エンタメ情報!
NMIXX、日本初単独来日公演 「NMIXX FAN CONCERT “NMIXX CHANGE UP : MIXX LAB in TOKYO”」 盛況開催!
NMIXX、日本初単独来日公演
「NMIXX FAN CONCERT “NMIXX CHANGE UP : MIXX LAB in TOKYO”」
盛況開催!
満員のファンと最高のケミ(化学反応)
2PM(ツーピーエム)、TWICE(トゥワイス)、Stray Kids(ストレイキッズ)、ITZY(イッチ)、NiziU(ニジュー)ら人気アーティストを輩出する韓国大手芸能事務所に所属する韓国ガールズグループNMIXX(エンミックス)が、1月11日(土)と12日(日)の2日間、千葉・LaLa arena TOKYO-BAYで初の単独来日公演「NMIXX FAN CONCERT “NMIXX CHANGE UP : MIXX LAB in TOKYO”」を開催した。
11日の公演では、これまで2022年11月に京セラドーム大阪で行われた「2022 MAMA AWARDS」や昨年12月にみずほPayPayドーム福岡で開催された「2024 Music Bank Global Festival in JAPAN」などで来日し、ステージを披露していたNMIXXが、ついに初の単独来日公演を迎えることになり、会場には満員のファンが詰めかけた。
〝ユートピアを探して冒険の旅をする〟という独自グループコンセプトを掲げるNMIXXの本公演のテーマは、「化学実験」をテーマにした〝MIXX LAB〟。白衣を着たメンバーが次々に映し出されるオープニング映像が巨大ビジョンに流れると、会場から大歓声が沸き起こった。
メインステージからアリーナに伸びる花道の先、センターステージにはスモークが立ち込め、グレーのミニスカートにクロップド丈のトップスを合わせた衣装のメンバーが、ステージ下からせり上がり登場。大歓声と掛け声に包まれながら、「Run For Roses」(ラン フォー ロージズ)を披露。その後、客席に向かって「愛してる!」と呼びかけ、「Soñar (Breaker)」(ソニャール ブレーカー)を見事に揃ったエネルギッシュな群舞でパフォーマンスした。キュートなビジュアル、卓越した歌唱力とパフォーマンス力を誇るNMIXXのステージを我が目で観たファンは、開演早々から大興奮となった。
歌の後、メンバーは「明けましておめでとうございます!」などと流暢な日本語で自己紹介と挨拶を行い、一人が話す度に会場は大歓声に包まれた。
この日のトークは日本語も交えたものとなり、激しいダンスを終えた後、息を切らしながら話したり、水を飲んだりと、普段見ることのできない素顔を見せ、ファンを喜ばせた。
ファンコンサート(ファンミーティング+コンサート)ということで、ゲームコーナーも充実。K-POPのヒット曲のイントロを聴いて曲名を当てる「イントロドン」が行われ、正解するとメンバー全員でノリノリで歌い踊り、ボーイズグループの曲ではカッコよくカバーダンスを披露して盛り上げた。
また、白と黒のおしゃれな研究着風の衣装に着替え、曲の途中で大胆に曲調が変わる〝MIXX POP〟と呼ばれる独自の音楽スタイルを持つ彼女たちは、2023年3月にリリースした1st EPのタイトル曲「Love Me Like This (Rock ver.)」を披露。もちろん〝MIXX POP〟の楽曲であり、〝Love〟の〝L〟を指で作るポイントダンス〝腰 ライク ディス〟をカッコよく決めた。さらに、童謡をミックスした「Young, Dumb, Stupid」(ヤング ダム ステューピッド)やデビュー曲「O.O」(オーオー)を「O.O part.2」として、センターステージでファンに手を振りながらくつろいだ雰囲気で披露した。
感性的なミディアムテンポの「Love Is Lonely」(ラブ イズ ロンリー)ではスタンドマイクを使い、メンバーそれぞれの個性が感じられる魅力的な歌声で熱唱し、その抜群の歌唱力を証明。バンドサウンドが印象的な「Moving On」(ムービング オン)では、サインボールを客席に投げながらパフォーマンスし、メンバー同士でハグをしたり、肩を組むと歓声が上がった。
また、デビューアルバムの収録曲「占(TANK)」(タンク)では、戦車のように突き進むエネルギーを爆発させ、歌い踊ると、会場全体で掛け声が上がりパフォーマンスを後押しした。
そして最後の挨拶を済ませた、本編ラストブロックでは、近未来の夜の街を思わせるCG映像をバックに、2024年1月リリースの2nd EP『Fe3O4:BREAK』(エフイースリーオーフォー ブレーク)のタイトル曲「DASH」(ダッシュ)を披露。クールでカッコいいサウンドに乗せて、高難度の振付を見事に踊りこなした。続けてラスト曲として最新の「See that?」(シー ザット)を披露。特大の掛け声が会場全体の大合唱となる中、指をさすように腕を動かすポイントダンスをバッチリ決め、ステージに脚を投げ出す振付では、大歓声が上がり、この日の最高潮となった。
アンコールでは、コンサートグッズの黒いパーカー姿で登場し、韓国ガールズグループRAINBOW(レインボー)のカバーとなる「Kiss」(キス)を披露。その最中、ファンが一斉に「日本に来てくれてありがとう」と韓国語で書かれたスローガンを掲げるサプライズが起こり、メンバーたちを感動させた。そのお返しとばかりに、日本のファンへのプレゼントとして、J-POPのカバーを美しい日本語でしっとりと歌い上げ、歌詞の想いを噛みしめるように届けた。
歌の後、メンバーそれぞれが公演の感想を「日本で単独公演ができて、新年の願いが叶いました!」「日本語をもっと勉強します! (日本語で)あけおめ!」などと話し、素直な気持ちを伝え、投げキスをしたり、「ひひひ」とかわいらしく笑って、ファンを大喜びさせた。
アンコールの最後に、初の来日公演の喜びを噛みしめながら「HOME」(ホーム)を歌唱し、公演は終了したかに思われたが、ファンとの別れを惜しむメンバーは、もう一度サビを繰り返して歌い、さらに倍速、スローで歌唱。センターステージやメインステージの左右で手を振り、中央で手を繋いでお辞儀をして、ついに公演は終了した。〝化学実験〟をテーマにした日本初単独公演は、日本のファンとの最高のケミ(ケミストリー、化学反応の略で、相性の妙)を見せつけ、多幸感ある新年の幕開けとなった。
photo by Uemizo KYOKA
text by Nakamura Shigeki
■ NMIXX(エンミックス)
公式HP : https://nmixx.jype.com/
Instagram : https://www.instagram.com/nmixx_official
X : https://x.com/NMIXX_official
Youtube : https://www.youtube.com/c/NMIXXOfficial
Tiktok : https://www.tiktok.com/@nmixx_official
NMIXXは、独自の「MIXX POP」ジャンルを披露するJYP所属の6人組ガールズグループとして、秀でたボーカルとパフォーマンスで注目されている。 2023年には、The Fact Music Awardsの「今年のアーティスト賞」や2023 Hanteo Music Awardsの「グローバルアウトスタンディングアーティスト賞」を含め、多くの授賞式で受賞し、その実力が認められた。 また、2024年に発売した「DASH」と「별별별 (See that?)」でそれぞれ音楽番組にて4冠と3冠を達成し、絶え間ない成長と人気を証明している。
mahocast (マホキャスト)
NiziU、初の“Winter Tour” NiziU Live with U 2024-2025 “AWAKE”の東京公演が国立代々木競技場第一体育館にて4days開催!!<オフィシャルレポート>
撮影:田中聖太郎写真事務所
NiziU、初の“Winter Tour” NiziU Live with U 2024-2025 “AWAKE”の
東京公演が国立代々木競技場第一体育館にて4days開催!!
2月リリースの1st Mini Albumから
最新曲「YOAKE」「AlwayS」など全24曲を披露し、
4日間で約4.5万人を動員!!
<オフィシャルレポート>
ミュージックシーンを席捲中の9人組ガールズグループ“NiziU”(読み:ニジュー) が現在実施中のツアー、「NiziU Live with U 2024-2025 “AWAKE”」東京公演が、国立代々木競技場第一体育館にて開催。2月リリースの1st Mini Albumから新曲の「YOAKE」「AlwayS」など全24曲を披露し観客を熱狂させた。
撮影:田中聖太郎写真事務所
「NiziU Live with U 2024-2025 “AWAKE”」は、彼女たちにとって初の“Winter Tour”。
昨年11/23(土)、24(日)の福井県・サンドーム福井公演を皮切りにスタートし、全国8都市18公演にわたってステージを披露。
その東京公演の舞台となったのは、2022年の初単独ツアー、2023年に行われた2度目となる単独ツアーでも訪れ、NiziUにとってもWithU(読み:ウィジュー、NiziUのファンの呼称)にとってもおなじみの国立代々木競技場第一体育館。約1年半振りの同会場での「4日間開催」となった。
撮影:田中聖太郎写真事務所
前述の通り本ツアーは、彼女たちにとって3度目かつ冬に実施されるコンサートツアーとしては初となる“Winter Tour” 。
“Winter Tour”を象徴するようなオープニング映像や冬の透明感や煌めきを感じさせる映像の中で“かわいさ”だけでなく成長した大人の“美しさ”を兼ね備える、9人のメンバーたちのビジュアルが映えるライブに。これまでのライブとも一味違う雰囲気に来場したファンも熱狂。紺をベースとしたクールな衣装をまといスノードームをイメージした煌びやかな背景LEDの前に現れたメンバーを観たオーディエンスからは悲鳴にも似た歓声が沸き起こった。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
コンサート冒頭に披露されたのは、7月にリリースされたEPのタイトルトラックでもある「RISE UP」。昨年NiziUの新境地ともいえる世界観で注目を浴び、オリコン・Billboardともに週間アルバムチャート首位を記録した本作はこれまでとは異なるツアーのオープニングを飾るにふさわしい選曲となり、その後も「BELIEVE」など新たなNiziUの魅力を感じることができる楽曲を立て続けに披露。バンドを交えてのパフォーマンスは音圧も増し、これまでのライブとは一線を画す内容となった。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
途中、2月にリリースの1st Mini Album『AWAKE』の初回限定盤Bに収録されるユニット曲である、CRUSH ( RIO, AYAKA,RIMA,MIIHI)、 Made of Love (MAKO, MAYA,RIKU,MAYUKA,NINA)など新曲も披露しつつ、同作のリード曲「YOAKE」も披露。先日ミュージックビデオも公開されSNSのトレンドインもし話題を集めるこの曲は、今年2025年メンバー最年少のNINAがいよいよ20歳となり、全員が20代に突入するこの冬、新しい夜明けと共により広い世界へと飛び出していく少女から大人の女性への「成長」と「自立」を描いた作品となり、どこか懐かしいサウンドが特徴的なエモーショナルな楽曲。
撮影:田中聖太郎写真事務所
しなやかな手の振り付けが印象的なダンスでオーディエンスを魅了し、彼女たちの昨年を代表する楽曲ともいえる「SWEET NONFICTION」などおなじみのナンバーも披露し、本編最後にはMrs. GREEN APPLEの、大森元貴氏が、作詞・作曲・プロデュースを手掛けた新曲「AlwayS」を披露。こちらも先日先行配信とミュージックビデオの公開がスタートし、すでに大きな注目を浴びている珠玉のバラードはNiziUの高い歌唱力により来場のファンを感動の渦に巻きこんだ。
撮影:田中聖太郎写真事務所
撮影:田中聖太郎写真事務所
彼女たちの最新ツアーの東京公演は、1/8(水)、9(木)、11(土)、12(日)の4日間を通して約4.5万人を動員。
前述の通り、同会場での約1年半振りとなったこの公演は、観る者に大きな成長と変化を感じさせる意味のある公演となったに違いない。
これまでのNiziUと一味も二味も違い、様々な成長を感じさせる3度目のツアーは2月の福岡県での公演まで続く。
また、本公演でも披露された最新曲「YOAKE」「AlwayS」などが収録される2月5日(水)リリースの1st Mini Album『AWAKE』からも目が離せない。
**************************************************
NiziU 1st Mini Album『AWAKE』 2025.2.5(wed) Release
▼予約はコチラ
NiziU 2月5日(水)リリース1st Mini Albumから、リード曲「YOAKE」が先⾏配信中!!
▼「YOAKE」配信各種サイトはコチラ
▼「YOAKE」ミュージックビデオはコチラ
NiziU 2月5日(水)リリース1st Mini Albumから、
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)が作詞・作曲・プロデュースした「AlwayS」が先⾏配信中!!
▼「AlwayS」配信各種サイトはコチラ
NiziU 2月5日(水)リリース1st Mini Albumから、
“PEANUTS”「75周年アニバーサリーソング」「Buddy Buddy」の先⾏配信中!!
▼「Buddy Buddy」配信各種サイトはコチラ
**************************************************
[NiziU Official Website] https://niziu.com
[NiziU Official Twitter] https://twitter.com/NiziU__official
[NiziU Info Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_info_official
[NiziU Artist Official Instagram] https://www.instagram.com/niziu_artist_official
[NiziU Official LINE] https://lin.ee/XNJHkof
[NiziU Official TikTok] https://www.tiktok.com/@niziu_official
[NiziU Official Facebook] https://www.facebook.com/NiziUinfoofficial
[NiziU Official YouTube Channel] https://www.youtube.com/channel/UCHp2q2i85qt_9nn2H7AvGOw
「第75回NHK紅白歌合戦」🎉 紅白リハ 2日目スタート!! <音合わせ・取材会12月29日レポート⑥>
「第75回NHK紅白歌合戦」🎉 紅白リハ 2日目スタート!!
<音合わせ・取材会12月29日レポート⑥>
~TWICE、緑黄色社会、Cureepy Nuts~
12月31日に放送される「第75回NHK紅白歌合戦」のテーマは「あなたへの歌」。その音合わせや取材会の様子をお届けします。
★TWICE
音合わせの様子
TWICEコメント
今年9周年を迎えて10年目となるが、紅白に出場がすることができて嬉しく思います。
披露する曲に「Feel Special」があるが、どんな思いがあるのか質問に対して、ミナ「私達にとっても大切な曲となっています。」
Feel Specialな存在は?との質問にはモモは「メンバーとONCE(ワンス)が特別な存在です」と話し、ジヒョは「私たちが今まで歩んできた時間が大切となり、来年の時間も大切になっていく」と語った。
★緑黄色社会
緑黄色社会コメント
3度目の紅白となります。今回はNコンでの課題曲を披露します!
学生に向けた曲ではあるけれども同じような悩みの方もいるし、他の方にも当てはまる曲だと思うので画面の外の皆さんにも伝えられたらいいなと思います。
学生の方とのコラボできるので、あの舞台だけのパフォーマンスを精一杯できたらいいなと思っています。
紅白が3度だが、まったく慣れはしない、NHKに入った瞬間に去年の事を思い出して、独特な緊張感がありました。
★Cureepy Nuts
Cureepy Nutsコメント
R指定は「いつも通りいいライブができればと思っています。」と話すと、DJ松永も「同じでーす」とにこやかに回答をした。
今回披露をする「Bling-Bang-Bang-Born」は自分たちが予想をしていない広がり方をしてくれた曲となり、他の曲と同じくらい大切な曲となる。
この曲で海外でも披露したりと新しい名刺となる曲となりました。2024年はずっと曲を作っていた年でした。
紅白のステージは普段の感じでパフォーマンスをしたいと語った。
***********************************************
<概要>
NHK総合ほか「第75回NHK紅白歌合戦」
2024年12月31日(火)19:20~23:45
※BSプレミアム4K、BS8K、ラジオ第1でも放送
※中断ニュースあり
◆公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/kouhaku/
***********************************************
第75回NHK紅白歌合戦 出場歌手・曲順
前半
オープニング 紅白出演者有志 「切手のないおくりもの」
ME:I「Click」
天童よしみ「あんたの花道」
こっちのけんと「はいよろこんで」
Omoinotake「幾億光年」
Da-iCE「I wonder」
ILLIT「Magnetic」
緑黄色社会「僕らはいきものだから」
放送100年 特別企画 「歌って踊ろう! KIDS SHOW」
ILLIT(IROHA MOKA ) Number_i
ME:I(KEIKO SHIZUKU )
「コンピューターおばあちゃん」
有吉弘行 橋本環奈 伊藤沙莉「だんご3兄弟」
MISIA「ビューティフル・ネーム」
有吉弘行 橋本環奈 伊藤沙莉
花田ゆういちろう ながたまや
秋元杏月 佐久本和夢
じゃじゃまる ぴっころ ぽろり
スプー みもも やころ ルチータ
「からだ☆ダンダン」
紅白出演者有志「パプリカ」
新浜レオン「全てあげよう」
櫻坂46「自業自得」
JO1「Love seeker」
山内惠介「紅の蝶」
HY「366日」
乃木坂46「きっかけ」
純烈「夢みた果実」
LE SSERAFIM「CRAZY -Japanese ver.-」
tuki.「晩餐歌」
BE:FIRST「Masterplan」
TOMORROW X TOGETHER「5時53分の空で見つけた君と僕 [Japanese Ver.]」
水森かおり「鳥取砂丘~紅白ドミノチャレンジSP~」
aiko「相思相愛」
郷ひろみ「2億4千万の瞳 放送100年 GO!GO!SP」
後半
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
あなたへの歌 特別企画 「ディズニーファンタジーメドレー」
Da-iCE
ME:I(MOMONA・RAN・COCORO・MIU・SUZU)
「きみもとべるよ !」
乃木坂46「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)
SAKURA(LE SSERAFIM)
「輝く未来」
紅白出演者有志「星に願いを」
GLAY「誘惑」
坂本冬美「能登はいらんかいね」
Vaundy「踊り子」
椎名林檎ともも「ほぼ水の泡」
星野 源「ばらばら」
Superfly「Beautiful」
TWICE「TT~Feel Special」スーパーメドレー
Number_i「GOAT」
特別企画
B'z「イルミネーション」
藤井 風「満ちてゆく」
三山ひろし「恋…情念~第8回 けん玉世界記録への道~」
あいみょん「会いに行くのに」
南こうせつ「神田川」
イルカ「なごり雪」
特別企画 「追悼・西田敏行さん」
竹下景子 武田鉄矢 田中健 松崎しげる
「もしもピアノが弾けたなら」
西野カナ「EYES ON YOU 紅白スペシャルメドレー」
Mrs. GREEN APPLE「青と夏~ライラック 紅白SP」
特別企画
氷川きよし「白雲の城」
THE ALFEE「星空のディスタンス」
髙橋真梨子「for you...」
特別企画
米津玄師「さよーならまたいつか !」
石川さゆり「能登半島」
特別企画
玉置浩二「悲しみにさよなら」
福山雅治「ひとみ~少年」“あなたへの歌” SPメドレー
MISIA「紅白スペシャル2024」
「第75回NHK紅白歌合戦」🎉 紅白リハ 2日目スタート!! <音合わせ・取材会12月29日レポート⑤>
「第75回NHK紅白歌合戦」🎉 紅白リハ 2日目スタート!!
<音合わせ・取材会12月29日レポート⑤>
~石川さゆり、純烈、山内惠介、南こうせつ・イルカ~
12月31日に放送される「第75回NHK紅白歌合戦」のテーマは「あなたへの歌」。その音合わせや取材会の様子をお届けします。
★石川さゆり
石川さゆりコメント
皆で1年を過ごしてきての終着点が紅白歌合戦。
1年の自分たちに対してのご褒美となる、1年の締めくくりとなるぞ!となるのが紅白ではないかと思う。
今年は災害が多い年となったので皆の心に歌を届けられるように、
来年こそ皆が大きな笑顔になるように、そんな年となるように歌いたいと思います。紅が勝つと嬉しいです。
★純烈
純烈コメント
インフルエンザが流行っているのでならないように、年齢も重ねているので体調管理、免疫力を上げていこうとしている。パフォーマンスに関しては今回は初の試みとなり今は秘密。
4人体制では最後の紅白となるが、卒業をする岩永より「俳優では経験ができなかったこともできて、たくさんの方からもらったものは宝物。紅白では感謝の気持ちをぶつけられたらいいなと思っている。」と語られた。
今年の漢字1文字は武道館公演も達成し、結婚などもあったので「♡」(記号のハート)になる。
最近結婚をした後上へメンバーが記者になりきって質問する場面もあり笑いに包まれた会見となった。
★山内惠介
山内惠介コメント
今回「紅の蝶」を歌うのですが、芸人のみなさんが参加するとのことで、曲のテーマも「祭り」となるので力をかりて一緒に盛り上げていきたい。ここ数年は新曲を披露していなかったので「紅の蝶」が歌えるとなったときにやったーと叫んでしまうほど嬉しかったです。
来年の25周年は、今年以上に山内惠介と楽曲が残る、その歌がみなさんに寄り添える特別な年にしたい。これまでとは違う和と洋を合体をしたような衣装となっているので楽しみにしてほしいです。
今年の漢字1文字「再」いろんな人と再会をした年になった。
★南こうせつ・イルカ
南こうせつコメント
50年以上歌ってきている、昔の歌を歌うのはありえないので驚いた、皆さんが喜んでもらえるように歌いたい。嬉しい気持ち。
時代と共にアーティストや歌がでている。今回の紅白では最年長となるが若者のじゃまにならないようにしようと思う。
今年の漢字1文字だと、早かったため「瞬」。
イルカコメント
どうして私なのかなと不思議でしたが、母校からもお花が届いたりと紅白の威力がすごいなと感じた。お茶の間に愛を届けられたらなと思います。
今年の漢字1文字は、あまりにもかけ離れたことが多かったので、改めて愛が必要だと感じました。愛の種をまいていきたいので「愛」です!
***********************************************
<概要>
NHK総合ほか「第75回NHK紅白歌合戦」
2024年12月31日(火)19:20~23:45
※BSプレミアム4K、BS8K、ラジオ第1でも放送
※中断ニュースあり
◆公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/kouhaku/
***********************************************
第75回NHK紅白歌合戦 出場歌手・曲順
前半
オープニング 紅白出演者有志 「切手のないおくりもの」
ME:I「Click」
天童よしみ「あんたの花道」
こっちのけんと「はいよろこんで」
Omoinotake「幾億光年」
Da-iCE「I wonder」
ILLIT「Magnetic」
緑黄色社会「僕らはいきものだから」
放送100年 特別企画 「歌って踊ろう! KIDS SHOW」
ILLIT(IROHA MOKA ) Number_i
ME:I(KEIKO SHIZUKU )
「コンピューターおばあちゃん」
有吉弘行 橋本環奈 伊藤沙莉「だんご3兄弟」
MISIA「ビューティフル・ネーム」
有吉弘行 橋本環奈 伊藤沙莉
花田ゆういちろう ながたまや
秋元杏月 佐久本和夢
じゃじゃまる ぴっころ ぽろり
スプー みもも やころ ルチータ
「からだ☆ダンダン」
紅白出演者有志「パプリカ」
新浜レオン「全てあげよう」
櫻坂46「自業自得」
JO1「Love seeker」
山内惠介「紅の蝶」
HY「366日」
乃木坂46「きっかけ」
純烈「夢みた果実」
LE SSERAFIM「CRAZY -Japanese ver.-」
tuki.「晩餐歌」
BE:FIRST「Masterplan」
TOMORROW X TOGETHER「5時53分の空で見つけた君と僕 [Japanese Ver.]」
水森かおり「鳥取砂丘~紅白ドミノチャレンジSP~」
aiko「相思相愛」
郷ひろみ「2億4千万の瞳 放送100年 GO!GO!SP」
後半
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
あなたへの歌 特別企画 「ディズニーファンタジーメドレー」
Da-iCE
ME:I(MOMONA・RAN・COCORO・MIU・SUZU)
「きみもとべるよ !」
乃木坂46「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)
SAKURA(LE SSERAFIM)
「輝く未来」
紅白出演者有志「星に願いを」
GLAY「誘惑」
坂本冬美「能登はいらんかいね」
Vaundy「踊り子」
椎名林檎ともも「ほぼ水の泡」
星野 源「ばらばら」
Superfly「Beautiful」
TWICE「TT~Feel Special」スーパーメドレー
Number_i「GOAT」
特別企画
B'z「イルミネーション」
藤井 風「満ちてゆく」
三山ひろし「恋…情念~第8回 けん玉世界記録への道~」
あいみょん「会いに行くのに」
南こうせつ「神田川」
イルカ「なごり雪」
特別企画 「追悼・西田敏行さん」
竹下景子 武田鉄矢 田中健 松崎しげる
「もしもピアノが弾けたなら」
西野カナ「EYES ON YOU 紅白スペシャルメドレー」
Mrs. GREEN APPLE「青と夏~ライラック 紅白SP」
特別企画
氷川きよし「白雲の城」
THE ALFEE「星空のディスタンス」
髙橋真梨子「for you...」
特別企画
米津玄師「さよーならまたいつか !」
石川さゆり「能登半島」
特別企画
玉置浩二「悲しみにさよなら」
福山雅治「ひとみ~少年」“あなたへの歌” SPメドレー
MISIA「紅白スペシャル2024」
「第75回NHK紅白歌合戦」🎉 紅白リハ 2日目スタート!! <音合わせ・取材会12月29日レポート④>
「第75回NHK紅白歌合戦」🎉 紅白リハ 2日目スタート!!
<音合わせ・取材会12月29日レポート④>
~Da-iCE、JO1、ILLIT~
12月31日に放送される「第75回NHK紅白歌合戦」のテーマは「あなたへの歌」。その音合わせや取材会の様子をお届けします
★Da-iCE
紅白初出場のDa-iCEが音合わせや取材会に参加した。
音合わせの様子
Da-iCEコメント
初出場ですが、我々らしくわきあいあいと楽しめたらいいと思っています。
メンバーでここは許せないと思うことはあるか聞かれた所、大野は「ひとつもない!!」と回答
リハをやってみて、ステージがすごい、LEDの数や大きさなど迫力があってすごかったので楽しみになった。緊張は今のところ無しです!
今年は早かった。花村が「コラボも多かったが1人でも動画を撮影してアップすることも多かった、年末に向けて動画もあげていく予定であり、動画の下書きが150本あったのに携帯を変えてしまったため0本となってしまって絶望した。来年も頑張る」と語った。
いつもと違う年末となるが、いい意味でバタバタしている。新鮮さを感じている。今年の漢字1文字は「音」10周年となり、ライブがすごくできましたと話した。
★JO1
音合わせの様子
JO1コメント
紅白は、3回目の出場ということですが、来年はJO1も6年目となります。
紅白で今年を締めくくることができて嬉しいです。前回を超えるパフォーマンスをしたい。
河野純喜は「まさか3年連続はないだろうと思っていたので、紅白決まりました!と報告があった時に一番喜びました。やってやろうと思ったし、今は緊張しています」と語った。
佐藤景瑚は「楽しみたいし、たくさんの愛をたくさんの人に伝えたい」と話した。
リーダーの與那城奨は「来年はJO1の勝負の年となるのではないか、世界に挑戦をしていく年なので頑張っていきたい」と意気込みも語った。
最後に漢字1文字を聞かれると與那城は2024年はフェスやライブ、いろんな場所で踊ったなと感じた。他の場所でライブすることが今までなかなかなかったのでたくさんの収穫もあったので「踊」です!河野「こころもおどりました!!」と笑顔で取材会を終えた。
★ILLIT
紅白初出場のILLITが音合わせや取材会に参加した。
音合わせの様子
ILLITコメント
今年デビューをして、今年に紅白に出演できることになって光栄に思っています。日本ではまだまだ活動ができていなく私たちを知らない方もいるかと思いますので、
素敵なパフォーマンスをお見せするので期待していてほしいです。イロハは憧れのTWICE先輩へ挨拶をしたい、アドバイスをいただきたいとコメントした。
***********************************************
<概要>
NHK総合ほか「第75回NHK紅白歌合戦」
2024年12月31日(火)19:20~23:45
※BSプレミアム4K、BS8K、ラジオ第1でも放送
※中断ニュースあり
◆公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/kouhaku/
***********************************************
第75回NHK紅白歌合戦 出場歌手・曲順
前半
オープニング 紅白出演者有志 「切手のないおくりもの」
ME:I「Click」
天童よしみ「あんたの花道」
こっちのけんと「はいよろこんで」
Omoinotake「幾億光年」
Da-iCE「I wonder」
ILLIT「Magnetic」
緑黄色社会「僕らはいきものだから」
放送100年 特別企画 「歌って踊ろう! KIDS SHOW」
ILLIT(IROHA MOKA ) Number_i
ME:I(KEIKO SHIZUKU )
「コンピューターおばあちゃん」
有吉弘行 橋本環奈 伊藤沙莉「だんご3兄弟」
MISIA「ビューティフル・ネーム」
有吉弘行 橋本環奈 伊藤沙莉
花田ゆういちろう ながたまや
秋元杏月 佐久本和夢
じゃじゃまる ぴっころ ぽろり
スプー みもも やころ ルチータ
「からだ☆ダンダン」
紅白出演者有志「パプリカ」
新浜レオン「全てあげよう」
櫻坂46「自業自得」
JO1「Love seeker」
山内惠介「紅の蝶」
HY「366日」
乃木坂46「きっかけ」
純烈「夢みた果実」
LE SSERAFIM「CRAZY -Japanese ver.-」
tuki.「晩餐歌」
BE:FIRST「Masterplan」
TOMORROW X TOGETHER「5時53分の空で見つけた君と僕 [Japanese Ver.]」
水森かおり「鳥取砂丘~紅白ドミノチャレンジSP~」
aiko「相思相愛」
郷ひろみ「2億4千万の瞳 放送100年 GO!GO!SP」
後半
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
あなたへの歌 特別企画 「ディズニーファンタジーメドレー」
Da-iCE
ME:I(MOMONA・RAN・COCORO・MIU・SUZU)
「きみもとべるよ !」
乃木坂46「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)
SAKURA(LE SSERAFIM)
「輝く未来」
紅白出演者有志「星に願いを」
GLAY「誘惑」
坂本冬美「能登はいらんかいね」
Vaundy「踊り子」
椎名林檎ともも「ほぼ水の泡」
星野 源「ばらばら」
Superfly「Beautiful」
TWICE「TT~Feel Special」スーパーメドレー
Number_i「GOAT」
特別企画
B'z「イルミネーション」
藤井 風「満ちてゆく」
三山ひろし「恋…情念~第8回 けん玉世界記録への道~」
あいみょん「会いに行くのに」
南こうせつ「神田川」
イルカ「なごり雪」
特別企画 「追悼・西田敏行さん」
竹下景子 武田鉄矢 田中健 松崎しげる
「もしもピアノが弾けたなら」
西野カナ「EYES ON YOU 紅白スペシャルメドレー」
Mrs. GREEN APPLE「青と夏~ライラック 紅白SP」
特別企画
氷川きよし「白雲の城」
THE ALFEE「星空のディスタンス」
髙橋真梨子「for you...」
特別企画
米津玄師「さよーならまたいつか !」
石川さゆり「能登半島」
特別企画
玉置浩二「悲しみにさよなら」
福山雅治「ひとみ~少年」“あなたへの歌” SPメドレー
MISIA「紅白スペシャル2024」