2008 年 2 月 4 日生まれ

 

・公式サイト

Japan Official Site:https://illit-official.jp/

Weverse:https://www.weverse.io/ILLIT

Official X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_official

Member X(Twitter):https://twitter.com/ILLIT_twt

Japan X(Twitter) :https://x.com/ILLITjpofficial

Instagram:https://www.instagram.com/illit_official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@illit_official

YouTube:https://www.youtube.com/@ILLIT_official

2025-05-20 21:30:00

NiziU Digital EP『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』が5月26日(月)に配信決定!!

NiziU_LOVELINE Asha resize.jpg

NiziU Digital EP

『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』が

5月26日(月)に配信!!

韓国音楽番組でも1位を獲得した曲の日本語バージョン、

本人出演のCMソングがついにリリース。

「LOVE LINE -Japanese ver.-」の先行配信と

Performance Video公開も5月24日(土)に決定!!

 

ミュージックシーンを席捲中の9人組ガールズグループ“NiziU”(読み:ニジュー)。

彼女たちがDigital EP『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』を2025月5月26日(月) に配信することが決定した。

 

本作のDigital EPには、3月にリリースしたKorea 2nd Single Albumのリード曲「LOVE LINE」の日本語歌詞バージョンと、新曲「Shining day」の2曲を収録。手相の”運命線“をテーマにしたキュートな歌詞、特徴的サウンドと生歌にも定評があるNiziUのハイトーンボーカルが耳に残る「LOVE LINE」。シンクロ率の高いダンスパフォーマンスも話題を集め、本作を引っ提げて行われた2度目の韓国ミュージックシーンへのカムバックも大成功に収めた彼女たち。現地の音楽番組「SHOW CHAMPION」では前作に続き2作連続で1位獲得。韓国でも高評価を得た「LOVE LINE」の日本語歌詞バージョン「LOVE LINE -Japanese ver.-」がついにリリースされる。

 

一方の「Shining day」は、NiziU自身もCMに出演し話題を集めている、カネボウ化粧品「suisai」のCMソング。

「Shining day」というタイトルの通りの煌びやかさをまとった、1日の始まりに聴きたくなる爽やかなナンバーの本曲は、口ずさむほどに自己肯定感も上がっていく楽曲。明るくポジティブな楽曲といえばNiziUの鉄板だが、メンバー全員が20代に突入し“大人の魅力”も増している彼女たちの、表現力豊かなボーカルが楽曲の持つエモーショナルさをグッと際立たせてくれており、初夏の訪れにピッタリな澄み渡った気持ちのいい風が今にも頬を掠めそうな仕上がりとなっている。フルサイズの音源は公開されていなかっただけにCM発表時より早いリリースを望まれていた新曲の公開に注目度が高まっている。

 

なお、一足早く5月24日(土)には、「LOVE LINE -Japanese ver.-」の先行配信と、Performance Videoの公開も予定している。

なお本日から、iTunesでのプリオーダーもスタート。配信に先駆けて、『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』をiTunesプリオーダー(予約注文)すると、抽選で豪華な特典イベントにも招待されるため、こちらもお見逃しの無いように。

 

先日5月4日には日本最大級の“春フェス”である「JAPAN JAM 2025」にも出演し、大勢の観客の中圧巻のパフォーマンスを見せ、今年6月には初の香港での単独公演、9月からは全国21都市を巡るホール+アリーナの“NiziU史上最多公演数“の全国ツアーの開催も決定し、ますます積極化する彼女たちの活動。

 

5年目に突入し、日々アップデートを続けるNiziUのDigital EPから目が離せない。

 

************************************

NiziU Digital EP『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』

2025.5.26(mon) 0:00(JST) Release

※「LOVE LINE -Japanese ver.-」は2025年5月24日(土) 0:00に先行配信

NiziU Digital EP 『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』 Digital Cover_resize.jpg

 

▼ご視聴はコチラから

https://niziu.lnk.to/Y1ffJJ

※配信後順次有効になります。

 

さらに、配信決定を記念してiTunesプリオーダーキャンペーンも実施いたします!!

以下の詳細をご確認いただき、たくさんのご参加をお待ちしております♪

 

 

【『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』iTunesプリオーダーキャンペーン】

期間内に『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』をiTunesプリオーダー(予約注文)していただき、ご応募いただいた方の中から抽選でオンラインイベント<NiziUメンバー個別オンラインMeet&Greet>にご招待!

 

■特典内容

オンラインイベント<NiziUメンバー個別オンラインMeet&Greet>

イベント開催日:2025年6月29日(日)

※メンバーはランダムとなります。選択することはできません。

※イベント参加方法の詳細は、ご当選者のみに追ってご案内いたします。

※開催日程や時間は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください

※イベント詳細は後日NiziUオフィシャルウェブサイト内『LOVE LINE』発売記念 購入者対象イベントページよりご案内いたします。

https://niziu.com/s/n123/page/LOVELINE_event

 

■当選人数

抽選で90名様(各メンバー10名様ずつ)

 

■応募期間

2025年5月20日(火) 0:00 〜 2025年5月25日(日) 23:59

 

■対象ストア

iTunes

 

■応募方法

①iTunesにて『LOVE LINE -Japanese ver.-/Shining day』をプリオーダー(予約注文)

▼iTunesプリオーダーはコチラ

https://NiziU.lnk.to/8Csjea_iTunes

 

②プリオーダー完了(予約注文済)画面をスクリーンショット

③下記の応募フォームに必要事項を入力し、②で撮影したスクリーンショットをアップロードして期間内に応募

応募フォーム:https://www.sonymusic.co.jp/event/104772

 

※ご当選者には当選メールをお送りいたします。

 

※ドメイン指定受信設定をされている場合は「@sonymusic.co.jp」のドメインの許可をお願いいたします。

 

************************************

[NiziU Official Website] https://niziu.com

[NiziU Official X]https://x.com/niziu__official

[NiziU Info Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_info_official

[NiziU Artist Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_artist_official

[NiziU Official LINE] https://lin.ee/XNJHkof

[NiziU Official TikTok] https://www.tiktok.com/@niziu_official

[NiziU Official Facebook] https://www.facebook.com/NiziUinfoofficial

[NiziU Official YouTube Channel] https://www.youtube.com/channel/UCHp2q2i85qt_9nn2H7AvGOw

2025-05-20 21:00:00

“フルーツでスマイルを。”のDole 「Doleバナ活サポーター バナナ番長」交通広告を展開!

01.jpg

“フルーツでスマイルを。”のDole

「Doleバナ活サポーター バナナ番長」交通広告を展開!

 

 株式会社ドール(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO 青木 寛、以下 Dole) は、「フルーツでスマイルを。」というブランドメッセージの下、フルーツを通じて皆様に笑顔をお届けする取り組みを推進しています。

 

 この度、Doleがグローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)の佐藤景瑚さんを起用し展開するプロモーション「Doleバナ活サポーター バナナ番長」企画の一環として、東京・名古屋・大阪の3都市で交通広告を展開することをお知らせします。

 

 芸能界屈指の「バナナ好き」としても知られる佐藤さんが、コミカルなキャラクター「バナナ番長」に扮した姿や、Doleの人気商品『Dole極撰バナナ』、『Doleスウィーティオバナナ』をイメージしたビジュアルは、現在全国のバナナ売り場で展開中です。

 

 早くも大きな話題となっている「バナナ番長」が、この度期間限定で特大サイズの交通広告として、皆様に笑顔をお届けします。バナナを愛する佐藤さんのさまざまな表情をご覧いただける交通広告は、2025年5月22日(木)以降、全国3か所に登場予定です。ぜひご注目ください。

 

■広告概要

1.名古屋…「グラウンドメディア名古屋」

・掲出場所:JR東海 名古屋駅 中央コンコース

・掲出期間:2025年5月22日(木)~2025年5月30日(金)

02.jpg

 

 

 

2.大阪…「Osaka Metro なんばプレミアムセット(Namba One Vision・なんばパノラマビューセット)」

・掲出場所:Osaka Metro 御堂筋線 なんば駅

・掲出期間:2025年5月26日(月)~2025年6月1日(日)

03.jpg

 

 

 

3.東京… 渋谷区内 

・掲出場所:非公開

・掲出期間:2025年5月26日(月)~2025年6月1日(日)

99.jpg

 

※駅および駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。

※広告をご覧の際は安全確保のうえ、周囲の方へのご配慮をお願いいたします。

 

 

■あなたは「どっち派」?Dole人気の2商品

「Doleスウィーティオバナナ」 

sub4.png

じっくり育成した、甘さぎっしりの高地栽培バナナ。日本人の嗜好に合わせて、甘さとコクをとことん追求したバナナです。2000年の発売以来、愛され続けるロングセラー商品。

 

 

「Dole極撰バナナ」

sub5.png

ちょっと高いが、かなり美味しい。Doleが研究・開発した100種類以上の中から選び抜かれた、甘み・香り・食感すべてが高品質な、もっちり濃い甘さの高地栽培バナナです。

 

 

■こちらも注目!「Doleバナ活サポーター バナナ番長」特設サイト

「バナナ番長」佐藤景瑚さんとDoleのプロモーション情報を、順次掲載しています。

特設サイトURL: https://www.dole.co.jp/lp/jp/banakatsu/

  

 

■株式会社ドール 会社概要

会社名  :株式会社ドール/Dole Japan, Inc.

創業    :1965年

設立    :1982年12月28日

資本金  :8000万円

代表者  :代表取締役社長CEO 青木 寛

社員数  :168名(2025年4月現在)

事業内容:青果物の生産、加工、販売及びマーケティング活動 他

営業収益:580億円(2024年3月期)